■ 助けられたカフェ3軒

■ 全国100万人の読者の皆さま、インスタに上げたまま、本館であるこちらに上げられていない写真が多すぎる😂😂

インスタに上げるべく補正を終えながらアップできていないものを見つけたりもして、あわわわわ😱

PC前でもたもたしている間に、人生の方が早く過ぎている感じがするエリーでございます( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
コース料理の写真も続々控えていますが、ふだんの日常の中でふと立ち寄った、
カフェ3軒を出します。

●「カフェ・ヴェルディ」さん、
京都髙島屋S.C.店で、カフェラッテ 600円 です。

先日のある夕方、京都髙島屋S.C.さんに、
やむを得ない用事があったのです😂😂

頭ぽっぽすることが他にも複数沸き起こって、
エリーちょっと落ち着きましょうと、間違いなくおいしいこちらで、しばしポーズカフェです。
エリー助かりました🙏

大丈夫、死ぬようなことはない😂😂

 

●「COFFEE Cattleya 祇園カトレヤ」さん。
カフェラテ 700円と、
「ヴィオロン」さん製の紅茶のケーキ 650円。
これものすごく好きです😊

気持ちがいたわられ、助けられた感じ。

3月の末のある午後、クラブエリー終了後の帰途に。

時間の流れが違うような店内。
お花いけもいつも華やかでよいです😊

●「小川珈琲」さん、堺町通錦上るのお店です。
何週間か前に訪問。お庭に面した席が空いていてラッキー。
ほんのしばし、おしゃべりの時間。

一緒にいると、大船に乗ったような気分でいられる、柄の大きな人と。
身体がでかいだけでなくて、心も広い😊
おかげで気持ちがのびのびして、助かりました😊

ペルフェット 1100円
3層のエスプレッソドリンクです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「ほとり」コミオン内のカフェでコールドブリューコーヒー

■ 全国100万人の読者の皆さま、3月26日にオープンした複合施設「コミオン」さんを訪れたエリーでございます。

●京都 岡崎、白川沿い、水辺に生まれた「コミオン」明治時代の町家を改修して構想3年で造られたということです。

●3月26日(水)オープンの日に行ってみるも

大勢の方でカフェは入れず、これは中庭ですが、どこかまだ完成前の風情を漂わせていました。

●改めて出かけて、「ほとり」さんに入店。

カウンターが本当に水に近くて気持ちよいです😊😊

●カウンターのすぐ下にさらさらと白川が流れていて、

●その上でこうしてカフェを飲めます、と。

●オーツミルクブリュー 700円と、エクレア 600円。

●エクレアは季節で香味が変わっていくとのこと。これはピスタチオでした。

●メニューはこんな。

ほとり」さん、また伺います😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■ おすすめ3:ケークサレとチーズケーキ3種

■ 全国100万人の読者の皆さま、今回も激しくおすすめしたエリーでございます。
関西テレビ「よ~いドン!」の「おすすめ3」、4月8日(火)放送でした。
●チーズケーキにサレで、
甘いものというより、塩気が勝ったお菓子ばかりでしたが、
どのお店も新店として初めて出会って楽しくて何度か伺い、取材をお願いしたのでした。
●初めての出会いから、取材や収録が成り立ち世の中に出るまで。
形になるまで、すごくたくさんの方々の協力をいただきます。
ありがとうございます🙏
●あ、お店のデータ、詳細が入っていないですね、
以前はあったのにね😂
*****************
今回おすすめした3軒です
撮影ご協力感謝🙏
*****************
ニコラ」さん
●「アスタルテコーヒー」さん
●「ベイク&トリート」さん
*****************

↑各店名から、記事に飛んでいただけます。

●顔があんまりヘンだからモザイクかけました😂

TVでもモザイクかけてもらえないものだろうか?

しかしおしゃべりするのは、嫌いではないのです。わりと好きかもしれない😂

肩にのせている布はこれです

●収録に来てくださったともみちゃんはじめスタッフの皆さん、
手配いろいろしてくださった、ゆきなさんも、撮影のお部屋を貸してくださったひろ子さんも、
ありがとうございました🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。
*****************

■「Nicolla.. キッチン ニコラ」米粉のキャラメルチーズケーキ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ニコラ」さんに何度か伺っているエリーでございます。

●2月3日に初訪問したニコラさん、

正式には「Nicolla.. キッチン ニコラ」さん。
錦小路通り、新町通りと西洞院通りの間、南側です。

●2024年11月にオープンされた、五藤まゆみさんのお店です。
アイドルタイムなしで朝から夕方までオープン、軽食もお菓子も食べられる貴重なお店です。

前を何度か通って、かわいいお店できているなーと思っていたのですが、店主のまゆみさんは、実は以前にも会っていて、とても助けてもらったことのある方でした。
何も知らずに入っていったらいきなりの再会になり驚いた😂😂

米粉のキャラメルチーズケーキ 700円
これがわたしは好きでした☆☆☆

●別の日、

キャロットケーキはシナモンやジンジャーなどが香りたち、レーズンや胡桃のアクセントも効いていました。

●そして再び、

米粉のキャラメルチーズケーキ
です。こちらの方が焼色が濃い。

これわたし本当においしいと思うのです。
濃厚カラメルの香りがたまらん。ねっとり旨い😭
ドライクランベリーがアクセントになっています。

●これね。

●オーガニックハーブティ 650円

●軽食の方は、グリーンカレーを一度いただきました。野菜たっぷりで、よいひと皿でした。

ニコラさん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「アスタルテコーヒー」ケイクサレ

■全国100万人の読者の皆さま、ASTARTE COFFEE & PASTRYアスタルテコーヒーさんの焼き菓子の品揃えが楽しいと思うエリーでございます。数回伺っています。

三条通り、 室町東入る 南側に、2024年6月オープンされました。

●焼き菓子は常時10種類以上揃っていて、選ぶ楽しさがあります。

●こちらにおいて、
わたしはケイクサレ=塩味マフィンがとても気に入っています。

サーモン、ほうれん草、玉ねぎ、きのこ、ハム入り。

●ある日は持ち帰りで甘いマフィン2個。

ブルーベリーマフィンと、
ストロベリー&クリームチーズのマフィン。

●ある日はバナナブレッドです。たっぷりの胡桃入り、香りよしです。

●カフェモカと。

アスタルテコーヒー

さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。
*****************

■「Bake & Treat」チーズケーキ

■ 全国100万人の読者の皆さま、洛中で新しい焼き菓子カフェ、お庭も望めてすてき~♪ と何度か通ったエリーでございます。

Bake & Treat「ベイク&トリートさん、2024年12月、錦小路通り、烏丸西入ル 南側にオープンされました。

開店したての頃の写真です。

●内装専門店が手掛けられる焼き菓子も買えるカフェ。坪庭がいい風情です。

ごく街なかにあって、このスペースはうれしいと思います。

チーズケーキ 680円

くせのない、食べやすいチーズケーキです。

開店当初はイートインのみでしたが、現在は持ち帰りもできるようになっています。
他にドーナツやフィナンシエ、瓶入りのプリンなどもテイクアウト可能。

店内ではクロワッサンサンドや、バーガー風ホットサンドといった軽食があります。

ベイク&トリートさん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「キラナ スパイス」スパイシー、でも身体に優しい

■ 全国100万人の読者の皆さま、「Kiranah spice キラナ スパイス」さんが大好きなエリーでございます。
野菜たっぷりで、おいしーい✨️
丁寧で、良心的です🐑 

静かでなごめてよいです。

6回分の記録です。

 

*****************
2025年1月

*****************

1月半ばのあるお昼です。

チキンとじゃがいものカレー

食後にプレーンのチャイをいただき、
iPad miniで読んでいた本が止まらなくなったので、

●さらに追加で生姜入りのチャイもいただきました。
ぽかぽかに温まりました😊🔥
本も読んでしまえた♪
わたしにおいては読書の冬、やたら文芸書を読みたい昨今です。

*****************

2025年2月

*****************

2月半ばのあるお昼です。

生ハムと半熟玉子、
たっぷり野菜おトマトソース チーズ焼き

これほんとーーーに熱々でおいしかったです😭😭
食後にお決まりのチャイ。

「キラナ スパイス」さん、
近くにこんなお店があって、
幸せです😊♪

*****************
2025年3月

*****************
3月後半の週末のあるお昼、

有機大豆ミートとレンズ豆のドライカレー

豆たっぷり、繊維質摂取です☆☆☆

サラダ、ピクルスも添えられて、すべてほどよくて好き。

●食後にホットチャイです。

ここは必ずひとりで行くなー😊
食後読書がはかどって、だいたい、読んでいた本を読み終えて出てくるというお店です😊

*****************

以下さかのぼって、

2024年3月

*****************

1年さかのぼります。イスタグラムに上げたまま、こちらのサイトに上がっていなかった写真がありました。

そういうのたくさんあって、できるだけこちらにもアップ頑張ります。そもそもこちらこそが、わたしの本館です。

*****************
2024年3月11日

*****************

れんこんと白菜のカレー

辛味もわりときいています。 サラダは盛り盛り、ピクルスも添えられた充実のお昼プレートでした。

*****************
2024年3月12日

*****************

サモサ風揚げギョーザ
 これもおいしかった😱

カレー風味のじゃがいも入り。 外側パリパリそしてピリ辛🔥

 旨い、止まらないーー!

*****************
2024年3月16日

*****************

チキンハーブカツ

チキンカツを食べられて幸せです。この揚げ色を見てよ。おいしかったなあ😊☆☆☆

プレーンチャイに、カルダモンチャイもその後おかわりして、しばしPC作業をさせてもらったお昼でした。

 

Kiranah spice キラナ スパイス」さん、静かなお店です。
大挙して伺うお店ではない~ということをお伝えしたいと思います。

店主のみわこさん、よく働かれます。頭のいい方です。
また伺います😊

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「エトラ」でワッフル~ほしはじろちゃん

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好きな「エトラ」さんでしばし寛いだエリーでございます。

クラブエリー@「半々」さんの後に、「エトラ」さんへ。

バターワッフル 1100円はごく軽やかです。シャンティもオーガニックメープルシロップもおいし。

カラメルコーティングのピーカンナッツが香りと食感を添えて、粋なことです。

●バターワッフルに合わせたのは、ショコラショーです。
さてショコラ好きエリーは、クラシックとミルクの、どちらを飲んだのか?

●答えは、両方飲みました。です😂

上がミルク、その後クラシック。甲乙つけがたく、いずれも濃厚にして香味よく、うっとりしましたが、でもどちらかというと、わたしはミルクの方が好きでした。

またこれ次伺ったらリピートすると思います。

★ちなみにもう1種類、ジャンドゥーヤもありました。
エトラ」さんの後は、道を渡って、水辺へ。

*****************

ほしはじろちゃん

*****************

前回は残念な思いでしたが、今回、安心しました😊

冷泉通りの貯水池に、水はたっぷり戻っていて、水鳥ちゃんたちもゆったり浮かんでいました。「エトラ」さん後に、しばしウオッチングです。

曇りでどんより暗めだったのが、
ちょうど雲間から光がさして、ほしはじろちゃんに当たった一瞬でした。
目がマッカでかわいい😍

羽がグレーに見えるけれど、
白い羽根にたくさん黒い線が入っていて、なんて精緻な作り。
はーかわいい😍😍

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ カフェ5軒:チーズケーキ、カヌレ、プリン

■ 全国100万人の読者の皆さま、生命維持にチーズケーキが必要なエリーでございます。

そもそもフロマージュが好きで、日本のチーズケーキもひどく好き♪

チーズケーキを中心に、撮りためたカフェでの写真を見せます。

●看板も出ていないお店。こんな場所だったのねと驚いた「ACTUAL KYOTO(アクチュアル キョウト)」さん。

壬生川通り四条下るです。

いつもは行列らしいですが、1月後半のある午後、たまたますんなり入店できてラッキーでした。

銀のお皿にのせて供されるチーズケーキ、とてもおいしかったです。
秘密めいた雰囲気に、おそるおそる伺ったのに、スタッフさんのひとりが他のお店でも会ったことのある方で、覚えていてくださってありがとう😊
一気におそるおそる感が吹き飛びました❤️
京都市中京区壬生賀陽御所町20番地2

●京都高島屋S.C.のT8、4階の「葦島珈琲」さんのチーズケーキ、しとろり

これほんとーーーにおいしいと思います。
しばらく前、客人にほんのしばし会おうという時に、これを食べたくて、この場所を指定したのでした😂

これは何度でも食べたいと思う・・・また参ります。

●先日のある午後、荒神口まで出かけた帰りに、
必ずここに伺おうと決めていた、
ItalGabon アイタルガボン」さんへ。
チーズケーキと、エスプレッソラッテに、ラム酒を少し加えたもの。香りよかったです😊☆☆☆

本がたくさん置いてある、静かなカフェでした😊。
ここで読書に没頭できたら幸せだろうな😊♪♪

使わせてもらえるwifiはありませんが、PC作業じたいはしてもよい雰囲気で助かります。

とりあえずどこでも、PCを出してよいなら、間隙を縫ってメールやメッセージの返信をし、クラブエリーのあれこれを進めたいと思うわたしです。

PCさえあれば、どこででもデスクワークができるのは本当にラッキーなことです。
次はタルトショコラをいただきに伺います。

●先月初めて伺いました、「珈琲とカヌレ」さん。

プレーンカヌレに、デコレーションした(ヴィジュアル映えのする)カヌレ数種類。

写真はプレーンのカヌレです。カフェラッテと。

とても感じのいいお店でした。スタッフの方の優しさが身にしみたのです。
2階の客席へ上がる階段が急勾配で、ちょっと怖かった・・・身軽ならいいけれど、PCバッグを持った上にこのカフェラッテ&カヌレを手に持たねばならん・・・と一瞬もたついたら、カフェラッテ&カヌレをわたしの手から取って、持って上がってくださった店員さん、本当にありがとう😊🙏

そして、お店を出る時、「ありがとう」と挨拶したら、初めて会った方なのに「よい1日を!」って言ってくださって・・・これうれしい、フランスにいるみたいだ😊 わたしも Bonne journée,vous aussi・・・「あなたもよい1日を😊」ってフランス風に返しました。よいわ😊☆☆☆

●大好き「やまもと喫茶」さんへ再び。

ほんわかしていて、なごめます。

このプリン、わたしにとって理想的です✨️

プリンと飲み物、セットで1000円。

カフェオレを合わせています。また伺います。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「ぽたぽた」移転後の新店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ぽたぽた」さんに伺ったエリーでございます。

●先ごろ、壬生から西ノ京月光町へ移転されたカフェ、「ぽたぽた」さんへ、やっとこさ行って参りました。

御前通りより1本東の道を三条から上る、西側です。
吹雪いていた上に、看板もなかったのだけど、
美佳ちゃん@「カフェ ポタリ」が待っていてくれて助かりました😊

●「ぽたぽた」店主のいくさん、
しばしお邪魔して、楽しい時間でした。
ありがとうございました😊🙏

なんと、
赤い服を着て待っていてくださっていたのでした😊😊

●ユニークだった、おいしかったお菓子。
ラムレーズン入りのクグロフなんだけど、上に、紅はるか(さつまいも)のバタークリームがモンブラン状態でのっていて、とろりと旨かったのです😭

●一緒に出かけた美佳ちゃんは金柑といちごのタルトを選択。

●デュラレックスのグラス、
こういう変形ヴァージョンもあるそうです。初めて見ました😱😱

●いくさん、靴下も赤かった😊🟥🟥🟥
いくさんお気遣いどうもありがとう。うれしかったです😍

●お客さまがいらしたので内観を撮れませんでしたが、カウンター、丸テーブル&ベンチ、小テーブル&ハイチェア、そして小上がりのある、コンパクトながらくつろげる造りでした。
ぽたぽた」さん、熱いファンがたくさんいらっしゃる、独自の魅力のお店です。
カフェ好きの方はぜひ一度どうぞ👍️

●ちなみに前回、旧「ぽたぽた」さん訪問の記録はこちらです。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************