■ クラブエリー美食会@「ブラッスリー」 2回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。フォーシーズンズホテル京都「ブラッスリー」さんで、先週に続いて2度目の開催です。
img_7936-jpga

■ 雨もよいのお天気でしたが、それがどうした? 皆さん集まりよく熱気でわんわんと盛り上がりました。

img_7951-jpga

■ 今日もお世話になりました、井料剛(いりょう・つよし)さん、料理長です。明晰で、かっちょいいのです。♪♪

img_7934

■ 前菜、ブラータチーズとあんぽ柿 イベリコベジョータを添えて。

img_7941-jpga

■ 料理長みずからブイヨンを注ぎにテーブルを回ってくださいます。

img_7944

■ これ強烈、ライムリーフの香るレッドカレーブイヨン ポーチドエッグ 金時人参のピュレ ほうれん草。濃厚たまごを割って溶かせば全体がマイルドになります。

img_7948

■ 鴨肉のコンフィたまり醤油と山椒のグレーズソース 玄米のリゾットとごぼうのチップ

ちょっとメイプルシロップの甘みも効いて、なんて粋な味☆☆☆

img_7973-jpga■ シェフの井料剛さんと、アシスタントラウンジマネージャーの田中智浩さんにも御礼申し上げます。

写ってないけれど、キャプテンの冨金原龍志さんにもお世話になりました。

そしてご参加くださったクラブエリー会員の方々に御礼申し上げます<(_ _)>

食後雨でも傘をさしてお庭に出ていた方々もいらっしゃいました。雨のお庭もしっとり、きれいです。

ブラッスリー」さん、ちょっと落ち着いたらわたしまた冬料理を食べに伺います。楽しみですー\(^o^)/\(^o^)/

**********************************

美味の連続クラブエリー(^o^)(^o^)/

入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー美食会@「ブラッスリー」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーやったエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/ とても皆さん楽しみにしていてくださったフォーシーズンズホテル京都での開催。

ブラッスリー」さんでお昼をいただきました。

img_7574-jpga

■ 26名でお邪魔して、若き俊英・井料剛さんの才気あふれるお料理をいただきました。

img_7577-jpga

■ 広びろ~とした空間でのクラブエリー開催でした。自然光も入って明るいダイニング、気持ちよかったです。初めての方2名の参加もあり感謝<(_ _)><(_ _)>

img_7592■ 料理長・井料剛(いりょう つよし)さんです。才能キラキラ、他どんなお料理作られるのか、とても気になります。また改めて食事に伺います。

img_7593-jpga

■ 食後はお庭に出たりみんなで写真を撮ったり。広い敷地がすごいです。

img_4768-jpga

■ スパイシーなブイヨンやら、

img_6412-jpga■ 山椒と醤油にメープルシロップが香る鴨のコンフィ(下にリゾット、ごぼうのパリパリチップと)など、わたしが心を奪われたお料理ばかりで組んでいただきました。
(注:これはわたしが11月にアラカルトでいただいた時のお皿なので、ちょっとポーションが違うかもしれません。)

*****************
•ワンドリンク(赤ワイン、白ワイン、ソフトドリンクから選択)
•パンとバター
•ブラータチーズとあんぽ柿 イベリコベジョータを添えて
•ライムリーフの香るレッドカレーブイヨン
•鴨肉のコンフィ たまり醤油と山椒のグレーズソース
•チョコレートデカダンス
•コーヒーか紅茶
•小さなお土産(ペストリーブティック製)
*****************

■ 「ブラッスリー」さん、一度で済まず来週13日(火)もやります。来週はまだ2席あります。

今回のクラブエリーのためのオリジナルミニおみやげもあります。(未販売の、ペストリーブティックのショコラ。)
熱烈歓迎、どうぞいらしてくださいませ(^o^)/

**********************************
あっちこっちでおいしいものを食べられて、

新しい出会いもあるクラブエリー(^o^)(^o^)/

入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「割烹はらだ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、本日もクラブエリー和食会を開催したエリーでございます。11月5回目のクラブエリーは、皆さんに喜ばれる和食!
河原町通竹屋町の「割烹はらだ」さんにお願いしました。夜のみ営業のお店ですが、ひれ伏してお願いしてお昼に貸切をしていただきました。満席15名でお邪魔。
蟹やら鰤やら海老芋やら、季節そのもののお料理で、皆さんに喜んでいただけたと思います。
*****************

●前菜 かぼす釜(柿、しめじ、菊菜白和え、)、栗渋皮煮、 鯵寿司、 いか南蛮漬け、 吹寄せ(たたみいわし、蓮根煎餅、紅葉煎餅(丸十)、とゆゆば、胡桃、銀杏、稲穂)、
●お椀 蟹真丈吸物 三つ葉、松葉柚子
●お造り ぶり、鯛、やりいか
●焚き合せ 鴨団子、小蕪うま煮、ほうれん草、ふり柚子
●焼物 かます味噌柚庵焼、焼セロリ酢漬け
●箸休め 水菜すだち浸し
●強肴 海老芋饅頭、辛子、銀あん
●ご飯、赤出汁、香の物、じゃこ山椒
●水物 かぼすシャーベット

*****************

img_7339-jpga●前菜  かぼす釜(柿、しめじ、菊菜白和え、)、栗渋皮煮、 鯵寿司、 いか南蛮漬け、 吹寄せ(たたみいわし、蓮根煎餅、紅葉煎餅(丸十)、とゆゆば、胡桃、銀杏、稲穂)、
img_7341-jpga●お椀  蟹真丈吸物 三つ葉、松葉柚子
img_7348-jpga●お造り  ぶり、鯛、やりいか
img_7352-jpgb●焚き合せ  鴨団子、小蕪うま煮、ほうれん草、ふり柚子
img_7355-jpga●焼物  かます味噌柚庵焼、焼セロリ酢漬け
img_7356-jpga●箸休め  水菜すだち浸し
img_7358-jpga●強肴  海老芋饅頭、辛子、銀あん
img_7359-jpga●ご飯、赤出汁、香の物、じゃこ山椒
img_7370-jpga●水物 かぼすシャーベット

img_7365-jpga img_7343-jpga■ 今日も「座席の神さま」がいて、いい按配にしてくださったと思います。(いつも自由席です。)
原田耕治さん、奈緒さんとスタッフの方に感謝。
参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます。
さて明日は、NHK文化センター講座のお昼ですー!(今週はお昼会の連続。)

**********************************
美味の連続クラブエリー(^o^)(^o^)/

入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「みくり」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。「ワインと和食 みくり」さんに2階貸切でお願いしました。

img_7242-jpga■ 和食がおいしいのはわかってますが、でもワインがざばざば注ぎ足されようと知っていただろうか?(いいやあまり知ってはいなかった。)
img_7254-jpga皆さんに喜んでいただけたと思います\(^o^)/\(^o^)/

*****************
先付  雲子茶碗蒸し銀餡 字大根 人参 法蓮草 振り柚子
揚げ物 桜海老かき揚げ レモン
お椀  帆立真丈 粟麩 軸蓮草 松葉柚子
造り  鰆焼霜造り 辛味大根 浅葱
焼き物 のどぐろ幽庵焼き 銀杏 干しバナナ梅酒漬け
温菜  海老芋唐揚げ蟹玉餡掛け 露生姜 軸三つ葉
食事  ごぼうご飯 オリーブ牛時雨煮 香の物 赤出し
水物  わらび餅
*****************

ワイン
【スパークリング】
ルドヴィック・シャンソン
ペティアン・ナチュレ サンパーニュ2014(フランス・ロワール)

【ロゼワイン】
ドメーヌ・ド・ラ・ガランス
キュヴェ 風・ロゼ 2013(フランス・ラングドック)

【赤ワイン】
ドメーヌ ローカー
モレリーノ・ディ・スカンサーノ2012(イタリア・トスカーナ)
*****************

img_7249-jpga●先付 雲子茶碗蒸し銀餡 字大根 人参 法蓮草 振り柚子
img_7261-jpga●揚げ物 桜海老かき揚げ レモン
img_7265-jpga●お椀 帆立真丈 粟麩 軸蓮草 松葉柚子
img_7270-jpga img_7271-jpga●造り 鰆焼霜造り 辛味大根 浅葱
img_7273-jpga●焼き物 のどぐろ幽庵焼き 銀杏 干しバナナ梅酒漬け
img_7277-jpga●温菜 海老芋唐揚げ蟹玉餡掛け 露生姜 軸三つ葉
img_7282-jpga

●ご飯プレゼンがされました。ささがきではなくて、輪切りがかわいいごぼうのご飯、ふわあああと香り立ちました。

img_7288-jpga img_7289-jpga●食事 ごぼうご飯 オリーブ牛時雨煮 
香の物と赤出しもつきました。
img_7297-jpga●水物 わらび餅

img_7302-jpga■ 西別當 選さん、宮脇雅也さんありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/ お昼営業されていないところをお願いしたのでした<(_ _)>

おかげで皆さんに喜んでいただくことができました。

ワインと和食 みくり」さん、また伺いますー(^o^)/

**********************************
おいしい楽しいクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー美食巡り@「AIC秋津洲京都」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。11月25日(金)、上賀茂のクラブハウス「AIC秋津洲京都」さんにお願いして、クラブエリーのお昼を行いました。プールハウスに満席で入れていただいて18名。皆さんにはお料理と、豪華なお屋敷のしつらいと、お庭を楽しんでいただきました。

■ 料理長、上島康二さんにすっかりおまかせして、以下のようなコースを出していただきました。

img_7054-jpga●6種類のアミューズ
大原野菜の巻物/グジェール/うずら卵とトマトのカナペ/寒ブリのタルト/豆乳チーズとスモークサーモンのブリ二/鴨ロースのクレープ包み
img_7063-jpga img_7065-jpga●贅沢サラダ

普通のサラダに見えて、野菜の下には帆立、あわび、松葉蟹が控えていました。
img_7070-jpga●ぐじのロワイヤル仕立て蕪のヴルーテ柚子風味
img_7072-jpga●オマール海老のアルモリカ風
img_7073-jpga img_7074-jpga●和牛フィレのソテと頰肉の赤ワイン煮込み
地場野菜添え
img_7076-jpga●フロマージュの盛り合わせ

モルビエ、エポワス、ラングル。
img_7077-jpga●苺のフイユテ
ヴァニラアイスクリーム添え
img_7081-jpga img_7082-jpga●コーヒー又は紅茶と小菓子
img_7087 img_7090-jpga■食後に本館をご案内いただきました。
前回はひと月半ほど前のNHK文化センター講座でしたが、季節はすっかり晩秋の色濃く、また雰囲気が違っていい感じでした。

AIC秋津洲京都」さんありがとうございました。
上島康二さんお世話になりました。スタッフの皆さまにも御礼申し上げます。ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
参加してくださった方々にも感謝いたします。
次は2017年4月にお願いしています。クラブエリーの皆さまどうぞお楽しみに♪

**********************************
おいしくて驚きのあるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

 

 

 

■ クラブエリー第3金曜@ 「東山ゆう豆」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。11月18日(金)、11月のクラブエリー第3金曜を「東山ゆう豆」(ひがしやまゆうず)さんで行いました。東山界隈はすごい人出で秋のハイシーズン、この時季に貸切のお昼をしていただき、とても感謝いたしました<(_ _)><(_ _)>

■献立です。

*****************

●先付
蒸しゆば
丹波黒豆ゆば ゆば豆富
雲子 豆乳煎り 浅月

●椀
ゆばにゅうめん
菊花ホタテ もつて菊
金波玉地薄葛 仕立て

●向付
ヤイト鰹 鯛 ゆば求肥昆布巻き
汲み上げゆば

●温物
熊本赤牛とゆば煮
海老芋乾燥ゆば衣揚げ 九条葱 レフォール 

●強肴
コッペ蟹 甘白菜 塩昆布 太白胡麻油
引き上げゆばサラダ仕立て

●小鍋
豆乳仕立て 
金目鯛汐焼 自家製豆富
平茸 芹 柚子

●ご飯
釜炊きにて
ゆばめし 蕪霙あん
佐渡天然鰤幽庵焼き
ゆばつくだに 赤だし

●水物
豆乳ソフトクリーム 

江戸柿 ブランデー

*****************

img_6688-jpgs

●先付です。

img_6689-jpga●先付
蒸しゆば
丹波黒豆ゆば ゆば豆富
雲子 豆乳煎り 浅月
img_6692-jpga●椀
ゆばにゅうめん
菊花ホタテ もつて菊
金波玉地薄葛 仕立て
img_6694-jpgs●向付
ヤイト鰹 鯛 ゆば求肥昆布巻き
汲み上げゆば
img_6699-jpga●温物
熊本赤牛とゆば煮
海老芋乾燥ゆば衣揚げ 九条葱 レフォール 
img_6703-jpga●強肴
コッペ蟹 甘白才 塩昆布 太白胡麻油
引き上げゆばサラダ仕立て
img_6707-jpga●小鍋
豆乳仕立て 
金目鯛汐焼 自家製豆富
平茸 芹 柚子
img_6712-jpga

●炊きたてご飯がプレゼンされます。

img_6714-jpga

●ゆばめし 蕪みぞれあん
佐渡天然鰤幽庵焼き

img_6718-jpga

●赤だしと、

img_6713-jpga●ゆばの佃煮が添えられました。
img_6723-jpga●水物
豆乳ソフトクリーム ざくろの実
江戸柿 ブランデー

■ 今までも何度か貸切で食事会をお願いしてきましたが、今回は季節が違って食材も違いました。ご飯の上にいつもは卵がのせられるところ、ぶりの幽庵焼きをのせるなど、明らかに変化をつけていただいたメニューでした。こっぺ蟹なんて季節そのものだったし。わたしは皆さんの席を巡ってお話ししていて今回お料理いただかずでしたので、また改めて伺います。
■「ゆう豆」の太田雄介さん、料理長の塔本亮平さん、スタッフの皆さまお世話になりました<(_ _)><(_ _)> 参加してくださった方々にも御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

img_6727-jpga■ おまけ画像。料理長の塔本亮平さん(右奥)と、初めてお目にかかった中野宏崇さん(手前)。中野宏崇さんは来年の春に宮川町にお寿司屋さん「路地 中ノ」をオープンされるということです。とても楽しみですね♪

**********************************
美味の連続クラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

 

****************

■ クラブエリーからのお知らせ「東山ゆう豆」

■ 全国100万人の読者の皆さま、本サイトを熱心にご覧いただいている読者の皆さま、お知らせエリーでございます。

img_7035jpga■ 来週金曜、11月18日お昼、「東山ゆう豆(ひがしやまゆうず)」さんでクラブエリーをやります。キャンセル出まして、2名お入りいただけます。

「東山ゆう豆」さんで熱々湯葉料理をいただきませんか? 湯葉や豆乳など素材がずば抜けていいだけでなく、お料理としてもすばらしいのです。

(上の写真は以前いただいたものの中から。今回の献立はこれから伺います。お楽しみに♪)

■ ちなみにこちら真夏の料理ですが参考にご覧ください。

■ これは6月のお料理です。どちらも、しみじみ、身体にしみこむようにおいしいと思ったコースです。

■ クラブエリーについてはこちらに詳細がございます

ご参加をお待ちしております\(^o^)/\(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

↑少しヴァージョンアップ。

★次の「よ~いドン!」おすすめ3は11月14日(月)です。

*****************

■ クラブエリー@「バラッカ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

■ ごく少人数のクラブエリー@パエリアレストラン「バラッカ」さん\(^o^)/\(^o^)/ 今日はわたしもテーブルについて一緒にお料理をいただきました。前菜盛りいろいろが楽しく、唐辛子海老のアヒージョは煮え煮えグラグラのおいしさ、さらにオマール海老のパエリアが圧倒的に美味と思いました。
img_6294-jpga■ 今回はこんな感じで開催。

以下お料理を、供された順番にいきます。

img_6303-jpga●ハム盛り合わせ(セラーノ、イベリコ、チョリソ、サルチチョン)
img_6312-jpgb■前菜盛り合わせ7種
●ほうれん草のトルティージャ
●ヒゲナガ海老のフリート、パプリカタルタル
●生ハムのコロッケ
●ガスパチョ

●鯵の酢漬け

●雲子のサルピコンソース

●玉ねぎのオーヴン焼き ロメスコソース(ナッツと赤パプリカ)
img_6322-jpga●唐辛子エビと丹波しめじのアヒージョ

海老おいし(T_T)(T_T)
img_6328-jpga●牛ハラミ肉の炭火焼き、自家製ドライトマト添え
img_6332-jpga●オマール海老のパエリア

これがとりわけとてつもなく美味だったと思います。
img_6330-jpga●鴨とポルチーニのパエリア
img_6336img_6340●いちじくとアーモンドのタルト、オレンジのソルベ/食後のカフェ
img_6298-jpga■ きよさんお世話になりました、ご参加いただいた方にも御礼です。

きよさんとはグループ全体の代表、木下清孝さん。そして店長の三嶋達哉さん(ミッシー)、料理長の濱口豊輝さん(はま坊)、スタッフの皆さまにも御礼申し上げます。
パエリアレストラン「バラッカ」さん、また伺いたいお店です(^o^)/

**********************************
おいしくて陽気になれるクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリーからのお知らせ

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの会員の皆さま、クラブエリーに興味を持ってくださっている皆さま、こんばんは。

クラブエリーのエリーでございます(^o^)/

■「毎日見てまーす\(^o^)/」と言ってくださるのに、クラブエリーってどう入るのですか? もう募集はしていませんか?

などと真顔で聞かれることが続いたのでこんな告知です。

いつでも募集しています。登録さえしてくだされば、ご案内をお送りします。ご都合よろしい回にいらしてくださればいい、気楽なものです。

だいたい1~2か月前にご案内しますので「それ行きたい」とメールくだされば、先着順で席を確保するシンプルなシステム。月に5回ほど開催しています。ただし平日お昼。

■ 木曜が、今までの講座やラジオでわたしの予定がほとんど詰まっていますので、だいたい月、火、水いずれかの開催です。第3金曜だけは毎月「クラブエリー第3金曜」というのをしています。

これは6か月パックになっていて、6か月間はお席確保で必ずご参加いただけます。(2016年10月期はすでに満席。)

■ クラブエリーについて、より詳しい説明はこちらです

■ 会員登録をしていただいている皆さまには、11月5日の夜、2017年1月までの予定を配信いたしました。メールがたくさん届かず返ってきていますが、ほとんどは携帯メールの、PCメール受け取り拒否設定が多いのです。こちらからのメールが届いていないという方、どうぞ設定を今一度お確かめください。

★11月6日14:30現在、和食は2回とも満席(キャンセル待ち受付中)、「六堀」さんはお席まだあります! あとの単発ものは回によるので、個別にお返事いたします。

img_6214-jpga■ 写真は最近再訪した「六堀」さんのハンバーグ。

初回の訪問こちら。)

こちらで来年1月24日(火)、クラブエリーのお昼をいたします。

フランス料理がきちんとベースにある、洗練された洋食です。何をいただいても本当においしい☆☆☆

img_6216-jpga img_6220-jpga img_6225-jpgb■ これはオムライスね♪ ふわふわオムレツをくずして広げるタイプです。ドミグラスソースがひたひたと。これ非常に美味です(*_*)(*_*)

■ この機会にご登録、ご参加どうぞ(^o^)/

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ クラブエリー和食会@「ごだん 宮ざわ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

10月24日(月)、25日(火)両日のお昼、クラブエリーを「ごだん 宮ざわ」さんにお願いしました。

店主美しい、お料理おいしい、器きれい、しつらい見事、居心地いい・・・で、皆さんに格別喜んでいただけたと思います。

img_5330-jpga img_5497-jpga■ こんな感じで貸切にしていただいてのお昼でした。上が24日、下が25日。
img_5476-jpga■ お部屋の方には詰めて5名(^o^)(^o^)/
img_5304-jpga img_5305-jpga■ カウンター9、お部屋5で計14名の参加でした。全くよどみなく出してくださって見事でした。皆さんめちゃくちゃ盛り上がっているんだけど、お料理が出てきたらわかりやすくシーンとなって、食べるのが早い\(^o^)/\(^o^)/ 「おいしく美しい料理が好き」ということで一致して集まって下さる方々だと毎回思います。

img_5500-jpga img_5493-jpga

■「ご飯おいしくなれ」のお祈りと共に蒸らされ、よそわれる白ご飯、これはとてつもなくおいしいものです☆☆☆

img_5343-jpga img_5353-jpga■ 最後にお薄です。お料理全部出て、お茶が供されて、この時点で満腹&満足感に包まれていますが、まだ14時前でした。すばらしーーーい\(^o^)/\(^o^)/

■ 以下のような献立でいただきました。
*****************

●先付:いくら玉締め
●お椀:名残りの鱧、松茸
●お向:〆鰆
●焼物:焼き枝豆豆腐
●お凌ぎ:からすみ蕎麦
●揚物:子持ち鮎、舞茸天ぷら
●箸休め:毛ガニ、ずいき
●鍋:甘鯛、小かぶ、銀杏すり流し

●ご飯、香の物、止め椀
●水物:梨のソルベ 黒蜜がけ
●お菓子:最中
●お薄

*****************

img_5293-jpga

●先付:いくら玉締め img_5300-jpga

●お椀:名残りの鱧、松茸
img_5314-jpga

●お向:〆鰆

img_5316-jpga

●焼物:焼き枝豆豆腐
img_5320-jpga

●お凌ぎ:からすみ蕎麦
img_5321-jpga

●揚物:子持ち鮎、舞茸天ぷら
img_5325-jpga img_5326-jpga

●箸休め:毛ガニ、ずいき img_5328-jpga

●鍋:甘鯛、小かぶ、銀杏すり流し img_5335-jpga img_5336-jpga

●ご飯、

img_5338-jpga

●香の物に、止め椀も付きました。
img_5339-jpga

●ご飯とデセールの間に、ハーブティが供されました。

img_5340-jpga img_5341-jpga

●水物:梨のソルベ 黒蜜がけ
●お菓子:(同じお盆に)最中

●最後に:抹茶をいただき、ご馳走さまでした<(_ _)><(_ _)>

■ 「ごだん 宮ざわ」店主の宮澤政人さんに、そしてさやかさん、賢姿朗さんなどスタッフの皆さまに御礼申し上げます。
参加してくださった方々もありがとうございました。皆さん万難を排して、おいしいものを目指して出てきてくださいます。

おしゃれできれいな方ばかりで喜んでいます(^o^) 

25日、赤いバッグが連なったのは驚いたですよーん(^o^)(^o^) 

**********************************
絶対おいしいクラブエリー(^o^)(^o^)/
入会ご希望の方は、こちらをご覧ください
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************