■ 全国100万人の読者の皆さま、6月18日(月)は地震で目覚めたエリーでございます。寝たのが朝の5時半~6時前くらい。だから熟睡状態からたたき起こされて、「すごい揺れだー」と唖然呆然としました。京都市中京区は震度5強とか。こういう時、ぼんやりしていないで行動すべきことがあるんだろうが、ただあわわとしていました。被害は幸い何もなかったけれど(そしてクラブエリーもない日でした)、大阪方面はひどかったようで、知り合いでも家の中がめためたになった人やらガスが止まって不便にしている人やら。早い復旧を祈ると共に、余震がないように、どなたも無事であるようにと思っています<(_ _)><(_ _)>
*****************
■ 6月18日夜は「祇園にしむら」さんへ。祇園の人出は明らかにいつもより少なく、お店はやはりキャンセルがたくさんあったようです。他のお店も同様で、残念だけどこういう時はしょうがないですよね。
さて2018年6月の料理は・・・

●いつもの胡麻豆腐でスタート。

●優美な鱧のお椀はじゅんさい入り。

●雲丹、下に一口のご飯。
 
●いつもの鯖寿司。わたしはこれ撮影だけ。おいしいんだがなあ(T_T)(T_T)

●食べやすい八寸。鮎は山椒の香りが目覚ましい。これに、

●からすみが後から追加されました。

●鯛の皮が粋な一品になって出てきました。

●ぐじ焼きは理想的な焼き具合と塩加減。そして
 
●冷たい焚き合わせは、洗練のにしん茄子。ずいきとスナップえんどう、冬瓜と合わされて、旨味も食感も高雅でエレガント。
 
●ご飯は鱧の天丼。
全部するりと食べやすい夏のコースでした。

●佐藤錦とピオーネ。
●今月もほんとーーーにおいしかった、
 6月の「祇園にしむら」さんでした(^o^)(^o^)/☆☆☆
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
  2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************











 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「

























●香の物、赤だしまで抜かりなくおいし。





 







 





●12月に誕生日の人が2名いて、シャンパーニュでお祝いしてもらいました。Dさんありがとーう!


●鯛、まぐろ、紋甲いか。

●八寸も真冬仕様です。





 


 







 

 
 






 





●ほととぎす。この、結んだようなほぐれたような風情が好きだなーと思います。紫色もきれい。






 
●ここから訳あってお座敷に移動。この夜は雰囲気を変えて、2度楽しめた気分です。
 

●ピオーネ、20世紀梨、柘榴。白ワインのジュレ。
●店主さんみずから花活けされています。すごくきれい☆☆☆