■ 全国100万人の読者の皆さま、風邪引きダメエリーです。
とにかく治したいの一心で一歩も外へ出ず、ひたすら机に向かってゲンコー書き&デスクワークをしています。
元気だったらあっちこっち行きたくなるから、ちょうどよかったかも♪ ばんばん紅葉の写真が上がってくるし、食べに行かねばならんところも山ほどあるんだけど、養生いちばん、そしてひっしのぱっちの原稿書き・・・しかし薬で眠くてのろのろして、あまり進んでいないのでした(*_*)(*_*)(*_*)
明日はFM京都 アルファステーションの「デジュネ・ア・キョウト」、月1エリーなので、明日の昼までには治ります。
■ でもって、最近はげうれだった=激しくうれしかったいただきものコーナーです。
●わが祖国(笑)から来た、カカオの粉と、
●エッフェル塔に赤いコクリコの絵がたまらなーい飴(缶の側面もマッカ)☆☆☆
●赤いリボンとシックな包装紙にまず喜びました(^o^)/
●焼き菓子セット、御礼です<(_ _)>
■ それから話が飛びますが、この本かわいいです♪
つい先日発売、
SOU・SOU×吉村和菓子店
「四季の菓子皿&かんたん京菓子レシピBOOK」
14cmのお皿2枚入り、
「亀屋良長」吉村由依子さんの家でできる12レシピの冊子がひと箱に入っています。
宝島社から1800円+税です。
かわいい楽しい\(^o^)/\(^o^)/
*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
クラブエリーについては
*****************
■ そして先頃、奥さまの吉村由依子さんが、「
■「焼き鳳瑞(ほうずい) 種まき」というお菓子です。
■ こんな説明が入っていてわかりやすいです☆☆☆
■ 今月のテキスタイルはこれ。



■ あり得ない和菓子・・・
■ 2、3日前に「在釜」に下りて行ったら違う人がいてびっくり
■ これは7月下旬のゆうじ君。これがわたしが馴染んでいる、茶係ゆうじ君らしい顔~!


●隙あらば写真を撮っていた目ピカ社長、「









●みんなで写真チェックをしていてもそれを撮っている目ピカ社長之図。
■ 7月は半纒(はんてん)です。これはまた全く新しいお菓子だわ(*_*)(*_*)
■ 説明どうぞ。
■ フランス語版もあります。
■ 真ん中は透明、日本酒(佐々木酒造さんの「聚楽第」)のジュレで、下の「三番」が見えるようになっています。まわりはなんとの、ショコラ羊羹、香味濃厚で、ものすごくおいしかったです。☆☆☆ あまりにもわたしの好みでした・・・型抜きしている分、ショコラの端がたくさん出ていると思うので、その端をまとめておいておいてくださいと「
■ 今月のテキスタイルはこれ。
■ 今日もおっとり優しいお点前王子=高橋雄二・茶係が、いつもの













■ この説明書がつくようになって、お菓子の構成がわかりやすくなりました。
■ 今月もおっとり優しいお点前王子=高橋雄二・茶係が、いつもの
