■ 全国100万人の読者の皆さま、買ってしまったエリーでございます( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●日本で、京都で買ってしまった・・・
いつもの90×90ではなく、
大判140×140cm、カシミア70、絹30。
フランスのウエブサイトを見ながら、マッカはまさか日本に入ってないよねと思って京都店で尋ねたら、やっぱりなかったので半ば安堵。
しかしその後、銀座店から取り寄せてくださって・・・
買わないでいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)
●Peuple du Vent, 風の民という名前がつけられた、細かい絵がかわいくてたまらないショールです。(エルメスフランスさんのサイトの写真を拝借<(_ _)>)
見ても見ても見飽きないです。鳥と魚と馬と人が同じ平面の中に一緒にいるの、楽しいったらないです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
色違いはまたがらりと印象が変わります。
Châle 65 % cachemire 35 % soie.
Imprimé sur notre emblématique support cachemire et soie, ce carré géant est souple et léger, facile à porter. Il devient le compagnon idéal pour s’envelopper lors de fraiches journées.
Fabriqué en France
Dessiné par Christine Henry
●青がこれ、
●黒ベースがこれ。
いいものはやっぱりいい、やっぱり美しい。
ということで、祖国の布を首に巻き、エリーしっかり頑張ります\(^o^)/\(^o^)/
***************************************************
●追記です:フランスのパティスリーというシリーズ、これはいつもの 90×90cm なのだけど(370ユーロ)、わたしはこの模様に関しては、赤よりもオレンジよりも、茶色がいいと思うなあ。
だってお菓子は茶色いのがおいしいもの\(^o^)/\(^o^)/
・・・困った・・・見れば見るほど、どんどん欲しくなってきた( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●またしても追記です:これもよいです、かわいーい\(^o^)/ 見飽きない。140cmの、大サイズです。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************

●今回買ったのはRZのLTE対応モデル、レッツノートの中でもいちばん小さくてB5サイズくらい、バッテリー込みで780グラム、特にPC用のバッグを持つ必要もなく、普段のバッグにするりと入ります。


「
「

●家の中で動き回ってもずっと音がついてきてくれる感じ。もちろん電車や飛行機の中では(音がだだ漏れなので)使えないと思いますが。





●そして海外仕様の炊飯器なんかもどどどと販売されていました。
●なんと、1280円で時計が買えるの!? チープなカシオやチープなシチズンのシリーズが、ずらずらずらずらーーーっと揃えられていました。
●せっかくだから、見るだけで帰って来るのも申し訳なく思い、Cタイプのプラグを買ってきました。421円。笑。


●2年半前に出たfireを持っていましたが、劇的に進化してよくなっています。
●これです。

