■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。
4月10日(水)のクラブエリーは「山玄茶」さんにお世話になりました。
毎回大人気で、特に桜のお花撒きで楽しませてもらえる春は格別の盛り上がりです。カウンターと2階のお部屋に入れていただきました。お皿の上も春満載でよかったー\(^o^)/\(^o^)/

●先付は長芋羹 雲丹入り。

●お椀、甘鯛葛叩き、ぜんまい湯葉巻き。

●お造りは鯛、いか、かつおのたたき。サニーレタスや貝割れ、スライスオニオンのサラダ添え。胡麻ぽん酢と。

●桜葉入りの飯蒸しは白魚、いくら。

●鱒の木の芽焼き

●八寸は華やかな金箔塗りのお皿で。

●強肴は桜鯛の春キャベツ巻き、こごみの天ぷら、白味噌あん。

●焚き合わせは桜えびのひろうすに、塚原の筍、わかめ、ふき。

●店主の増田伸彦さん、ご飯プレゼン之図です。

●白ご飯と、筍ご飯の2種類が用意されました。
欲深い人たちは(全員欲深かった)、この後まだお茶漬けとか卵をかけたカルボナーラ仕立てとか、3膳も4膳も楽しみました。

●胡麻プリンにいちご、アイスクリームが甘味ひと皿め。

●桜餅をいただきごちそうさまでした。

●春の楽しみ、花吹雪です(^o^)(^o^)
カウンターでもお部屋でもしてくださいました。
●増田伸彦さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
毎回皆さんほんとーーーに喜んでいただけます。しみじみおいしくて、満足度とても高いと。
またお願いいたします。
参加してくださった皆さんにも感謝<(_ _)><(_ _)>
*****************
「山玄茶」さんげんちゃ
電話 075-533-0218
〒605-0073
京都市東山区祇園町北側347-96
12:00~13:00入店、18:00~19:30入店
毎週火曜休み、他にも休みあり
カウンター10席、2階に座敷(テーブル)8席と4席
全席禁煙
2007年2月開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************




















●いつも変わらぬさくら模様ですが、この季節やはり春の浮き立つ気分を盛り上げて、喜ばしい気分にさせてくださいました。

●変わらぬ美しい先付に八寸、雲丹ご飯といただきました。定番の雲丹ご飯ははまぐりだしでお茶漬けに、という幸せな締めで、ゆったり美味を楽しみました。食後はいちご入り、白あんの品のよいフルーツどら焼きと小さなお茶碗での抹茶。




●「







●このオレンジと紅茶のタルトは「ル・プチメック」さんの新商品。ある日クロワッサンを求めて行ったらこれがあって、買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)ものすごく香りよく、オレンジの酸味も鮮やかなすてきなお菓子でした。
●クロワッサンももちろん買ってきました。クロワッサンを食べたいとなったら、もう気持ちが全部クロワッサンに向かってしまいます。サクサクサクで、パラパラと崩れていって、けれど中はふんわりしていて、バターのいい香り。これはフランスの香りと味だー\(^o^)/\(^o^)/
●クラブエリープレミアム、初開催の「おたぎ」さんです。カウンターとテーブルにお邪魔して、今回は各日12名で伺いました。


●馬場一彰さんと一子さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。参加者の皆さんにも感謝。
●いやもう、いちいちハデっちいの、意表を突かれるの、写真撮られる気まんまんなの、おもしろいの\(^o^)/\(^o^)/
●季節感の表現は最大限わかりやすく華麗に、黄金に塗った貝のお皿に取肴を盛り付けて、梅やら桜やら盛大に飾っちゃう。
●吉寿さん、チャラいだけじゃなくて、お料理おいしいです!!着席せずずっと話しているわたしにも、吉寿さんはところどころ試食のお皿を用意してくれるのですが、見事に味が決まっておいしいわ☆☆☆ プレゼンも料理もすごい迫力、これははやるわー\(^o^)/\(^o^)/
●カウンター2部屋にテーブルのお部屋で合計21名でお邪魔しました。
●締めご飯がなんと4種類に増えて、「お好きなものどうぞ」だったのだけど、皆さん全種類召し上がりました・・・クラブエリーは健啖家揃いというか、わたしも驚く胃袋の持ち主が多いです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)