■「二条 やま岸」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、おしゃれな鱧しゃぶで夏のクラブエリーをと考えたエリーでございます。旨いもの好き・欲深いクラブエリーの皆さん、ヴェリーホットな中、よく来てくださいました\(^o^)/\(^o^)/

クラブエリー第3金曜を「二条 やま岸」さんにお願いしました。

●鱧しゃぶを楽しめるコースです。

「お鍋食べに行く」というより、鱧しゃぶ入りの和食のコースと考えてください。

「はふはふ熱々のお鍋食べに行くのは暑い」と思っていた皆さん、それは認識が違っていたとすぐにわかっていただけたと思います。

鍋で京都の食文化を担う
なんてゆうしさん=料理長の横井裕史さんはTVで言ってたが\(^o^)/\(^o^)/

●その鍋の部分ですが、すだちたっぷり仕立てです。

●梅肉おろしぽん酢と山椒赤味噌でいただきました。

おだしのおいしさ際立っていました。

この後にご飯、止まらぬおいしさのご飯がきてまたひと盛り上がりするのです。

●鍋の前のお料理がしみじみよいと思います。順番前後しますがこれは八寸で、

●牛肉と松茸の炭火焼き。

●料理長の横井裕史さんは客席にもまめに出てきてくださいました。

女将の光世さん、スタッフの皆さんにもお世話になりました<(_ _)>

二条 やま岸」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ パーク ハイアット 京都「ザ リビングルーム」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

8月7日(金)お昼はクラブエリー@パーク ハイアット 京都「ザ リビングルーム」さん。お世話になりました\(^o^)/\(^o^)/
「アフタヌーンティ」という名称ながら全部ひと皿ずつできたてで運ばれるコースに、今回お願いして、総料理長 井料剛さんのスペシャリテ、フォーシーズンズホテル京都時代にいただいて仰天のおいしさと思ったスパイシーなタイ風カレーを組み込んでいただきました。ひと皿ごと1ドリンクが付くのですが、このタイ風カレーには特に所望して、飯尾醸造さんの紅芋酢のペリエ割りを添えていただきました。よく合いました。
おみやげに、館内の「KYOTO BISTRO」の焼き菓子セット箱入りをつけていただきました。
美しいホテルでスペシャルなコース、大好評でよかったあああ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
アフタヌーンティ初回いただいたのがこの7月1日の記事。今回はおよそひと月後にクラブエリーを実施した、最速パターンかも。あまりにすてきだったから\(^o^)/\(^o^)/

●総料理長、井料剛さんお世話になりました\(^o^)/

●スペシャリテのタイ風カレーです(ふだんはこちらのメニューにありません)。

●ポーチドエッグを割ったところ。合わせているのは「飯尾醸造」さんの紅芋酢ペリエ割りです。

●おみやげにご用意いただいた、「KYOTO BISTRO」さんの焼き菓子。

井料剛さんをはじめ、ともっち、ゆきさん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
クラブエリーの皆さんもありがとうー(^o^)(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「日本料理 とくを」夏の料理 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

8月4日(火)はクラブエリー@「日本料理 とくを」さん。
とくをさんのまかないカレーよいだろう\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリースペシャルで特に所望して、締めご飯に出していただきました。
ほかすべて、もうもうわかりやすい夏夏夏の献立。
ほんとーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
*****************
●先附2品
・そうめん南瓜とささみの胡麻和え
・原木椎茸とほうれん草お浸し
●お造りは明石鯛、本まぐろ、鱧おとし
●お椀代わりに白ずいき 吉野煮(=葛でとろとろ)に車海老
●賀茂茄子の田楽(揚げるのではなく油煮)
●うざく
●小鮎塩焼き たで酢
●鱧のみぞれ煮
●止椀代わりに、南瓜とじゃがいものヴィシソワーズ
●締めご飯は、とくをのまかないカレー 
●白味噌ソルベ、希望すれば山椒の粉をぱらぱらと
*****************

●徳尾真次さん小百合さん、スタッフの皆さんありがとうございました。参加者の皆さんもありがとうー
一緒にいただけてわたしも幸せでした(^o^)(^o^)/
日本料理 とくを

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「新門前 米村」クラブエリー 2020年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

7月31日(金)お昼はクラブエリー@「新門前 米村」さん。
クラブエリーの欲深い女たちも喜んだのでした\(^o^)/\(^o^)/

●誕生日の人のために、デセールにお祝いの言葉を書いていただいてうれしかったです。

●よねちゃんありがとうーースタッフの皆さんも。
わたしも改めて食べに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ぎをん 藤」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

クラブエリー@「ぎをん 藤」さん、7月22日(水)と28日(火)にお世話になりました。
藤元健司さん、桑原彩明さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。参加してくださったクラブエリーの皆さんにも感謝です。
ザ・リッツ・カールトン京都「水暉」さんの天ぷら部門から独立された藤元健司さん、今どきこのゴージャスさよと仰天するお店です。美しいおいしい広々ゆったり居心地いいで、この時世でも予約のお客さま続々というのがすごいです。

以下は今回の献立から何枚かです。

コース全体どんな感じかは、先日の記事を見てね

●この美しいお皿はザ・リッツ・カールトン京都「水暉」三浦雅彦さんからの開店祝いだとか。さすがです\(^o^)/ センターを飾るにふさわしいですね\(^o^)/\(^o^)/

●つくばいにひまわりというのもよかったです(^o^)/☆☆☆

ぎをん 藤」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「チェンチ」クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをおこなったエリーでございます。7月17日(金)クラブエリー第3金曜で「Cenci チェンチ」さんに伺いました\(^o^)/\(^o^)/

●階上のテーブルもお部屋も全部貸し切りにしてくださって、うれしかったクラブエリーでした。

●ペルシュウとブッラータで始まりました。

●全部おいしそうでしたー\(^o^)/わたしはうろうろして皆さんとお話しすることに徹したので、来週お料理をいただきに出直します。

坂本健さん、ぶんぶん、ももちゃんありがとう\(^o^)/

「Cenci チェンチ」さんまた来週。\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「木山」7月の夜コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、堺町通夷川上ルの「木山」さんに伺ったエリーでございます。
先日クラブエリーでお世話になり、けれどその時は一緒にお料理をいただかなかったので、改めて伺ったのでした。
ひとりだからなんとかすべり込んで、席を確保してもらえたのです。
メインカウンター、L字カウンター、お部屋とお客さまはほどよく埋まり、なんとも華やかで、雰囲気がよかったのでした。
ああもうほんとーーーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
●以下のコースで、わたしははずしてもらっていますが、うなぎやあわびも供されていました。

●白湯で始まります。これで心をなごやかにします。わたしでも落ち着くの。笑。

●食前酒をひと口。

●「天縁」というお酒。

●枝豆すり流し、青森の赤雲丹、長芋

●すっぽんの煮こごり、車海老をしゃぶしゃぶしたもの、下に卵豆腐、あられ生姜、白ねぎ、白瓜

●鱧の焼霜

●いさきのお造り。玉ねぎ、赤玉ねぎと。胡麻の香り豊か。

●いつもの通り、この3種類の削り節でおだしを目の前で引いてくださいます。

●味をつける前の状態でひと口。

●お椀きれい。

●椀だねは、あこう、きくらげ、おかひじき。

●のどぐろの若狭焼き。かいわれのおひたしと。

●ラリックのガラス器で、毛蟹、ずいき、たたきおくら、海ぶどう。おだしと。

●つぶ貝、夏かぶら。貝のおだしと。

●牛カツ、れんこん。透明ウスターソースと。

●ほんとおいしかったのです\(^o^)/\(^o^)/

●ご飯ものは5種類から選択で、(全部いただいてもよくて、)

●まずは、まぐろのづけをのせたご飯。

●おじゃこご飯。かつお節と卵黄ものせてもらいました。この卵黄好きなんだ\(^o^)/\(^o^)/

●アヴァンデセールにすいかです。

●丸くくり抜いたすいかに、和三盆のジュレです。グランマルニエの香り。

●抹茶ようかんと番茶の寒天の二層のお菓子。「笹ほたる」をぺたんと作った感じ。

●お薄でごちそうさまでした<(_ _)>

●しつらいは上品で落ち着いて居心地よく、お料理がよいのはもちろん器もすてき、何もかもぴたーーーっと決まって、何でこんなに人気なのかよくわかります。また行きたいまた食べたいと思わせます。
締めご飯は5種類から選択。かつおのづけご飯と、卵黄をのせたじゃこ+かつお節ご飯を選択。
すいかのアヴァンデセールに、抹茶と番茶の組み合わせのお菓子もよかったー(「笹ほたる」を四角く作った感じ。)
しんそこ満足、幸福感に包まれました。
次にクラブエリーをお願いしているのは秋。
でもそれまでにまた伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「木山」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●7月14日(火)はクラブエリー@「木山」さん。
フランス革命記念日になぜ和食で、「木山」さんでクラブエリーをやるのかー(^o^)(^o^)?
クラブエリーもだんだんに皆さん戻ってきてくださっていて、久しぶりに20名以上集まっての会。
ここに来たらみんな魔法にかかるみたいです。とびきりおいしい、ゆったり寛げるというだけでなく、何かわからないけれど「また必ず訪れたい」と思わせるものがあるみたいです。

●以下写真は、コースから何枚かです。

**********************************
●クラブエリー終了後、木山義朗さんの誕生日をスタッフの皆さんで祝う之図。
なぜかゆうしいるし。中央にいるのはすでにとっくにこちらのスタッフではない横井裕史(ゆうし)さん、要領いいのだこの人は( ̄○ ̄;)(^o^)( ̄○ ̄;)(^o^)
世渡り上手ともいいます。
TVで、「新しい京都の食文化の創造」とかすごいこと言ってたしなああああ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「木山にいたとは言うな。和久傳出身でもないww」と木山さんは裕史さんに毒づいて、まわりのみんなはゲラゲラ笑い、わたしもだいぶ笑いました。楽しいひとときでした。ありがとー\(^o^)/
というわけで、7月14日、木山さんの誕生日をめがけておこなったクラブエリーでした\(^o^)/\(^o^)/
わたしはこの日はうろうろしておしゃべりに徹してお料理をいただかなかったので、改めて伺います。行く行く詐欺ではありません\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「日本料理 とくを」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

週半ばにクラブエリー@「日本料理 とくを」さん、クラブエリー無限ループの1軒です。今回は急遽決まったクラブエリーで7名、コンパクトに開催です。

先日伺った時においしかったもの、食べたかったものをリクエストしておきました。

夏の美味をたっぷり出していただきました。

皆さんに喜んでいただけました\(^o^)/\(^o^)/

コースから写真抜粋で、

●とうもろこしと枝豆の天ぷら
さくさくとおいしかったなああ\(^o^)/

●ガラスの器で、いかにも涼しい風情で出してくださった向付けは本まぐろ、ひらめ、しまあじ。
●賀茂茄子田楽はこの季節毎回いただきたいです。
●岩牡蠣おいしそうでした(^o^) 牡蠣大好きだけど食べられなくなって悲しい。どうなってもいいから食べてみようかと思ったり。

*****************
●今回ご飯ものはいつものとくをさんのメニューから選ばせてもらう式。鉄火丼としらす丼に分かれたのでした(^o^)(^o^)
わたしはいつも鉄火丼をいただくので今回(おそらく初めて)しらす丼。さっぱりと美味でした\(^o^)/\(^o^)/

●デザートも選択可能にしてくださいました。わたしは白味噌ソルベを選択。完璧な締めくくりでした\(^o^)/\(^o^)/
日本料理 とくを」さん、次また8月初めにクラブエリーをお願いしています。楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「京都 三条 やま平」クラブエリー6月第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー第3金曜 をおこなったエリーでございます。

4月、5月と中止になって、今期初めて開催できてよかった\(^o^)/\(^o^)/
6月の第3金曜にお願いしたのは「京都 三条 やま平」さんでした。

●お兄さん和食、弟さんフランス料理で一緒にコースを組み立てるというユニークなお店です。要素的には和が6.5、フレンチが3.5という比率かしらん。

●鱧と新生姜のご飯です。

●「京都 三条 やま平」さん、今回も心づくしのお料理でもてなしてくださいました。

6月21日で、京都に移転オープン1周年です。7月末まですてきなプレゼントが当たる抽選会などもされていますので、どうぞ皆さんお出かけください。

*****************

「京都 三条 やま平」

電話 075-253-6667

京都市中京区三条通油小路西入ル南側

12:00~13:30(最終入店)、17:30~20:00(最終入店)

水曜休み

2019年6月21日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************