■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループのお店、「青いけ」さんでクラブエリー、年に一度の蟹祭りを皆さんと共に満喫したエリーでございます。
●ちょうど行われているアンディ・ウォーホール展の開催期間に合わせてこの位置皿。ずらりと並んだ様子は華やかで、それだけで期待いっぱいになったのでした。
にんじんのムースで始まりました。ひと品めから、いきなり美味が押し寄せました。
■ 全国100万人の読者の皆さま、先月のクラブエリーの記録をさっぱりアップできておらず、なんとかしたいと思うエリーでございます<(_ _)>
先月、2022年11月は、こんな感じで選りすぐりのすてきなお店を巡ったのでした。
まずは店名を挙げて、御礼申し上げたいと思います<(_ _)><(_ _)>
*****************
2022年 11月
「17時から」とあるもの以外すべて昼開催です。
敬称略ごめんなさい<(_ _)>
*****************
■11月4日(金)「新門前 米村」
■11月10日(2木)「ごだん 宮ざわ」
■11月11日(金)「而今 平たて」
■11月14日(月)「おたぎ」
■11月15日(火)17時~「鳥さき」
■11月18日(3金)「和ごころ 泉」
■11月23日(水)「研野」
■11月25日(金)「仁修樓」
■11月29日(火)「いまから なかじん」
■11月30日(水)「而今 平たて」
*****************
**********************************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーに出かけることのできたエリーでございます。
うれしいことです\(^o^)/\(^o^)/
健康に出かけられること・・・世の中が新鮮に、喜ばしく思えて、すべて本当に美しい\(^o^)/
●12月6日、7日の2日間クラブエリー@「青いけ」さん、恒例の蟹まつり\(^o^)/
青池啓行さんありがとうございます。
料理写真改めて<(_ _)>
●村上春樹さん「職業としての小説家」(新潮文庫) Kindle版がやっとこさ出ました。
Kindle版長いこと待っていました。先に出たaudible版を聴いて感動深く、やっぱり自分で文字でも読みたいものだと。
●これ欲しいなあと( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
同じ赤でも左右で全くトーンが違う、斬新なデザインです。
欲しがるくらいはいいでしょう~
140✕140cm、シルクツイル。
要るのではないか(*_*)?
以下、エルメスさんウエブサイト(日本版)より、
「エルメスのペガサス・カット」
¥126,500
(2021春夏コレクション)
カレジェアン ウォッシュ
シルクツイル・プリュム
シルク 100%
ルロタージュ仕上げ(手作業で施された縁かがり)
熟練した職人の手によって洗いこまれたシルクカレ。柔らかくて心地良い肌触り、古色を帯びたカレ。
カレのクリーニングには、ご自宅の洗濯機をご利用いただけます。
フランス製
デザイナー クリスティアン・ルノンシア
サイズ:140×140 cm
クリスチャン・ルノンシアがデザインした「エルメスのペガサス」は、レオナルド・ダヴィンチそして世界を再建する夢へオマージュを捧げる機械的構造と言えるでしょう。翼を持つ馬には、次の長い手書きの文章が添えられています。「ほとばしる激流の水しぶきのように、溢れ出る豊かな想像力のように、この勢いは何も遮ることはできない」。エルメスとの出会いが創造の原動力となったことを示唆しています。このカレは右側には緻密、左側には彩色を表現した「エルメスのペガサス・カット」バージョンとして再構成されています。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー出せていなかった11月の記録でございます<(_ _)>
●「日本料理 研野」で11月23日クラブエリー。
研野さんおめでとう\(^o^)/\(^o^)/
RED U-35 グランプリ獲得されました。
人生はおのがじし好きに生きればいい、好きなことを活かして機嫌よく仕事をしていけるならそれでいいと思っていて、
資格とか格付けとか検定とかコンクールとか、
外から判定や順位を与えられるものに対して、わたしかなり冷静というか冷淡ですらあり(ごめん)、ガイドブックの星付けなどに関してもほとんど心を動かされることはないのですが、
しかしこれは例外的に応援していたわ、うれしかったわ。賞金500万円というのもわかりやすくてよいわ(^o^)☆☆☆
研野さん、愛ちゃん、協力したチームの皆さん、よくやり抜かれました\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます<(_ _)>
●クラブエリー@秋の「上賀茂 秋山」さん\(^o^)/
アップできていなかった・・・10月下旬に伺いました<(_ _)>
野趣に富んで季節感豊か、多彩な食材をたっぷりたっぷり使って、ものすごく「お値段以上」に食べさせてくださいました。
●カウンターに12名でお邪魔しました。
●献立に書いてないものもたくさん出してくださって充実のコース、
わたしも中のいくつかをいただき、本当においしかったことです<(_ _)>
●今回も大好評\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
秋山直浩さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
参加者の皆さんに御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。
勢いに乗りに乗った「研野」さんの、10月です\(^o^)/
●初めての土曜日開催、10月22日(土)お昼にお願いした「研野」さん、今月もまた、おいしかったおいしかったおいしかった(^o^)☆☆☆
秋の風情たっぷりで登場したチャーシュー炭火焼き、
きのこのすり流しは鶏もも肉塩焼き、焼き舞茸、揚げた茄子入りでものすごく充実のお椀、
酒粕グラタンは熱々で旨味圧倒的でした。
他のお料理も申し分なく、
旨かった旨かった旨かった\(^o^)/
何もかもイケイケ状態、
「風神雷神図屏風」の、あの風がぶわーーーっと吹いているような、ものすごい勢いを感じさせる研野さんでした(^o^)☆☆☆
その勢いで進んでください。
何かスペシャルなコンクールもファイナルが来月に控えているそうで、クラブエリーのみんなで研野さんを応援します(^o^)
↓「続きを読む」でご覧ください。
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。●キター\(^o^)/「割烹 野呂」です。
冗談から始まった「割烹 野呂」、
コスチュームまで作って本格化してしまい(^o^)
これはこれで大人気のクラブエリー無限ループとなりました\(^o^)/
「リストランテ 野呂」で、イタリアンのような和食というか和食のようなイタリアンというか、いや一部は本当に和食という、おもしろいコース(もちろんクラブエリーオリジナル企画)を年に2回くらいやってもらっています。
10月21日に、クラブエリー第3金曜の例会として、今回の1回めを開催(^o^)/
●10月21日(金)、待望の「割烹 野呂」\(^o^)/
わたしにとっては訪問 295回 目です。
●胡麻豆腐、銀杏、丹波栗でスタートしました。
● 初秋の魚炙り、トマトぽん酢と。
ほたて、かます、はがつお、とろ鰆。
魚食べ較べはこちらの定番スタイルですが、厳選の、本当においしい魚揃えてくれたなあと(T_T)
●白甘鯛のソテ、よもぎ麩、椎茸。白味噌魚スープ。
白甘鯛のパリパリふんわりの焼き加減かんぺき、魚のスープに白味噌を合わせたのも旨味と旨味のかけ合わせで、圧倒的美味でした☆☆☆
●翡翠茄子、シャインマスカット、柿の白和え。
柑橘ジュレが風味を添えて、小さなひと皿ながらこれもものすごくおいしい。
●焼き物は黒毛和牛のかいのみと葱。実山椒のソース。
焼き加減もねぎとの組み合わせもジャストに決まり、旨い旨い旨い(*_*)(*_*)
●黒舞茸と穴子の天ぷら、炭塩と。
黒舞茸のバリバリとした食感と強い香り、いつまででも食べていたいと思いました。
●昆布締めぼたん海老の巻き寿司(大葉の香りよし)と、本まぐろのづけの棒寿司。
●りすのろらしく、最後はパスタも。
スパゲッティ 雲丹と、燻製しらす、大葉(とにんにく)の香り。
自家薬籠中という感じでやっぱりおいしい。そして、心がなごむ味でした。
●ネーヴルオレンジのプリン。
この後、食後のカフェ(かお茶)をいただき、ごちそうさまでした<(_ _)>
●0.5番手としちゃん=大針俊哉さんがもともと和食の方なので、ずいぶん助けられて、なんちゃってではない本当に満足できる献立が成立したと思います。
シェフののろっちはもちろん、二番手のりきも、他のスタッフの皆さんも、よくやってくださいました。
来週もう一度お願いしています。
その次は来年かな(^o^)
参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●10月14日(金)クラブエリー@「木山」さん\(^o^)/
クラブエリー無限ループの1軒です。これしか写真を出せないのが悲しいけれど、
でもでも現場は大盛況\(^o^)/\(^o^)/
だったのでした。
●店主さんの顔写真を撮ろうと肉迫するも、
するりと逃げられた之巻。
木山義朗さん、送りに出てきてくださっていたのに、
「写真を撮りましょう(^o^)/」
とわたしが言うなり、
●ダ
●メ
●よ。
ときびすを返して入って行かれるのでした( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
前回もこうでしたので驚きませんが(^o^)
驚かないどころか、おもしろくてしょうがないのですが(^o^)(^o^)
*****************
「木山」さんと言えば、
新しい「スペシャル木山」さんも楽しみで・・・
何の話かは、
またそのうちわかるでしょう\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************