■ クラブエリー蟹食べ@「祇園おかだ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。

先週に引き続いて、2度目のクラブエリー@「祇園おかだ」さんをいたしました。先週の記事

 

●コース中でとりわけ盛り上がったこっぺ蟹ごはん。

蟹たっぷりで、欲深い女たち喜びました(^o^)(^o^)/

●二番手・蓑 美勝さん、いつもの定位置で、にこにこでご飯プレゼンしてくださいます。

●店主の岡田孝二さん、淡々と仕事されます。オープン時から少しも変わらず感じのいい方です。

●ご飯と同量くらいこっぺ蟹の身や卵入り。

●皆さんほとんどがおかわりを所望され、二膳目も一瞬かニ瞬でお茶碗をカラにしていかれました。
見事な食べっぷり。

●からすみ作りの準備をされています。

●横長のお品書きの他に、「本日のおすすめ」。ぶり、松葉かに、こっぺかに、のどぐろなど冬の美味な食材が書き連ねられています。

●これがその松葉かにです。

●岡田孝二さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

岡田さんは本当に段取りよく進めてくださって、(皆さんが食べるの早いということもあり、)14時前には終わってました。

またよろしくお願いいたします。

参加者の方々も、ありがとうございました。皆さんに会えてうれしかったです。\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「蓮香」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

■ 祇園の香港広東料理の蓮香さんに、10名+わたしで伺いました。クラブエリーの欲深いメンバーの皆さんにもだいぶ喜んでいただけたと思います\(^o^)/\(^o^)/
店主の廣澤将也さん、とても感じのいい方です。
28歳でこれだけできたら偉いなあ~~
来週もう一度やります。
*****************
●上海蟹の揚げ物(オスの上海蟹のクリームソース仕立て。蟹クリームコロッケ)
●窯焼き叉焼
●丹後の栗とすっぽんの蒸しスープ
●点心3種(海老芋春巻、銀杏焼売、椎茸の海老詰め)
●甘鯛の蒸し物(香港式蒸し魚)
●春菊の塩炒め
●牛肉と聖護院かぶらの土鍋煮込み
●叉焼炒飯
●杏仁豆腐
*****************

●上海蟹の揚げ物(オスの上海蟹のクリームソース仕立て。蟹クリームコロッケ)
●窯焼き叉焼
●丹後の栗とすっぽんの蒸しスープ
●点心3種 海老芋春巻、銀杏焼売、椎茸の海老詰め

海老芋は干しあわびの戻し汁で味を調えたもの。銀杏焼売は銀杏と豚肉をXO醤と干した海老の卵の乾物で味を調えたもの。
●甘鯛の蒸し物(香港式蒸し魚)
●春菊の塩炒め
●牛肉と聖護院かぶらの土鍋煮込み
●叉焼炒飯
●杏仁豆腐

蓮香」廣澤将也さんと、参加していただいた皆さんに御礼申し上げます。

今日も皆さんに会えてうれしかったです。

クラブエリーやってよかったなーと思ったお昼でした。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

関谷江里

■ クラブエリー@「祇園 又吉」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

11月17日(金)のクラブエリーはほんとーーーに盛り上がった和食の会、「祇園 又吉」さんにお世話になりました。

19名+わたしで伺い、めちゃくちゃに好評・・・華麗な演出で秋冬のお料理を出していただき、欲深い女たちも黙りました。

蟹ぐじ雲丹などたっぷり美味尽くしで季節感豊か、申し分なく幸せな食事になってよかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●カウンター9名、1階座敷6名、2階テーブル席に4名座らせていただきました。

●先附その1、温菜。飛騨舞茸、エリンギ、すじあら

●先附その2、太天柿、愛宕梨 胡桃かけ

●子供の頭ほど大きな柿と梨でした。

●赤が鮮やかなお椀もあれば、

●蓋の蒔絵が見事なお椀もありました。

若狭ぐじと原木椎茸、白玉麸、水菜、柚子

●ぶりの炙りにやりいかなど。

●せこ蟹(=こっぺ蟹)飯蒸し 香茸、生姜

●炊合せ 甚五右衛門芋 鰤煮付け 青味、辛子

●八寸 石鯛竹紙巻、車海老、あん肝、カイワリ燻製、剣先つみれ、八幡蒟蒻、零余子真蒸、粟麩鍬焼き、銀杏、無花果、丹波栗甘露煮、チーズ玉

●焼物 かます幽庵焼き、宇治田原の焼き野菜

●津居山蟹のお鮨

●ご飯には卵が添えられましたが、これが普通の卵なわけはなくて、

●徳島特濃卵黄醤油漬けに函館の雲丹。これで卵ご飯に。

この後、水物としてプリン、落花生アイスクリーム、小豆にきな粉が供されました。

●2階のテーブル席はこんなです。

●玄関の花いけもゆかしい風情でした。

●「祇園 又吉」、又吉一友さんとスタッフの皆さまに御礼申し上げます。
参加してくださったクラブエリーメンバーもありがとうございましたー!!
「又吉さん最高、また違う季節に伺いたい」の声多数で、本当にやってよかったクラブエリーでした\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「祇園おかだ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

●11月14日(火)お昼、クラブエリーこっぺ蟹を食べる会、お願いしたのは「祇園おかだ」さんです。

●カウンターとお部屋に満席で伺い、こっぺ蟹ひとり一杯、締めにこっぺ蟹ご飯・・・堪能していただけたと思います。

●以下お料理順番にいきます。

●夜の献立はこんな。これにまだ黒板書きの素材があります。

●「祇園おかだ」店主の岡田孝二さん、二番手の蓑 美勝さん、スタッフの方々にもお世話になりました。

クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます。皆さんに会えてうれしかったー\(^o^)/\(^o^)/

来週もやりますー!

*****************

●先附 海老、いか、大徳寺麸、胡瓜、胡麻酢和え

●造り まぐろ、あじ、ぶり、鯛

●煮物椀 胡麻豆腐、うに、薄葛仕立て 焼き餅

●酒肴 こっぺ蟹

●焼物 まながつお味噌漬け、白子醤油焼き

●強肴 柿なます、あわび

●鉢物 甘鯛かぶら蒸し

●ご飯 こっぺ蟹ご飯 香の物、赤だし

●水物 メロン、洋梨、ぶどう、レインボーキウイ、抹茶ソルベ、レーズンアイスクリーム

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「レストランひらまつ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

11月8日(水)クラブエリー美食会をやりました。
お世話になったのは9月に開店した「レストランひらまつ 高台寺」さん。

●貸し切りにしていただいた32席の美しいダイニングに、欲深い女たちが集いました。新しい出会いもあって本当にうれしかったお昼。

●美麗で、ぴたりと味の決まったお料理を出していただきました。

こちらは前菜のフォアグラのラヴィオリ仕立て、セップ茸、トリュフ。

●雨模様だったけれど関係ないです、おいしいものがあればみんな集まる、朗らかになる\(^o^)/\(^o^)/

レストランひらまつ 高台寺」さん、とてもお世話になりました。また伺います。

参加していただいた皆さまにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー和食会@「実伶」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

本日行ったのはクラブエリー和食会@「実伶(みれい)」さん。カウンターと奥の部屋を貸し切りにしていただき、長岡京市のおしゃれですてきな施設、「next 洛楽」さんからの方々とご一緒に、秋の味覚を楽しむ和食会をいたしました。
男子4名に増えた実伶チーム、もうもうもう、目覚ましく手際がよくて、すごい勢いでばんばん出してくださいました。13:40には食後の甘味が出ていました。すばらしい\(^o^)/ありがたい\(^o^)/\(^o^)/ 高齢の方もいらっしゃいましたが、「容赦なく出していただきたい」とお願いしてありました。本当に皆さんご飯をおかわりされ、お酒やワインも2杯3杯と召し上がって、健啖ぶりに目を瞠る思いでした。
見てて気持ちよかった。。健康な人生すばらしいです、そしておいしいもの作れる人は偉いです、かっちょいいです。
「実伶」の中尾雄三さん、押川紘一郎さん、げじちゃん、たくやさん、お世話になりました。

●お造りの季節の3種とは、くえ、紋甲烏賊、かつおで、全部和歌山からのものということです。

そして、焼き物はもろこから、焼き鱧(たれ焼き)に変更になりました。

●秋晴れの気持ちのよいお昼、クラブエリーをつつがなくできてありがたいことでした。

「実伶」さんに感謝、そして参加してくださった皆さまにも御礼申し上げます。

「実伶」さん、また伺います。

*****************

「実伶」みれい
電話 075-251-2007
京都市中京区竹屋町通室町東入ル南側
17:00~22:00LO
水曜休み
カウンター8席、個室5席 全席禁煙
2016年5月8日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「ルーデンス」

■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

10月24日お昼、クラブエリーやりました。お世話になったのは「ルーデンス」さん。「クレメンティア」が移転して開かれた新店です。
テーブル8名、カウンター6名でお邪魔しました。
よき素材、丁寧なお料理で皆さんに喜んでいただけたと思います。クラブエリーに初参加の方も多かった回でした。
来てくださって激しくうれしかったです。

*****************
●鰤(ぶり)クルードとタルタル、2種の仕立て
●八幡平サーモンのリエット
●根菜の一皿、里芋のスフォルマート
●手打ちスパゲッティ ボスカイオーラ
●近江牛木下牧場のウチヒラ牧草焼き
●リゾット チュッピン(魚介のリゾット)
●モンテビアンコ(モンブラン)
●マカロン
●食後のカフェ
*****************

 

●「ルーデンス」田淵章仁さん、内田俊大さん、スタッフの方に御礼申し上げます。

*****************
「LUDENS ルーデンス」
電話 075-231-5606
〒604-0813
京都市中京区間之町通二条上ル東側(夷町560-8)
12:00~14:30LO、18:00、19:00、20:00の入店

月曜終日、火曜昼休み、月に2回不定休あり
カウンター6席、テーブル12席  全席禁煙
要予約
2017年9月19日開店
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー、収録、インド食堂

■ 全国100万人の読者の皆さま、今日もみっちりびっちりだったエリーでございます。

●お昼、クラブエリーを「ルーデンス」さんで開催しました。

●クラブエリーのいつもの欲深い女たちと初参加の方々、喜んでいただいたと思います。改めてアップします。

●クラブエリー終了後、いろいろ複数の用件をどどどと終えて、「よ~いドン!」の収録へ。
笑ってばっかり(^o^)(^o^)
放送は10月30日(月)です。

(10月26日追記:放送日は10月31日(火)に変更になりました。)
いまものすごくおすすめの○○○○○○3つです\(^o^)/
たくさんの方にお世話になりました。

●インドにご出張という方の話を聞いたら、どうしても食べたくなって、いちばん近いインド料理店、「インド食堂 タルカ」さんへ帰り道に。

今日は出っぱなしテンション上がりっぱなしの1日でした。今日も交感神経しか機能していないと思われるエリーでございました。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

明日はみっちりデスクワークしますー! クラブエリーのお返事や連絡いろいろお待たせしている分は、どうか待っていてくださいませ。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「山玄茶」

■ 全国100万人の読者の皆さま、10月20日(金)クラブエリーをやってご機嫌のエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
お世話になったのは大人気の「山玄茶」さんです。
●1階カウンターと2階の2部屋にお邪魔して、秋の風情色濃いお料理をいただきました。土瓶蒸しに松茸底までぎっしりとかフライでも松茸に牛肉とか、普段ならそれだけでもお腹いっぱいになりそうな贅沢なコースでした。クラブエリーの貪欲な女たちは、こうしてますます口が肥えていくのだ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●先付 胡麻豆腐茶巾、雲丹、海老、大黒しめじ、菊花浸し

●お椀替わり 土瓶蒸し 松茸、帆立貝蒸、粟麩、鱧、百合根、銀杏、三つ葉

●造り 平目、いか、しまあじ、甘海老、レタス千切り、大葉、ブロッコリー、アンディーヴ、マスカルポーネ入りぽん酢

●飯蒸し 穴子、栗、銀杏のつと蒸し(藁苞包み)

●焼物 鮭の幽庵焼き、菊花酢漬

●八寸 ほうれん草と大徳寺麸ごま和え/もずく酢の物/すずき南蛮漬/だし巻き玉子/鯖小袖寿司/栗甘煮/粟麩田楽/万願寺唐辛子浸し

●強肴 肉、松茸のフライ ちり酢と塩と

●鉢物 蕪、鯛素揚、小松菜、白味噌仕立て 柚子、芥子

●ご飯 新米白ご飯、香の物、なめ茸の止め椀

この後、うなぎのお茶漬けの選択もありました。(大半の方が召し上がりました。)

●水物 洋梨、ぶどう、オレンジ羹 ワインゼリー

●水ようかんで締めです。

●「山玄茶」さんで、すでに何度もクラブエリーをお願いしていますが、もてなし優しくてお料理盛りだくさんでおいしくて、本当に人気です。

季節替わりで再度開催希望の声が多くて、また春にお願いすることにしました。店主の増田伸彦さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。

クラブエリーメンバーの皆さんにも感謝。会えて本当にうれしかったのでした(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「なかじん」3回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

昨日16日(月)、先々週の続きで、クラブエリー和食会@「天ぷら割烹 なかじん」さん3回目です。

●カウンターにみっちりお邪魔しました。

●献立をあえて揃えてくださいました。先々週と全く同じです。

●ちゃんと撮られることを意識してみて・・・

●天ぷらもすばらしいし、小麦を使って限りなく蕎麦のような感じの独自の麺を考案されたことがまたすごいです。

●どんなに盛り上がっていても、お料理が出るなりしーんとなって、食べ物に集中するクラブエリーのメンバーです。本当に美食を愛している、貪欲な皆さんです。

●「天ぷら割烹 なかじん」店主の中村一臣さん、薫さん、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。
いらしてくださった方々もありがとうございました\(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************