■ 全国100万人の読者の皆さま、書店レポートのエリーでございます。3月18日(土)21:30頃・・・

■ 「京都岡崎 蔦屋書店」さん、入ったところに「SOU・SOU 京菓子あそび」コーナーが設けられています。この3連休に合わせて企画してくださいました。
ありがとうございます(^o^)(^o^)/

■ 本と共に、「SOU・SOU」さんの手ぬぐいや名刺入れや巾着などの商品と、「亀屋良長」さんの干菓子や焼きショコラなどが販売されています。

■ 平台の表も裏も「SOU・SOU」仕様になっていて、華やか、かわいい、色あざやかです。\(^o^)/\(^o^)/


●本が、たっぷり積まれています。皆さま、買ってくださいませ\(^o^)/\(^o^)/

●「亀屋良長」さんのお菓子は、干菓子と焼き菓子が並んでいました。これもありました・・・

■ エロキチです\(^o^)/\(^o^)/ 初めフランス人に言われた時はまったくわからなかったエロキチ。エロ吉としか聞こえず。Hello Kittyのフランス語読み。。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
■ 後に見えているのはスタバ、スターバックスコーヒーです。
■ 「蔦屋書店」さん、書店員の橋本幸栄さん、ありがとうございます。激しく感謝、はげかんです\(^o^)/\(^o^)/
皆さんどうぞ岡崎の「蔦屋書店」さんへ!
5月7日までです\(^o^)/
*****************
追記:さらに・・・
こんな風に見せてくださっているコーナーもあります\(^o^)/

■ 食や生活をテーマにまとめられた部屋に入るとまん前にこれ☆☆☆

■ 「和久傳」さんの甘味の本も\(^o^)/
本当にありがたいことです<(_ _)><(_ _)>
*****************
電話 075-754-0008
〒606-8342
京都市左京区岡崎最勝寺町13
ロームシアター京都 パークプラザ1階
8:00~22:00 無休
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************

●クラブエリー新刊記念会@「SOU・SOU在釜」さんやりましたー\(^o^)/\(^o^)/ 休店中の「在釜(ざいふ)」さんが本日、1日限定でよみがえりました\(^o^)/\(^o^)/
●新刊とはこの本です。
●「亀屋良長」さんにご用意いただいたお菓子です。表紙と同じものです。
●ついでにテキスタイルはこれ。これをおみやげに皆さんにお持ち帰りいただきました。
●本の編集を担当してくださった世界文化社の川崎阿久里さんもいらしてくださいました\(^o^)/
●お弁当は「点邑」さんのものです。3月の、鯛ごはん。17個運びました。その間、雨やんでました\(^o^)/\(^o^)/
●食後、お茶とお菓子を召し上がっていただきました。17個、違うお茶碗が用意されて、目でも楽しんでいただけたと思います。
●お点前をしてくださったのは橋本真紀さんです。
●昨年11月の、本の撮影時の写真くっつけておきます。すべてスマフォで撮影される目ピカ社長さまです。


●バチバチ連写する目ピカ社長。
●そして、何てすばらしいタイミング、何てすてきな偶然\(^o^)/\(^o^)/ 本日3月15日の京都新聞の朝刊で、本の紹介記事を載せていただきました。








■ 焼き鳳瑞(ほうずい)シリーズの、今回はカカオで、これは本当にわたしのためのようなお菓子でした\(^o^)/\(^o^)/ いちいちカカオ風味でうれしい☆☆☆(フランボワーズ+カカオ豆だけは食べられなかったけれど・笑)




●ほんわか柔らかで香りよく、ほどよくお腹がふくれる楽しいおやつ。気に入りました。カフェとも合うからおもしろい(^o^)









■ 1袋10個入りで702円です。9個入り箱入り 918円もあります。通年商品として通信販売もされていますので遠方の方もたやすく購入することができます。
■ 店頭はお正月のしつらい。干菓子や花びら餅、そして「
■ これですね♪ 脇阪克二さんが描かれた鶏、白黒のドットやストライプや格子です。マッカの色が効いて粋です。





■ さらにこんな楽しい干菓子がありますよーん(^o^)(^o^) Hello Kitty, フランス語で読むと「エロキチ」ですねー\(^o^)/\(^o^)/
■ 仲睦まじい8代目当主夫妻、の吉村良和さんと由依子さん。
■ 由依子さんは、「吉村和菓子店」というシリーズを昨年スタートされました。