■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーで本当においしいものをいただいたエリーでございます。
12月5日(水)はクラブエリー@竹屋町通高倉西入ルの「青いけ」さん。
今年は青いけさん4度めかな、夏にやったら冬もー!とご希望多数で、皆さん待望の会でした。
今回はわたしも着席してお料理を一緒にいただきました。これいただかないともったいない。
細部まで丁寧に、ものすごく気合いを入れて作ってくださったことがお皿からあふれ出すようにわかり、感動深いコースでした。器かわいい、盛り付け鮮やか、食材の組み合わせ楽しい、塩加減的確。緩急のリズムもよく、ほんとーーーーーーーーーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
こっぺ蟹は、ロビュションさんのサーモンのフリヴォリテをヒントに細長く、アヴォカドと大根と合わせて作ってあり、ほんと言葉の通り軽やか。パイ包みにした豚肉にはトリュフが仕込まれていました。人参のムースやシャンピニョンのスープなど、素材じたいが香り立つシンプル美味なものがまたよかった☆☆☆



●デセールのショコラまで、すべてがいいバランスでした。クラブエリーの欲深い女たちも喜びました。
青池啓行さん、マダムの仁美さん、スタッフの皆さんお世話になりました。参加者の皆さんもありがとうー(^o^)(^o^)/
また来年もお願いしようと思います<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************








●シェフの井料剛さんかっちょいいです。すごく才気のある料理をされます。「ブラッスリー」さん、また伺います。
●これです。前菜とメイン料理からひと皿ずつ選べて、1650円税込み!




●フロマージュはサントモールドゥトゥーレーヌ、/ロックフォール/オッソイラティ。





●デセールにタルトポム。(本来アイスクリームがのせられます。わたしは温冷を同時に合わせるのが好きではないのではずしてもらっています。)
●先日来、姉小路通河原町東入ルに移転された「
●シャルキュトリ盛り合わせ、魚のスープ、鴨のコンフィ、牛ハラミのステックフリット。他にムールマリニエールやサラダなどいただきました。ほんとどーんとこの量感、まさにフランスのビストロ風です。
●数日後にまた伺い、2000円のセット=スープかサラダ(野菜ポタージュを選択、サラダは友人が選択)に、選べるメイン料理(マカロニグラタンを選択)もいただきました。クラブエリーを無事に終えた15時くらい、ほっと安堵して遅いデジュネという時、ものすごく助かります。この日は友人と偶然に会えて、もうれつにおしゃべり。すかーーーーっとしたひと時でした\(^o^)/\(^o^)/
●姉小路堺町東入ルのフランス料理店「

●トマトのムースで始まりました。グラスでこんな感じで。(これは5月にいただいた















●デセールには、珍しくプラムのタルトを選択。
●3代目社長の続木創さん(赤いネクタイで登場(^o^)/)に、創業105年になる進々堂さんの歴史や、いま現在の取り組みや展開をお話しいただきました。


●「続木さんと一緒に写真を撮ってほしい」の希望続出でした(^o^)(^o^)
●シェフの白波瀬和宜さん、本当に細かいお仕事を丁寧にされます。












●ともっち=ソムリエの田中智浩さんも登場してくれました。紹介された