■ クラブエリー和食会@「実伶」2回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、「実伶(みれい)」さんで、一昨日の1回目に続き、2回目のクラブエリーを開催したエリーでございます。今日も15名入れていただき、うまくいきました。感謝たくさんです\(^o^)/\(^o^)/

img_2550 img_2556 img_2551 img_2561 img_2564 img_2565 img_2573 img_2577 img_2580 img_2544 img_2584■ 手え、2本しかないのに雄三さん、紘一郎さん共すさまじい勢いで仕事してどんどん料理を仕上げ、見事に息が合っている様子も頼もしく、最後のデセールに至るまでかんぺき~にやってくださいました。いやーよかった(^o^)/
IMG_2368.jpga■ 献立は一昨日と全く同じです。
■ 店主の中尾雄三さん、マダムの純恵さん、押川紘一郎さんもありがとう、参加してくださった皆さんにも感謝たくさんです。
一昨日の1回目

初回、初訪問の紹介記事

*****************
「実伶」みれい
電話 075-251-2007
京都市中京区竹屋町通室町東入ル南側
12:00~13:30、17:00~22:00LO
水曜休み
カウンター8席、個室4席 全席禁煙
2016年5月8日開店
*****************

**********************************
おいしくて陽気になるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー和食会@「実伶」1回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、9月1回目のクラブエリーをやったエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
IMG_2436.jpga■ 竹屋町通室町東入ルの「実伶(みれい)」さん、貸切でカウンターと奥のお部屋に最高の15名入れていただきました。ものすごい手際のよさで、14時にはデセール出終わってました・・・店主の中尾雄三さん偉いです!

IMG_2421.jpga IMG_2422.jpga■ 雄三さんはとにかくちゃっちゃと仕事が早いし、同時におしゃべりもできるし、おねえさんたち喜びました(^o^)(^o^)
IMG_2412.jpga■ 二番手というか、焼物や揚物は全部任されて見事な仕事ぶりを見せるのが押川紘一郎さん(手前)で、若手がてきぱき働く姿を見るのもすがすがしい割烹です。33歳と32歳・・・参加者の皆さん、「息子くらいね♪♪ 若いのに偉いわね☆☆☆」なんて、ほとんど親心をくすぐられたのです(^o^)(^o^)
さっそく次の予約を入れて帰った方もいらっしゃいました。
よかった(^o^)(^o^)/
1回で終わらず、あさって7日、もう一度やります。
あさっての方、どうぞ激しく楽しみ=はげたのでいらしてください。

IMG_2368.jpga■ 献立です。

*****************

●先付 百合根豆腐 菊花ジュレ イクラ

●椀物 湯葉真丈 赤はた 松茸 柚子

●造里 天然鯛 カマス焼き霜 剣先イカ

●焼き物 本モロコ、和牛肉焼
●酢の物 蒸し鮑、柿、長芋、壬生菜、梨ジュレ

●鉢物 鱧、小蕪葱餡

●止 新牛蒡と鯛のご飯

香の物、止椀

●水物  チーズと蜂蜜のアイスクリーム、巨峰とブルーベリーのアイスクリーム、季節のフルーツ(いちじく、シャインマスカット)

*****************

■ 雄三さんと紘一郎さん、マダムの純恵さん、そして参加者の皆さま、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

関谷江里

■ クラブエリー和食会@「二条城 ふる田」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。31日(水)のお昼、「二条城 ふる田」さんにお願いしました。

IMG_2186.jpga■ 古田幸平さんです。希望者が多くて、今日で3回目の開催です。
■ 献立です。

*****************

●先附 とうもろこし豆腐
●椀 甘鯛 冬瓜すり流し
●向附 鯛、新さんま
●酒肴 鮎揚げ出し みぞれがけ
●焼物 京都牛といちじくの田楽
●炊き合わせ代わり 鱧の小鍋
●飯
1、松茸ご飯
2、いさきと小芋のご飯
●水物 梨(鳥取の「新甘泉」)、胡麻のパンナコッタ

*****************

IMG_2165.jpga

●先附 とうもろこし豆腐

IMG_2168.jpga

●椀 甘鯛 冬瓜すり流し

IMG_2170.jpga

●向附 鯛、新さんま

IMG_2173.jpga

●酒肴 鮎揚げ出し みぞれがけ

IMG_2177.jpga

●焼物 京都牛といちじくの田楽

IMG_2178.jpga

●炊き合わせ代わり 鱧の小鍋 丸いのはれんこん饅頭です。

IMG_2187.jpga

●飯 ご飯は2種類で、1、松茸ご飯 2、いさきと小芋のご飯 選ぶのではなくて、どちらも供されました。

IMG_2201.jpga

●食後の甘味に、梨(鳥取の「新甘泉」)、胡麻のパンナコッタ。すごーく好評にコースは終わりました。

IMG_2183.jpga IMG_2205.jpga

■ カウンター6席とテーブル4席、貸切にしていただきました。いつもの方々、遠方からの方々、初めての方々、皆さまありがとうございました。

古田幸平さん、菜奈美さんに感謝<(_ _)><(_ _)> またお願いいたします。

**********************************
「二条城 ふる田」 電話 075-254-8377
京都市中京区押小路通り小川西入ル南側(古城町371)
17:00~20:30入店 不定休
カウンター6席 テーブル4席 全席禁煙
要予約
2016年4月27日開店
コース 13000円(税とサ7%別途で15020円)
**********************************

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー和食会@「富小路 やま岸」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー和食会をいたしましたー! お世話になったのはこちら、

IMG_2056.jpga■ 「富小路 やま岸」さんです。山岸隆博さん、今回もありがとうございました。
「富小路 やま岸」さんは昨年秋のオープン直後から予約が難しい大人気のお店で、クラブエリーも一瞬で満席になりました。

IMG_2037■ こんな感じでカウンター貸切でお邪魔しました。こちらで3度めのクラブエリーです。

■ 献立は・・・

*****************
●杉八寸 鮎、小茄子田楽
●先附(1)毛蟹、蛸、きゅうり、くろも(岩手の海藻)、たたきおくら、ジュレ酢
●先附(2)朝採りいちじく 胡麻だれ、アーモンドを散らして
●向附 まぐろ、いか、しまあじ
●寿司 まぐろとこのわた/煮穴子、白とり貝、藁で燻したさんま
●椀物 鱧、冬瓜、松茸、梅、へぎ柚子
●焚物 にしんと茄子
●焼物 うなぎ白焼き
●ご飯、止椀、ご飯の共3種類
●甘味 もなか
●お薄
*****************

IMG_2072 IMG_2073.jpga■ どのお料理も好評でしたが、まぐろにこのわたの手巻き寿司、これが皆さん絶句するほどおいしかったと。
IMG_2081■ 8月から入られた圭二郎さんもよく働いてくださって、さらにこの人よくしゃべるの・・・おもしろかったですー! 笑
■ 5月、7月に続いて3回目の今回も好評でしたので、また季節を変えてお願いしたいと思っています。
富小路 やま岸」さんありがとうございました。参加していただいた皆さんにも御礼申し上げます。

クラブエリー@「富小路 やま岸」第2回め

クラブエリー@「富小路 やま岸」第1回め

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

 

■ クラブエリー第3金曜@「山玄茶」

■ 全国100万人の読者の皆さま、8月19日(金)、8月のクラブエリー第3金曜をやりました\(^o^)/\(^o^)/

IMG_1570.jpga

■ 今日は「山玄茶」さんにお世話になりました。とりわけ暑かった日(気温36度とか(*_*)(*_*))でしたが、皆さんめげずにいらしてくださって感謝。
1階・2階とも貸切にしていただき、クラブエリーのメンバーでお邪魔しました。

IMG_1572.jpga

●目にも涼しい、涼感あふれる先付で始まりました。

ふかひれ玉締め。汲み上げ湯葉、うに、じゅんさい。醤油ジュレ、すり柚子。

IMG_1575.jpga

●煮物椀が、夏大根のみぞれ仕立てで、鱧 帆立貝巻き道明寺粉揚げ、焼茄子、おくら、黄にら、擂生姜

IMG_1581.jpga

●お造りが、鯛のクリームチーズ巻き、いか、鰹。ブロッコリー、水菜、玉ねぎ、南瓜、パプリカ。粒マスタードドレッシング。

IMG_1584.jpga

●焼物の鮎は、塩焼きしてから揚げたもの。

IMG_1588.jpga

●八寸は、おくら、もずく、山葵酢和/とうもろこし/いちじく胡麻だれ 松の実/赤こんにゃく/鯖小袖寿司/万願寺唐辛子お浸し/きす、小茄子天ぷら/すずき南蛮漬/栂尾煮(さつま芋甘煮)。

IMG_1591

●1階カウンターはこんな感じ。みっちり11名座らせていただきました。お料理の方は店主の増田伸彦さんの他に5名いらっしゃいます。

IMG_1594.jpga

●強肴が、冬瓜田楽、パプリカ。手前にローストビーフ。辛子、柚子。

IMG_1600.jpga

●鉢ものが、賀茂茄子油煮、粟麩油煮、蛸軟煮。木の芽。

IMG_1601

●香の物が出されて、ご飯の準備です。たくあん、きゅうり、下田茄子、昆布煮、梅肉。

IMG_1604

●土鍋のご飯がプレゼンされます。蒲生郡日野、増田さんご実家でできたお米です。これがおいしくて、ここからまた盛り上がるのです。

IMG_1620

●まずはシンプルに塩で、それから・・・

IMG_1628.jpga

●お酒だけでまっ白に炊いたおじゃこと、4時間ほどかけてさらさらに仕上げる鯛の身をどっさりとかけて。

IMG_1633.jpga

●カルボナーラ仕立てご飯。うなぎ茶漬けの選択もありました。巻き湯葉入りうすたれの赤だしも供されました。

IMG_1631

●水物に、もも、マンゴー、マスカットに、レモンのソルベ。ワインジュレ。

IMG_1639.jpga

●さらに、白水羊羹。以上でした。

IMG_1577

■ 「山玄茶」さん、お世話になりました。いらしてくださった皆さまも、本当にありがとうございました。「山玄茶」さんはあまりに好評で、また季節を変えての食事会をお願いしています。クラブエリー会員の皆さまもNHK文化センター講座の皆さまも楽しみにしていらしてください。

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

 

■ クラブエリー和食会@「祇園もりわき」

■ 全国100万人の読者の皆さま、8月1回目のクラブエリーをやったエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
今日は「祇園もりわき」さんにお世話になりました。
IMG_0972■ 何事か~~というほどの盛り上がりで、わたしも何度も笑いくずれました・・・皆さんに御礼です<(_ _)><(_ _)>
カウンター6席、奥のテーブル4席で計10席のお店です。だから一度で終わりません、明日もやりますー!

IMG_0980.jpga IMG_1005 IMG_1011■ お料理もとてもよかったのです。盛夏の料理に、締めは鯖寿司(にぎり)と十割蕎麦でさわやか~に。

■ 献立です。
*****************

先付け 鱧酒煮 冬瓜梅煮
煮物椀 甘鯛 焼き茄子
造里 鯛、まぐろ、剣先いか
凌ぎ 林檎 わさび菜 大徳寺麩 白和え
焼物 鮎塩焼き
強肴 近江牛いちぼたたき
揚物 穴子田楽
焚合 金目鯛 蓮餠 あんかけ
鯖寿司

ご飯替 自家製十割蕎麦
水物 桃コンポート
*****************
明日のクラブエリーが終わってから、コース全体の写真をアップいたします。
明日3日にご参加の方、どうぞ楽しみにいらしてください(^o^)/

IMG_1067■ 追記:3日(水)もうまくいきました。森脇努さん、綾子さんに御礼申し上げます。参加者の皆さまもありがとうございました。
■ 以下、コースです。

IMG_0974.jpga IMG_0976.jpga

●先付け 鱧酒煮 冬瓜梅煮

梶の葉と共に供されました。いにしえには七夕に和歌をしたためるための葉だったらしいです。
IMG_0980.jpga

●煮物椀 甘鯛 焼き茄子
IMG_0983.jpga

●造里 鯛、まぐろ、剣先いかIMG_0985.jpga

●凌ぎ 林檎 わさび菜 大徳寺麩 白和え
IMG_0986.jpga

●焼物 鮎塩焼き
IMG_1065.jpga

●ほおずきの中には、芋・蛸・南瓜です。

IMG_0994.jpga

●強肴 近江牛いちぼたたき
IMG_1072.jpga

●揚物 穴子田楽
IMG_1005

●焚合 金目鯛 蓮餠 あんかけ
IMG_1010.jpga

●鯖寿司
IMG_1011.jpga

●ご飯替 自家製十割蕎麦
IMG_1015.jpga

●水物 桃コンポート

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

 

■ クラブエリー2日連続で「二条城 ふる田」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。26日、27日のお昼を、「二条城 ふる田」さんにお願いいたしました。

4月27日開店ですから、ちょうど3か月の日に伺えたわけです。なんかうれし(^o^)(^o^)

以下お料理です。
IMG_0599

●先附 冷製半張り鱧 淡路玉葱流し 梅肉吉野
IMG_0698

●椀 ぐじ 早松 焼き茄子 冬瓜 柚子
IMG_0606 IMG_0705

●向附 いさき 剣先いか うに
IMG_0707

●酒肴 鮎 賀茂茄子 緑酢かけ
IMG_0713

●焼物 鱧つけ焼 木の芽 瓜と大葉と茗荷の和えもの
IMG_0715

●凌ぎ 太そうめん オクラ のり 生姜
IMG_0717

●炊き合わせ代わり 鱸 黄ニラ 焼万願寺とうがらし 利久なべ
IMG_0726

●ご飯プレゼンをする古田幸平さん。

IMG_0627 IMG_0730

●飯 たこ飯と、とうもろこし飯
IMG_0728

●赤だし 香の物

IMG_0631●水物 フルーツトマトの蜜煮、丹後メロン、すだちジュレ
IMG_0596 IMG_0594IMG_0695 IMG_0704

■ カウンター6席、テーブル1卓4席の計10席。なので申し込みは一瞬でいっぱいになり、2日にわたっての開催になりました。今後この規模の和食屋さんでクラブエリーを開催する際は、初めから2日連続とか2週連続とかでお願いしておこうと思ったのでした。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。

IMG_0623■ 店主の古田幸平さん、女将の菜奈美さん、お世話になりました。おかげで好評の2日間でした☆☆☆

**********************************
「二条城 ふる田」 電話 075-254-8377
京都市中京区押小路通り小川西入ル南側(古城町371)
17:00~20:30入店 不定休
カウンター6席 テーブル4席 全席禁煙
要予約
2016年4月27日開店
コース 13000円(税とサ7%別途=15020円)
**********************************

**********************************
わりと好評(笑)、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

■ クラブエリー和食会@「二条城 ふる田」

■ 全国100万人の読者の皆さま、26日(火)のお昼、クラブエリーをやりました\(^o^)/\(^o^)/

■ お願いしたのは「二条城 ふる田」さん、10席のお店ですので、一瞬で予約がいっぱいになってしまい、2日にわたっての開催です。

27日分が終わった時点で、全容をアップいたします。
*****************

★これはワードプレス使用のサイトです。写真が貼りついてくれない困った状態が2週間以上続いています。
メディアライブラリまでは上がるのに、

投稿画面にまでは上がってきてくれない(*_*)(*_*) 
サイト制作していただいた方に、貼り付く状態になるように手動で操作してもらわないといけない日々です。
あわわわ。(*_*)(*_*)

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************

■ クラブエリー第3金曜@「ラ・ヴォーチェ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをやりましたー\(^o^)/\(^o^)/ 祇園祭で非常に賑わう界隈、いつものクラブエリーよりぐぐっとカジュアルな雰囲気でやりました。

お世話になったのは「トラットリア ラ・ヴォーチェ」さんです。

IMG_9718

● シェフからの小さな一皿 枝豆のムース/グリッシーニ/コリンキーのタルトIMG_9725

●「ラ・ヴォーチェ」名物、盛りだくさん前菜盛り合わせ。フォカッチャも添えられました。

IMG_9730

●自家製サルシッチャのグリル パルミジャーノ風味のジャガイモのピュレ  タスマニアマスタード

IMG_9734

●旬の鮎のコンフィ 大葉ときゅうりのソース グレープフルーツの泡

IMG_9735

●スパゲットーニ アサリと九条葱の生ウニペースト和え

IMG_9740

●合鴨と賀茂茄子のロースト スパイス風味の赤ワインソースとフランス産サマートリュフ

●この後ドルチェに、フォンダンショコラ 桃のコンポート カタラーナ添え、
●食後のエスプレッソをいただきました。

IMG_9709●店主の山本晃久さんありがとうございました<(_ _)>
●第3金曜レギュラーメンバーの方に、単発参加の方。初参加の方もいらしてうれしかった会でした。皆さまに御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
**********************************
わりと好評(笑)、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

■ クラブエリー和食会@「富小路 やま岸」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

クラブエリー様2016年7月12日御献立 (2)■ 本日7月11日、クラブエリー美食巡りを「富小路 やま岸」さんにお願いしました。夜のみのお店ですがお願いして昼に開けていただきました<(_ _)><(_ _)>

素材ものすごくよく、薄味ながらインパクトあるおいしさで、皆さんにすごく喜んでいただきました。

9席なので、前回お入りいただけなかった方々があふれており、2度目の開催でした。ちなみに前回

*****************

IMG_9558

●杉八寸 鮎 白瓜 

IMG_9562

IMG_9564

●先附 帆立 糸瓜 胡瓜紫蘇 蓴菜 みょうが わさび 旨出汁

IMG_9568

●椀物 鱧 冬瓜 蓮芋 生木耳 梅 柚子

IMG_9573

●向附 鮪 いか あじ

IMG_9580

●寿司 鮪 このわた たいらぎ貝 琵琶ます

IMG_9593

●まぐろの手巻き寿司、上からこのわた。

IMG_9595

●焚物 翡翠なす 毛蟹 生姜餡

IMG_9596

●焼物 鱧 照焼

IMG_9598

●揚物 玉蜀黍のかき揚げ、あわび、肝ソース

この後、

●御飯、ご飯のお供3種

●お菓子にもなか、最後にお薄
と出していただきました。前回と同様の流れでした。

IMG_9569■ 山岸隆博さん、参加してくださった皆さま、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

**********************************
わりと好評、クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日オープンしました。
それ以前の10年間の記録は

こちらです↓(4285記事)
関谷江里の京都暮らし」 
*****************