■ クラブエリー@「バラッカ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

■ ごく少人数のクラブエリー@パエリアレストラン「バラッカ」さん\(^o^)/\(^o^)/ 今日はわたしもテーブルについて一緒にお料理をいただきました。前菜盛りいろいろが楽しく、唐辛子海老のアヒージョは煮え煮えグラグラのおいしさ、さらにオマール海老のパエリアが圧倒的に美味と思いました。
img_6294-jpga■ 今回はこんな感じで開催。

以下お料理を、供された順番にいきます。

img_6303-jpga●ハム盛り合わせ(セラーノ、イベリコ、チョリソ、サルチチョン)
img_6312-jpgb■前菜盛り合わせ7種
●ほうれん草のトルティージャ
●ヒゲナガ海老のフリート、パプリカタルタル
●生ハムのコロッケ
●ガスパチョ

●鯵の酢漬け

●雲子のサルピコンソース

●玉ねぎのオーヴン焼き ロメスコソース(ナッツと赤パプリカ)
img_6322-jpga●唐辛子エビと丹波しめじのアヒージョ

海老おいし(T_T)(T_T)
img_6328-jpga●牛ハラミ肉の炭火焼き、自家製ドライトマト添え
img_6332-jpga●オマール海老のパエリア

これがとりわけとてつもなく美味だったと思います。
img_6330-jpga●鴨とポルチーニのパエリア
img_6336img_6340●いちじくとアーモンドのタルト、オレンジのソルベ/食後のカフェ
img_6298-jpga■ きよさんお世話になりました、ご参加いただいた方にも御礼です。

きよさんとはグループ全体の代表、木下清孝さん。そして店長の三嶋達哉さん(ミッシー)、料理長の濱口豊輝さん(はま坊)、スタッフの皆さまにも御礼申し上げます。
パエリアレストラン「バラッカ」さん、また伺いたいお店です(^o^)/

**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリーからのお知らせ

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの会員の皆さま、クラブエリーに興味を持ってくださっている皆さま、こんばんは。

クラブエリーのエリーでございます(^o^)/

■「毎日見てまーす\(^o^)/」と言ってくださるのに、クラブエリーってどう入るのですか? もう募集はしていませんか?

などと真顔で聞かれることが続いたのでこんな告知です。

いつでも募集しています。登録さえしてくだされば、ご案内をお送りします。ご都合よろしい回にいらしてくださればいい、気楽なものです。

だいたい1~2か月前にご案内しますので「それ行きたい」とメールくだされば、先着順で席を確保するシンプルなシステム。月に5回ほど開催しています。ただし平日お昼。

■ 木曜が、今までの講座やラジオでわたしの予定がほとんど詰まっていますので、だいたい月、火、水いずれかの開催です。第3金曜だけは毎月「クラブエリー第3金曜」というのをしています。

これは6か月パックになっていて、6か月間はお席確保で必ずご参加いただけます。(2016年10月期はすでに満席。)

■ クラブエリーについて、より詳しい説明はこちらです

■ 会員登録をしていただいている皆さまには、11月5日の夜、2017年1月までの予定を配信いたしました。メールがたくさん届かず返ってきていますが、ほとんどは携帯メールの、PCメール受け取り拒否設定が多いのです。こちらからのメールが届いていないという方、どうぞ設定を今一度お確かめください。

★11月6日14:30現在、和食は2回とも満席(キャンセル待ち受付中)、「六堀」さんはお席まだあります! あとの単発ものは回によるので、個別にお返事いたします。

img_6214-jpga■ 写真は最近再訪した「六堀」さんのハンバーグ。

初回の訪問こちら。)

こちらで来年1月24日(火)、クラブエリーのお昼をいたします。

フランス料理がきちんとベースにある、洗練された洋食です。何をいただいても本当においしい☆☆☆

img_6216-jpga img_6220-jpga img_6225-jpgb■ これはオムライスね♪ ふわふわオムレツをくずして広げるタイプです。ドミグラスソースがひたひたと。これ非常に美味です(*_*)(*_*)

■ この機会にご登録、ご参加どうぞ(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

関谷江里

■ クラブエリー和食会@「ごだん 宮ざわ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

10月24日(月)、25日(火)両日のお昼、クラブエリーを「ごだん 宮ざわ」さんにお願いしました。

店主美しい、お料理おいしい、器きれい、しつらい見事、居心地いい・・・で、皆さんに格別喜んでいただけたと思います。

img_5330-jpga img_5497-jpga■ こんな感じで貸切にしていただいてのお昼でした。上が24日、下が25日。
img_5476-jpga■ お部屋の方には詰めて5名(^o^)(^o^)/
img_5304-jpga img_5305-jpga■ カウンター9、お部屋5で計14名の参加でした。全くよどみなく出してくださって見事でした。皆さんめちゃくちゃ盛り上がっているんだけど、お料理が出てきたらわかりやすくシーンとなって、食べるのが早い\(^o^)/\(^o^)/ 「おいしく美しい料理が好き」ということで一致して集まって下さる方々だと毎回思います。

img_5500-jpga img_5493-jpga

■「ご飯おいしくなれ」のお祈りと共に蒸らされ、よそわれる白ご飯、これはとてつもなくおいしいものです☆☆☆

img_5343-jpga img_5353-jpga■ 最後にお薄です。お料理全部出て、お茶が供されて、この時点で満腹&満足感に包まれていますが、まだ14時前でした。すばらしーーーい\(^o^)/\(^o^)/

■ 以下のような献立でいただきました。
*****************

●先付:いくら玉締め
●お椀:名残りの鱧、松茸
●お向:〆鰆
●焼物:焼き枝豆豆腐
●お凌ぎ:からすみ蕎麦
●揚物:子持ち鮎、舞茸天ぷら
●箸休め:毛ガニ、ずいき
●鍋:甘鯛、小かぶ、銀杏すり流し

●ご飯、香の物、止め椀
●水物:梨のソルベ 黒蜜がけ
●お菓子:最中
●お薄

*****************

img_5293-jpga

●先付:いくら玉締め img_5300-jpga

●お椀:名残りの鱧、松茸
img_5314-jpga

●お向:〆鰆

img_5316-jpga

●焼物:焼き枝豆豆腐
img_5320-jpga

●お凌ぎ:からすみ蕎麦
img_5321-jpga

●揚物:子持ち鮎、舞茸天ぷら
img_5325-jpga img_5326-jpga

●箸休め:毛ガニ、ずいき img_5328-jpga

●鍋:甘鯛、小かぶ、銀杏すり流し img_5335-jpga img_5336-jpga

●ご飯、

img_5338-jpga

●香の物に、止め椀も付きました。
img_5339-jpga

●ご飯とデセールの間に、ハーブティが供されました。

img_5340-jpga img_5341-jpga

●水物:梨のソルベ 黒蜜がけ
●お菓子:(同じお盆に)最中

●最後に:抹茶をいただき、ご馳走さまでした<(_ _)><(_ _)>

■ 「ごだん 宮ざわ」店主の宮澤政人さんに、そしてさやかさん、賢姿朗さんなどスタッフの皆さまに御礼申し上げます。
参加してくださった方々もありがとうございました。皆さん万難を排して、おいしいものを目指して出てきてくださいます。

おしゃれできれいな方ばかりで喜んでいます(^o^) 

25日、赤いバッグが連なったのは驚いたですよーん(^o^)(^o^) 

**********************************
絶対おいしいクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー第3金曜@「室町和久傳」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。6か月パックのクラブエリー第3金曜の、10月期が昨日10月21日スタートしました。絶対おいしくて、皆さんに喜んでいただけるところと考えて、「室町和久傳」さんにお願いしました。

img_5141-jpga■ カウンターのお部屋のこちら側と、

img_5170-jpga■ こちらのお部屋も借り切ってのお昼。お店美しい、お料理すばらしい、もてなし優しいで、激しく盛り上がりました。はげもり\(^o^)/\(^o^)/

*****************
●先附 生うに、寄せ銀杏、岩茸 琥珀ジュレ
●中皿 赤ばい貝 蒸し寿司 白髪ねぎ、穂紫蘇
●椀物 袱紗仕立て 栗、きんこ、海老芋、浅葱、辛子
●向附 その1 紅葉鯛、土佐醤油
●向附 その2 炙り鰆、炭オイル
●焼八寸 
秋鱧百珍より2種(雲丹と卵黄タレ焼き/味噌漬け焼)、

鰤幽庵焼き、蓮根煎餅
菊菜利休麩白和え、香茸胡麻和え、揚げ銀杏
●焚合わせ ぐじ松笠焼き 舞茸 粟麩 大徳寺納豆、柚
●和久傳丹後米、新いくら、香の物
●菓子 栗茶巾絞り
●茶 「軒窓の白」
●水物 柿、ピオーネ、ポポーのアイスクリーム
●オリジナルブレンドティ

*****************

img_5135-jpga●先附 生うに、寄せ銀杏、岩茸 琥珀ジュレ
img_5143-jpga●中皿 赤ばい貝 蒸し寿司 白髪ねぎ、穂紫蘇
img_5148-jpga●椀物 袱紗仕立て 栗、きんこ、海老芋、浅葱、辛子
img_5151-jpga●向附 その1 紅葉鯛、土佐醤油
img_5153-jpga●向附 その2 炙り鰆、炭オイル
img_5154-jpga●焼八寸 
秋鱧百珍より2種(雲丹と卵黄タレ焼き/味噌漬け焼)、

鰤幽庵焼き、蓮根煎餅
菊菜利休麩白和え、香茸胡麻和え、揚げ銀杏
img_5171-jpga●焚合わせ ぐじ松笠焼き 舞茸 粟麩 大徳寺納豆、柚
img_5193-jpgb

●和久傳丹後米に、新いくらをのせて。

img_5187-jpga●香の物、(お汁もありました。)
img_5199-jpga●菓子 栗茶巾絞り
img_5201-jpga●茶 「軒窓の白」
img_5202-jpga●水物 柿、ピオーネ、ポポーのアイスクリーム
img_5205-jpga●ポポーとはこんな果物です。「和久傳」さんで初めて食べておぼえた果物が他にもいくつかあります。チェリモヤとかフィンガーライムとか。
img_5207-jpga●オリジナルブレンドティは、仁淀川から来ています。

img_5162-jpga■ お料理の合間にこんなものも見せていただきました。

これ、何に見えますか? 「骨切り」ではなく、「骨抜き」をした鱧の骨です。細くて真白、見飽きぬ美しさでした。

■ あれこれ、料理に使われる素材のことを教えていただき、勉強になったと参加者の方々にも好評でした。

■ 料理長の藤山貴朗さんに感謝。そして精鋭チーム、船越真人さん、山手陽介さんをはじめとする、スタッフの皆さまに感謝<(_ _)>
そしてご参加の皆さま、ありがとうございました。「室町和久傳」さん、また伺います<(_ _)><(_ _)>

**********************************
美味の連続クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー@京田辺「モーネ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

クラブエリー 遠くても旨いものは食べに行く@京田辺の「モーネ」

京田辺は京都市内から南方向へ、車で高速に乗って30分以上かかるところですが、それでも旨いもの好きのクラブエリーのメンバーが、迷うことなく遅れることもなく、貸切の「モーネ」さんに集ったのでした。

■ 店主の河村昭多さん、コースを一度いただいて、とても才能豊かな方だと即わかったのでした。(溢れ出る才能はすぐにわかるのww)これはクラブエリーの皆さんも喜んでくださるだろうと。実現できてよかったです(^o^)/

img_4575-jpga img_4515-jpga img_4516-jpga■ こんな感じで、テーブルとカウンター全部使わせていただき、コースをいただきました。せっかくここまで来たのですから、今回はわたしも皆さんと一緒にお料理をいただきました。以下順番にいきます。

img_4506-jpga●鱧と松茸のロワイヤル、稚鮎ペースト
おくらの花びらで飾られて供されました。

img_4512-jpga●中はロワイヤル=茶碗蒸しです。中の具がたーーっぷりです。

いきなりすごい充実感。鮎ペーストをかけた鱧、口当たりも味もよく、ほんとに感動。
img_4519-jpga●秋茄子、いちじく、まぐろのカルパッチョ瞬間昆布締め、生姜の泡、フロマージュブランのソース

いちじくとまぐろ! 生姜の香りがふわりとのって、どのパーツも申し分なくおいしい。

img_4518-jpga●わわ、こちらが正面でした。まぐろおいし☆☆☆  鉄分摂取ったっていう感じでした。
img_4525-jpga●炭焼き鰆、もち米の焼きリゾット、クレマディリーゾ、ボッタルガ、玉露のぶぶあられ

魚は中がうっすらレア状態に仕上げられていました。すごくなめらかで、しっとり。

米のクリームとろとろに、焼きリゾットは表面パリパリで、同じ素材のものから作られた、全く違う食感のものを合わせていました。

抹茶色のはぶぶあられに玉露をまぶしつけたもの。からすみの粉と色も味もコントラストをなしていました。

食べている間じゅう楽しさを感じさせるお皿でした。
img_4528-jpga●飛騨豚ロースしゃぶしゃぶ、ごぼう、ビーツと酢橘の香り

この季節に、柔らかで滋味深いごぼうが食べられました。青森産とのこと。パリパリ状のごぼうも風味を添えてよかったです。

かんじんの豚ロース肉は口に入れるなり溶けるようで、これは旨かったわ(*_*)(*_*) ビーツやら酢橘やらが香味のアクセントとなって、理知的な味だなあと。
img_4530-jpga●蟹と2色のにらのスパゲッティ、七味

トマトソースの、蟹が多すぎるほど入った(底にたまってたくらい)スパゲッティ、にらが高貴なおいしさで新しい味わい発見という気持ちになりました。おいしかったわ(*_*)(*_*)
img_4536-jpga●黒毛和牛炭焼き、鳴門金時のエスプーマ、オレンジと少し苦いサラダ(アンディーヴや水菜など)

牛肉の部位は、「まるしん」とのことでした。この食感もすばらしかったです。優美な口当たり。付け合せも粋でした。
img_4547-jpga●栗と秋トリュフのリゾット、発酵バター

テーブルで目の前で白トリュフを削ってもらって、芳香がふわあと漂いました。う、うまそうだ(*_*)(*_*)
いまの言葉で言うと(普段は使わないけれど)「ヤバい」というやつね。

栗、銀杏入りのリゾット、ものすごく秋の気分を盛り上げてくれました。

最後にリゾットというのも、最後にお茶漬けって感じでわたしはこの順番、無条件降伏的に好きでした。

■ お料理ここまで。いちいちおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
img_4554-jpga●巨峰のパンナコッタ、胡桃のアイスクリーム、メイプルシロップ

器で全く別ものみたいに見えたデセールです。グラスの底にパンナコッタ。

img_4556-jpga●モンブラン(=栗のアイスクリーム)、一休寺納豆入りメレンゲ

このアイスクリームもびっくりするほど栗の風味に満ちて、お、い、し、かった~~

img_4571-jpga●食後のカフェ。これがまたしっかり深煎りタイプでわたし大好きなのです。なかなか料理店の食後のカフェでここまでおいしいものも少ないと思います。ショコラのような芳香が立ちのぼるカフェです。小菓子も添えられて、幸せな食後でした。
■ 店主の河村昭多さん、マダムの真智子さん、スタッフの皆さまありがとうございました。

そして、参加していただいたクラブエリーメンバーの皆さまにも御礼申し上げます。<(_ _)><(_ _)>

*****************

「måne モーネ」 電話 0774-64-1106
〒610-0352
京都府京田辺市花住坂2-2-25
11:30~13:30LO、18:00~20:00LO 月曜休み
カウンター6席、テーブル14席 全席禁煙
要予約
2016年4月9日開店

*****************

**********************************
おいしくて陽気になるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー@「鮨 泰蔵」3回め

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

先週の月曜火曜に続いて10月3日(月)、クラブエリーお寿司の会@「鮨 泰蔵」さんの3回めをやりました\(^o^)/\(^o^)/

img_3779-jpga

■ 3回めも満席でした。いつもいらしてくださる方々、また遠方からや、万難を排してご参加くださった方々にも御礼申し上げます。(^o^)/

img_3811-jpga

■ 半個室・4席のVIPルーム(笑)にも店主の櫛田英樹さんはまめに来てくださって、目の前で握ってくださいました。

img_3813-jpga

■ 包丁目が美しいいかは、仕上げにクリスタル岩塩をおろしてはらはらとかけます。きれいで見とれます。

img_3815-jpga■ こんないかです(^o^)/ 美しく、口当たりよいです。甘みが感じられて寿司飯ともよくなじんで、かんぺきー!においしいものです。

■ 献立はこんなでした。以下順番にいきます。

*****************
● 先付 汲み上げ湯葉と赤雲丹
● 前菜 きのこと法蓮草お浸しイクラ掛け
● 造里 天然鯛 中トロ 甘海老
〆鯖 ツブ貝
(天然鯛が入るかどうか危ういそうです)
● 蒸物 蟹身入り茶碗蒸し
● 煮物 鮎有馬煮 煮蛸
●寿司 白身(くえかぐじ) サヨリ 剣先イカ 鮪
貝類 小肌 秋刀魚 穴子 玉子
鉄火巻き 干瓢巻き
●汁物 赤出汁
●水菓子 黒糖ソルベ
*****************

img_3769-jpga img_3770-jpga

■ 以上先付的な2皿です。

img_3791-jpga img_3783-jpga

■ お造りは器が違うと違って見えました、という例。

img_3805-jpga img_3806-jpga

■ 煮物、蒸しものと続いて、お寿司に入ります。

img_3808-jpga img_3817-jpga img_3819-jpga img_3821-jpga img_3825-jpga img_3827-jpga img_3838-jpga img_3434-jpga img_3839-jpga

■ お椀と、お寿司の後は黒糖ソルベがついて、コースひと通りでした。

■ 3日間お世話になりました。櫛田英樹さん絵里子さん、御礼申し上げます。参加してくださった方々にも御礼申し上げます。

お寿司皆さんに喜んでいただけてよかったー\(^o^)/\(^o^)/

img_3832-jpga■ おまけで花の話。マダムの絵里子さんがお花担当なのですが、今週本当にきれいだと思ったこの百合は・・・

img_3841-jpga■ ローズリリーといって、バラのように花弁が重なって開く華麗な百合です。ゴージャス感があってきれい。うっとり見とれました。
ローズリリーをネットで調べてみるとこんなサイトにたどりつきました
無花粉で、服について困ることもないそうです。

アマゾンで球根売ってるのも見つけましたー\(^o^)/\(^o^)/

*****************

「鮨 泰蔵」 すしたいぞう
電話 075-746-5432
〒600-8015
京都市下京区木屋町通松原上ル
(美濃屋町174-1 プレゼンスビル1F)
12:00~14:00LO、18:00~21:30LO
水曜終日と、月曜、木曜の昼休み
カウンター8席、個室4席
全席禁煙
2014年3月4日開店

*****************

**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー@「鮨 泰蔵」2回め

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

昨日に続いて9月27日(火)、クラブエリーお寿司の会@「鮨 泰蔵」さんの2回めをやりました\(^o^)/\(^o^)/

img_3498-jpga

●カウンター、個室とも今日も満席で貸切でしたが、店主の櫛田英樹さん見事なお仕事ぶりで、なんと昨日よりもより早く、余裕の流れでお寿司は供されたのでした。

img_3493-jpga

●こちらのお部屋(VIPルーム!笑)にも来てくださって、目の前でくるりとやってくださいました。

img_3491-jpga

●前菜のひとつです。

img_3422-jpga img_3423-jpga img_3496-jpga img_3503-jpga■ 美しくて食べやすいお寿司。ほんと日本すばらしい\(^o^)/\(^o^)/

来週もう一度こちらでクラブエリーやります。来週の方、どうぞ楽しみにいらしてくださいませ。

櫛田英樹さん、絵里子さん、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

いらしてくださった皆さまもありがとうございました。また会いましょう~~\(^o^)/\(^o^)/

**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー@「鮨 泰蔵」1回め

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

9月26日クラブエリーお寿司の会@「鮨 泰蔵」さんをやりました\(^o^)/\(^o^)/

カウンター、個室とも満席でしたがよどみなくお寿司は供されたのでした。

img_3397-jpga img_3410-jpga

■ こんな感じで貸切でお寿司会。わたしは行ったり来たりで皆さんとおしゃべり。わたしも聞き入ってしまったある強烈なエピソードを話してくださった方もいらっしゃいました。全国100万人の読者の皆さまに語れるもんなら語りたいことよ。笑笑。他皆さん遠方から、あるいはいろいろ人生の万難を排して、こちらでお寿司を召し上がるために何としても~とご参加くださったこと、感謝いたします。クラブエリーは2年になりますが、やってみて、やってるわたしがいちばんおもしろがっていると思います。

img_3406-jpga

■ 明日2回目をやりますので、(実は来週3回目もやります、)終わってから献立見せます。

明日、そして来週いらしてくださる皆さま、どうぞ楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリーお知らせ:「鮨 泰蔵」 1名募集

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーからお知らせです。

●クラブエリーお寿司を食べる会@「鮨 泰蔵」さん

9月27日(火)お昼、全席貸切でお願いしています。

1週間を切っていますが、キャンセルが出ました。キャンセル待ちだった方々にもご連絡しましたが、皆さんすでにご予定ありの状態です。

参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡くださいませ。
●場所は、京都市下京区木屋町通松原上ル
●2014年3月開店、ハイアット リージェンシー京都など、長年ホテルの寿司部門に勤められた櫛田英樹さんのお店です。
店内は白を基調にすっきりしたインテリア、カウンター8席、半個室4席のお店です。
●わたしのサイトでは、以下をご参照ください。
おいしいのはもちろん、ご主人もかっちょいい方です。♪
どうぞ上から順番に、どんなお店かご覧ください。↓
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/05/o-46f9.html
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/10/post-9e59.html
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2014/06/post-75ab.html

●参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、メールか、フェイスブックのメッセージでも結構です、まずはご連絡くださいませ。

追記:満席になりました<(_ _)>

14-jpga**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************

本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー第3金曜@「イル チプレッソ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

img_2943-jpga img_2936-jpga■ 9月26日(金)、クラブエリー第3金曜のお昼を祇園のイタリア料理店「イル チプレッソ」さんにお願いしました。

*****************
●アミューズに、かつおのカルパッチョ
●味来コーンの冷製フラン ひし蟹 板屋貝
●じゃがいものニョッキ 
ムール貝 伏見唐辛子 レモン風味 
●古代小麦のタリアテッレ 
シシリアンルージュのトマトソース
●まながつお ドライトマト 越冬北あかりのラヴィオリ 
赤ピーマンのソース
●生姜のグラニテ
●和牛フィレ肉
●蓬莱いちじく 栗のジェラート
●カフェと小菓子

*****************

img_2939-jpga●アミューズに、かつおのカルパッチョ
img_2944-jpga

img_2945-jpga●味来コーンの冷製フラン ひし蟹 板屋貝

(上には、コーンのピュレから作ったパリパリのチップです。)
img_2949-jpga●じゃがいものニョッキ 
ムール貝 伏見唐辛子 レモン風味 
img_2951-jpga●古代小麦のタリアテッレ 
シシリアンルージュのトマトソース
img_2952-jpga●まながつお ドライトマト 越冬北あかりのラヴィオリ 
赤ピーマンのソース
img_2954-jpga●生姜のグラニテ
img_2955-jpga●和牛フィレ肉
img_2961-jpga●蓬莱いちじく 栗のジェラート
img_2965-jpgaimg_2966-jpga●カフェと小菓子

img_2968-jpga

■ お部屋が2つに分かれたのでわたしは着席せず行ったり来たりしていました。またお料理いただきに伺います。

イル チプレッソ」シェフの髙島朋樹さん、サーヴィスの畔田好治さん、スタッフの皆さまに感謝<(_ _)><(_ _)>
そして、6か月パックの「クラブエリー第3金曜」、4~9月の半年いらしてくださった参加者の方々にも御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

10月期もどうぞお楽しみに。

**********************************
おいしくて陽気になるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************

本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************