■「仁修樓」クラブエリー2022年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー8月5日(金)は大人気の「仁修樓(にんしゅうろう)」さんへ。

●今回は新しいお皿が華麗、夏らしい冷麺はするする爽やかながら仰天のおいしさ、ジャスミンライスの土鍋ごはんもよかったー\(^o^)/

●金彩がほどこされた新しいお皿、きれいでした。

そしてこの海老料理がまた圧倒的においしかったのです(T_T)

港式砂鍋飯 というのは香港式土鍋炊き込みご飯。

淡々と蓋を取ってよそおうとされるから、
どうかご飯プレゼンを(^o^)
とお願いしたら、
そういうのは研野さんだけでいいでしょうー」(みんな爆笑)
と言いながら、それでもすごくまじめに顔を作ってみんなのリクエストに応えてくださいました。
上岡 誠さん、かわいーい\(^o^)/やさしーい\(^o^)/

●カメラ目線でばちっと決め顔をしてくださいました(^o^)(^o^)

●〆に冷麺。冷たい上湯スープが張ってあります。上にきれいに包丁を入れたトマト。
これものすごくおいしかったです。スープ全飲みしました。

●杏仁ジェラートに桃。これもまた申し分なくおいしかった(T_T)

●「仁修樓」店主の上岡誠さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
参加してくださった皆さんにも御礼です<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「而今 平たて」クラブエリー7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー大盛り上がりで喜んだエリーでございます。

●クラブエリー「而今 平たて」さん、7月27日(水)、28日(木)、29日(金)と3日間、お昼お世話になりました。

店主の平舘亮祐さんありがとうございました<(_ _)>

初回訪問の記録はこちら

●一品でいただけるお料理屋さんですが、今回はもちろんコース仕立てにしていただきました。

●鱧に、梅酢のジュレ。白ずいき、冬瓜。

●このお椀、丸(=すっぽん)仕立てで、旨味強くてほんとおいしかった。

あわびに、白アスパラガス、賀茂茄子。

●お椀の蓋にこうもり模様があったのだけど、裏には鹿の角と霊芝が描かれていて、

こうもり、鹿、霊芝で縁起のいい3点セットということを学びました。

●お造りは、鯛はわかるとして、手前が穴子の薄造りでした。(3日間で少しずつ違いましたが。)

●鮎は、シンプル塩焼きと、鮎寿司と。

●新じゃがを極細、お素麺状態にしたものに、北海道の雲丹。

●焼き立て熱々のうなぎでうざく。

●牛ほほ肉 実山椒白味噌仕立て。

数時間かけてじっくり火を入れた牛ほほ肉ということで、歯が要らんほど柔らかでした。

山椒が効いた白味噌仕立てで、これ実に実に旨かったです。

●ご飯プレゼンです。

鱧と、バターソテした貝柱に、とうもろこし入り。

とても風味豊かなご飯でした。

●皆さんおかわりされていました。最後まで感動深いコースでした。

●黒蜜プリンと書いてあったけれど、卵っ気はなく、生姜がよく効いたブランマンジェでした。黒蜜がかかっていることで、蜜と生姜=冷やしあめ的な味。

いちじくも風味を添えて、粋なデザートでした。

●おにぎりを持たせてくださって、ご馳走さまでした<(_ _)>

●クラブエリー@「而今 平たて」さん、予想通りに大好評でした\(^o^)/\(^o^)/

平舘亮祐さんありがとうございました。
真空ちゃん、のーりーにも御礼です<(_ _)>
参加者の皆さんもありがとうー(^o^)/
次は11月にお願いしています。

*****************
「而今 平たて」(じこん ひらたて)
電話 075-221-2288
京都市中京区車屋町通夷川上る東側(少将井御旅町352-1)
15時~17時(酒と肴)
17時~22時

(一品料理と、前日までに要予約のおまかせコース11000円、16000円)
月曜休み
カウンター7席、半個室4席
2022年4月15日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ アマン京都「鷹庵」クラブエリー第3金曜 7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●7月15日(金)クラブエリー第3金曜はアマン京都「鷹庵」さんにお世話になりました。しっとり木々が美しくて、明らかに街なかより空気も澄んでいて、訪れただけで気分がよくなりました。
旬の食材たっぷりで美味の連続のコース、本当によかった\(^o^)/\(^o^)/
髙木慎一朗さん、吉瀧修治さん、三田紘司さん、石井直毅さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
クラブエリーの皆さんもありがとうー\(^o^)/

 

●髙木慎一朗さん、吉瀧修治さん、ありがとうございました<(_ _)>

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

●石井直毅さん、ここに写っていないけれど三田紘司さん、そしてスタッフの皆さんに御礼申し上げます。

●帰途です。

木々の中を歩くのがこんなに気持ちよいものかと、筋金入り街なか暮らし好きのわたしでもしみじみ思いました。

一歩一歩幸せな気分になれました\(^o^)/

●アマン京都さんを出て、ROKU KYOTOさんの中を通らせていただき(ありがとうございます+ごめん(^o^))、鷹峯街道からタクシーで北大路駅へ。

●北大路ビブレはイオンモールとなっていたのでした。

広くきれいになった無印良品視察に寄りましたよっと\(^o^)/\(^o^)/

わたしは「愛は飾らない」「訳あって安い」の頃からの無印愛好者です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「実伶」クラブエリー第2木曜 7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

7月14日(木)昼のクラブエリー第2木曜は、「実伶」さんにお願いしました。

●いい食材を揃えてくださって、本当においしかった\(^o^)/
中尾雄三さん、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)>
クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「焼肉やまちゃん」クラブエリー2度めの大盛況\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの肉食女の皆さんに喜んでいただいたエリーでございます\(^o^)/

●7月11日(月)、クラブエリー2度めの開催、「焼肉やまちゃん」にお世話になりました\(^o^)/

クラブエリーの肉食女たち、大いに喜びました(^o^)

店主の山岸隆二さん、優秀な息子さん嗣苑(しおん)ちゃん、

ありがとうございました\(^o^)/

ちなみに前回の記録はこちら

●いつものかわいい牛ユッケでスタート。

●たっぷりたっぷり上質な牛肉を食べさせてもらいました。

●カレー、冷麺と〆の2品も好評で、おかわりを所望される方も何名か。健啖家が多いクラブエリーです。

●「焼肉やまちゃん」、

「お肉特別おいしかった」「めちゃくちゃ元気になった」と、今回も大好評でした(^o^)/☆☆☆
次は12月です。楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー 2022年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さん7月の報告でございます。

今月は7月4日。楽しみに伺いました(^o^)

●夏のおいしさ満載でした(^o^)/
「威風堂々」の曲に合わせて、シンバルの響きと同時にご飯の蓋を取るという完璧なタイミングで笑わせてくれました。

●最強のチーム研野です。

先月のフェリシモのイヴェントもすごかった\(^o^)/

●水口さんの鯛のプレゼンです(^o^)

●そして、今月のクラブエリー@「研野」スペシャルとして用意していただいたもの、

冗談半分で先月お願いしていたもので・・・

●お椀代わりに、まさかの、「京、静華」さんで学ばれた、
パパイヤ蒸しスープでした\(^o^)/
一見「京、静華」さんで供されているスタイルながら、中はすっぽんスープにアレンジされていました。

パパイヤの実をこそげもっていただくわけです。これは天国・・・

●さざえつぼ焼きで夏の気分を盛り上げてくれて、

●パパイヤスープのあとは冷やし中華で喜ばせてくれました。

●ご飯がまた充実、バターのせたり叉焼のせたり、際限なく食べ続けていたい、、

*****************

今回は選曲が夏そのもの、これでまた楽しさ倍増になって、大好評でした。
●メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」に始まり、
●フィガロの結婚序曲
●カティア・ブニアティシヴィリ(好きなんだ~と話したのを覚えていてくれた♪)のバッハのカンタータのピアノアレンジ版
●「椿姫」から乾杯の歌(このあたりで本当に1杯めを飲みつつひと皿めが始まっている)
●青い珊瑚礁
●まつり(北島三郎)
●ダンシング・クイーン
●Summer(久石譲)
という感じで始まって、
ご飯の時には「威風堂々」、シンバルの響きと同時にご飯の蓋を取るという完璧なタイミングで笑いを取りました\(^o^)/\(^o^)/
今回の「いとしのエリー」は誰のヴァージョンか当てよというクイズ形式で、なんとー、八代亜紀さんのものでした。わからなかったなあ、、(^o^)(^o^)
最後は
●君の瞳に恋してる
●ラデツキー行進曲
●青春の輝き
●祭りのあと
●夏の恋人
●さよならの向こう側
という感じ。
音楽割烹、歌声割烹「研野」さん、
お料理おいしく意外性がある以上に、
まさかの楽しみに満ち満ちて、ほんとはやるのよくわかります。

●研野さん抜きん出た才能です、かっちょいいです(^o^)☆☆☆

研野さん、愛ちゃんありがとうございました(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

日本料理 研野さん、来月もまた楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「新門前 米村」クラブエリー2022年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってのクラブエリー報告でございます。

6月下旬の「新門前 米村」さんです。

●店主の米村昌泰さんは、前回開催時とはまた眼鏡が違っていて、さらに優しくかわいらしい印象に(^o^)♪

●夏の食材たっぷりの、華麗なコースを今回もご用意いただきました。

●お店も器も美しい、お料理おいしい、リラックスできると今回も大好評に終わり、次回もお願いしてきました。

わたしはこの日お料理をいただかずでしたので、改めて出かけます。

●最近ゲットしたVespaだって。すっごくきれいでシックでした(^o^)♪ 

新門前 米村」さん、もうすぐまた伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「仁修樓」クラブエリーで赤い箸

■ 全国100万人の読者の皆さま、赤いというのは正しいことだ\(^o^)/と思うエリーでございます。

●先月のクラブエリー@「仁修樓」さんも大好評でした。

クラブエリーの中でもこちらは特別人気で、募集するなり0.1瞬で満席になります。

昨年秋からお願いしていた予約でした。

●今回わたしはこのスペシャル赤いお箸をことのほか喜びました\(^o^)/☆☆☆

●「仁修樓」さんの店名入りです。長さが27.5cmと長いのもいいです。

かといって中華箸のように食べにくいものではなくて、箸先はちゃんと日本風に細いのです。

●お料理ももちろん申し分ない美味と思っていただきました。

きぬがさ茸と地鶏のスープも、きじはたの蒸したのも、

ほんとーーにおいしかった<(_ _)>

写真は〆ご飯で、贅沢感のあるあわびご飯を皆さん喜んでくださいました。

●店主の上岡誠さんとフタッフの皆さんに御礼申し上げます。
そして参加してくださったクラブエリーの皆さんもありがとう(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「圓融菴 小林」クラブエリー2022年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、引き続きさかのぼってのクラブエリー報告でございます。

6月23日(木)昼、クラブエリーでは3度めの訪問、「圓融菴 小林」さんへ。

夏の食材をたっぷり揃えて迎えてくださいました。

●以下まずお料理で5品、

●あわびの柔らか煮、じゃばら胡瓜、ラディッシュ、吉野酢
●鯛のだしの小吸物
●すずきの洗い 防風、わさび
●鴨ロースと夏野菜(賀茂茄子、小芋、おくら)
炊いた花山椒と振り柚子、辛子
●鮎 米酢とたで

●お料理の後に天ぷらです。

●海老 
●アスパラガス
●ばちこ
●生麩(粟麩)
●玉ねぎ
●きす
●新れんこん
●雲丹と海苔
●とうもろこし
●鱧と松茸

(以下写真抜粋で、)

●天ぷらの後は、定番の

●のどぐろの天ばら
が供されて、

●フルーツ が、
マンゴー、ピオーネ、さくらんぼ。

●小林さんの右腕となるとしちゃん=吉見俊彦さんが初登場。

かわいらしい方、頼もしいお仕事ぶりでした(^o^)/

★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。

●店主の小林紀之さん今回もお世話になりました(^o^)/

本当においしいお料理と天ぷら、ありがとうございました<(_ _)>

小林由紀さんにも感謝です。

クラブエリーの参加者の皆さんもありがとうございました、すてきな食べっぷりでした\(^o^)/

「圓融菴 小林」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「おたぎ」クラブエリー2022年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってのクラブエリー報告でございます。

6月21日(火)、クラブエリー@大人気の「おたぎ」さん。

夏らしい献立で迎えていただきました。

●自然光が差すお昼に、「おたぎ」さんの和食でゆったり。鷹ケ峯まで来た価値があったと、遠方からの方もリピーターの方も喜んでくださって、ほんとよかった(^o^)/

馬場一彰さん、一子さん、ありがとうございました<(_ _)>

クラブエリーの参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)>

次は11月にお願いしています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************