■ 全国100万人の読者の皆さま、脱力ふわふわエリーでございます。
「祇園にしむら」さん、8月最後の夜に8月のコースをいただきに。食べやすくてゆったりして、もうほとんど脱力状態、でもしみじみおいしいお椀やら焚き合わせに瞠目の思いでした。
 おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
 
 
●お椀は松茸と蓮根餅
100%の精度と思う、吸い地の完璧なおいしさを味わいました。もうもう本当にこの上なくおいしいと思いました。
 
 
●八寸は上から:
 *****************
 赤伏見とうがらしとおじゃこ
 ほうれん草、菊菜、菊花のおひたし、松茸
 焼き甘鯛とみょうが酢漬け
 はもざく
 *****************

●揚げもの:松茸、伏見とうがらしを鱧で巻き、ライスペーパーで包んで揚げたもの、これはここで初めての料理。とうもろこしかき揚げ、枝豆かき揚げ
 
●白味噌仕立ての焚き合わせが、しんそこメロメロに美味。賀茂茄子、ずいき、生麩。茄子が独特の食感。(T_T)(T_T)
 
●最後に鮎登場、鮎ご飯お茶漬け。

●きゅうりの浅漬が美しい蛇腹の包丁目で。
 
●「祇園にしむら」のミニミニうちわ、夏のプレゼント(^o^)(^o^)/☆☆☆
 
●ゆかしい花活けは秋の風情でした。
「祇園にしむら」さん、また伺います。
*****************
 ★本サイトは2016年5月8日にオープン。
 2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************

 
















 




 
 
 
 
 












 



●あーなんで何もかもこんなにしみじみおいしいのか? 家にいるみたいに楽ちんだし、それでいて食べたらテンション上がります。華やかで趣味のよい器もいいし、店主はふざけっぱなしだしで、ほんと楽しい(^o^)(^o^)☆☆☆
●いつも通りに、胡麻豆腐で始まりました。
















●マッカがあんまりきれいなので、しつこく撮っておきます。笑。
















 


 



●いちごにワインジュレ。
●お正月のセッティングです。
 
 


●焼き物は、まながつおの味噌漬け。
●焚き合わせは、湯葉あんかけ、中にすけこ、筍、ふき、聖護院大根。
●いちごに生クリーム。
■ 14日までのお料理ですから、急ぎアップいたしました。







 











●何もかも、完璧なおいしさでした。かんぺきのぺき子ちゃん☆☆☆
●柿と梨に、ワインジュレを、竜田川のお皿で。