■ クラブエリー「草喰なかひがし」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●9月18日(水)のクラブエリーは、「草喰なかひがし」さんにお願いしました。
毎回一瞬で席が埋まります。

●比類なき料理(本当に他のどことも較べようがない)に、店主・中東久雄さんのだじゃれも変わることなく、笑いに満ちたコースでした。欲深いクラブエリーの皆さんも大満足してくれました。よかったー\(^o^)/\(^o^)/

以下コースの一部です。

●中東久雄さん、今回もたっぷり笑わせてくださいました。

7月末に本を出されていまして、

●これです。「おいしいとはどういうことか」紙の本と電子版と、両方あります。

●SUINA室町の大垣書店さんでサイン会をされるそうです。皆さんぜひ\(^o^)/\(^o^)/

●今回も感謝たくさんです。
次は12月にお願いしています(すでに満席)。

草喰なかひがし」さん、また楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@りすのろ9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをどんどんやるエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/

9月11日(水)はクラブエリー@毎回大人気のりすのろ、「リストランテ 野呂」にお願いしました\(^o^)/\(^o^)/
1階と2階で、入れるmaxの22名で。
わたしにとっては、訪問多分137回目。

136回目は前日夜の打ち合わせ。)
皆さんからメニューのリクエストも聞きながら、クラブエリーのためのスペシャルコースを考えてもらいました。
●よこわどかんとプレゼン(そこから切り始めた)、ローストビーフもかたまりの状態でプレゼン、フレッシュポルチーニも山盛りで用意されて、たっぷりたっぷりの量を出してくれました。クラブエリーの欲深き女たちも大満足と喜んでくれて、でもさらにその上に、「バタバタ」さんの食パンのおみやげまであったのです\(^o^)/\(^o^)/
22名分と多かったのに、よどみなく出してくれたし、人数多くてもクオリティが下ることは全くなく、いつもの安心の味でもてなしてくれました。
至れり尽くせりのいたつくにしてくれて深く感謝。
やってもやっても「リストランテ 野呂また行きたい」「季節を変えてぜひ」「もー楽しすぎた♪」「野呂っちのファンになった☆」「京都駅からリストランテ 野呂と言ったら運転手さんがよく知っていた」「おいしすぎて楽しくて幸せで雨も雷も電車の遅延もなんのその\(^o^)/」などと多くの方が言ってくださって、あーよかったなあ(^o^)(^o^)と、わたしもうれしくなったのでした。

●そして最後にドルチェとして、件(くだん)の、のりきーのムースオショコラが登場したのでした。食後の飲み物と。

ムースオショコラの話はここにあります。笑。
●次は12月の1週目にお願いしてきました。
クラブエリーの皆さん楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

食材と飲む量による。

前もっての予約でコースも可。税込み8千円から。

(スープ、旬の魚盛り、蟹クリームコロッケ、魚料理、肉料理、パスタ、デザート)

★りすのろ2019年の夏休みは、

9月16日~20日とのことです。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー5周年@ザ・リッツ・カールトン京都

■ 全国100万人の読者の皆さま、9月9日でクラブエリーまる5年を迎えたエリーでございます。

2014年9月9日にスタートして本日でちょうど5年、通算337回目のクラブエリーでした。

参加してくださる会員の皆さまと、お世話になったお店の店主やスタッフの方々に御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
クラブエリー5周年記念の会を、ザ・リッツ・カールトン京都の「水暉」さんで開催しました。
75席お願いして、
和食とお寿司カウンター/鉄板コーナー/天ぷらコーナー
に分散してお邪魔しました。

●和食47席とお寿司カウンター10席(写真は、あえて暗いままにしています。)

●鉄板コーナー10席(本来8席のところを無理無理に・・・)

●天ぷらコーナー8席
●料理長 三浦雅彦さんがアート心を全開にして、いとも美麗で楽しいお昼コースを構成してくださいました。

●今回の三浦さんの作品はどんなでしょう? とても楽しみにしていました。

おみやげに、ちりめん山椒(初登場!)と吉祥昆布を用意してくださって、それを収めた封筒に、意匠が凝らされていました。「うれしいな たのしいな おいしいな」の、いつもの「水暉」さんキャッチに、クラブエリー5周年記念と赤で入れてくださいました。

●その準備はこんな風だったと、後からスタッフの方から写真をいただきました。80枚全部手書きで用意してくださったって・・・( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 何て変わらず熱い熱い方・・・いつも、何とかお客さまを驚かせ喜ばせてあげようというサーヴィスの気持ちがめちゃくちゃに伝わってきて、ありがたいなあすごいなあと感じ入ります。

●さらにちりめん山椒の袋の準備ははこんな・・・こんなにしてくださって、ひたすらありがたく、恐縮です。重ねて感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>

●参加者75名+三浦雅彦さん、特別ゲストの「プーゼ」浦沢美奈ちゃん、フリーコンシエルジュで応援に出てきてくれた小山あけ~み、わたしの集合写真を階段で。
今回はさすがにわたしひとりでは撮りきれないから記録写真をお願いしました。カメラマンは、いつもミセスのページなどを撮ってもらっているしげさん=鈴木誠一さんです。

(事前に、写真に顔を出せない方を伺い、モザイクをかけましたが、モザイクなしの写真を送って欲しいという方がいらっしゃいましたら、どうぞお申し付けください。お送りいたします。)

これら参加者の皆さまの9割以上は、クラブエリーを始めたことで知り合えた方々、おいしいものがとりもってくれた縁です。

ご参加御礼です<(_ _)><(_ _)>
●お世話になった「水暉」の皆さん。ネクタイを赤で揃えてくださったそうです\(^o^)/\(^o^)/
●わたしも今回は覚悟を決めて写真に写ることにしましたww
三浦雅彦さん、本当によくやってくださいました。<(_ _)><(_ _)>
●「死ぬまでクラブエリーに通います」と言ってくださる方もいらっしゃってうれしいです。でも栄養いいし、簡単に死なないと思う\(^o^)/\(^o^)/

わたしもずっとずっと、クラブエリーを続けていく所存でございます。
●「水暉」さん、また近いうちに参ります。
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

★そのうちしげさんから上がりが届くと思いますので、各部門の料理写真や、会場のスナップ色々は改めてアップいたします。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「リストランテ ガレリア」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

8月最後のクラブエリー@「リストランテ ガレリア」さん、祇園の「ART MON ZEN KYOTO アールモンゼンキョウト」内の美しいリストランテです。
半地下だけど自然光が入って気持ちよく、広いお店で久しぶりに30名超えのクラブエリーができました\(^o^)/\(^o^)/

初回投稿はこちら。)

シェフの小澤達也さん、スタッフの皆さんにお世話になりました。参加者の皆さんもありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

ART MON ZEN KYOTO アールモンゼンキョウト」の「リストランテ ガレリア」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■(さかのぼって)クラブエリー「悠々」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

これもまたアップ遅くてごめんなさいシリーズで、さかのぼってお盆明けのクラブエリー@北大路の「悠々」さん。2日連続でおこなって、好評でした\(^o^)/\(^o^)/ 

●ご飯プレゼンしてくださった店主の下田哲也さんです。お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

●外交はこの日ヘルプに来てくださった妹のゆかりさんの方が得意みたい。笑。

●地味なようで、ものすごくおいしかったと皆さんに言っていただけました。和久傳出身の方々、皆さんすごいです(^o^)(^o^)☆☆☆

ありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/
*****************
悠々」電話 075-493-3373
京都市北区小山北上総町8
11:30~13:30、18:00~21:00
月曜休み 要予約
2018年8月21日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■(さかのぼって)クラブエリー「上賀茂 秋山」

■ 全国100万人の読者の皆さま、アップ遅くてごめんなさいシリーズです。クラブエリー@7月末の「上賀茂 秋山」さんです。
7月初めに食事に出かけたお昼はこれ。)

●7月最終週に2日連続で開催したクラブエリー@「上賀茂 秋山」さん、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

今回も大好評でぜひまた開催をーー! とご希望の方多数で、秋にもまたお願いしています\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「白川たむら」クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

クラブエリー第3金曜、8月は「白川たむら」さんにお願いしました。

●この演出でいきなりわわっと思わせました。相変わらずプレゼン上手です。

けれどおだしの味などは正統派です。だから安心していただけるのだなあと思っています。

●2階のお部屋で開催。しばしば田村さん上がってきてくださって説明をしてくださいました。

細やかなお料理を皆さんに楽しんでいただきました。
白川たむら」 田村尚重さん、スタッフの皆さん、
今回もよくしていただきありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「東山 吉寿」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
8月7日(水)クラブエリー@「東山 吉寿」さん。
今月のテーマはフレンチということで、
「どんな献立でしょう?」と尋ねたら、
送られてきたのが、カウンターにずらずらずらーーーーーーーーっと並べられたシャンパーニュの写真。

ハデハデハデ ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
(吉寿さんの写真を使わせていただています)

●こんなすさまじく高級なものを、よくもここまで揃えられました<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

●シャンパーニュに合う料理をやりますということで、
顔くらいある大きな岩牡蠣に始まって、毛蟹、鮎、うなぎ、鱧、あわびと、すごい勢いで出してくださいました。

●中に鱧入りです。

●お料理だけで大満足・・・なのに食後にまたこんな華やかなデセールが用意されていました。

●吉寿さんお得意のカーヴィングを施されたすいかでフルーツポンチ。このカーヴィング、「30分くらいでできた」とのことだけど、見事なものでした。

●エルメスの「ガダルキヴィール」のカップに入れて出してくださったのでした。
今月もぱーっと華やかで、明るいお昼になりました。
吉寿さん、恵美子さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「新門前 米村」8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

クラブエリー@ものすごく人気でやってもやってもキャンセル待ちがある「新門前 米村」さん、5月から連続で、4か月めの開催です。食材多様できれいで美味というだけでなく、「美術館にいるように楽しい」と皆さんおっしゃって、また来たい食べたい予約してと連呼されます。ほんとすごい。
器でも絵でも調度品でも、出てくる出てくるという感じでわたしも楽しいです(^o^)(^o^)☆☆☆

*****************

以下、コースです。

*****************

●ご飯は、カレー/ちりめん山椒ご飯/明太子ご飯、という選択なのですが、

これは「全部ほしい」という方のための、欲深セットです。全部盛りww

●デセール盛り込みの箱。

これも先月とまた違って、新味を感じられるようにされています。

●2階に上がってみたらこんな。

器も見せてくださいました。

●金子國義さんの絵がざらざら出てきたりします(*_*)(*_*)

●1階でご飯が出ている頃、2階ではデセールのセットが作られていました。

●使われるお皿やグラスもいちいちきれいのです(^o^)(^o^)☆☆☆

●上でも一度出しましたが、完成形はこの通りでした。

●最後の方のタクシー待ちの間、鱧の骨切りを教えるよねちゃん。

●お手本を示して、

●「切れてへんやろ」、と、

●もう一度やってみせる。

●上手に切れるようになりました(^o^)/

●よねちゃんお世話になりました\(^o^)/\(^o^)/

スタッフの皆さんもありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

新門前 米村」さん、次は10月と11月にお願いしています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリー夜「なかじん」

■ 全国100万人の読者の皆さま、写真溜め過ぎのエリーでございます( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
写真を整理するよりもずっと早く、人生がびゅんびゅんと過ぎていくww がんばります。
●7月26日(金)、クラブエリー夜@「天ぷら割烹 なかじん」さん。ほんとーーによかったです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
天ぷらをざざざと揚げるのではなく、ひと皿ひと皿が創意工夫に満ちたお料理になっています。
万願寺とうがらしにとうもろこし、焼いた茄子と湯葉で天ぷらなど、食材の組み合わせが粋で、そこに合わせる塩も、うに塩、スモーク塩、焦がし醤油塩といった具合によく考えられています。
圧倒的にお手間がかかっているのです。
店主の中村一臣さんは、相変わらず凝り性というかおたくというか、「変態」と言われてもいいんだって。最高の褒め言葉と受け止めて喜びますって(^o^)(^o^)
最後天ばらは鮎の天ぷらをばらして白ご飯と混ぜ合わせたもの。どのお皿も、かんぺきと思える美味でした。

●じゅんさい入り、冷たいだしを張ったそうめんでスタートしました。暑い夜にふさわしい一品め。おだし全飲みいたしました。

●定番という感じの前菜の盛り合わせ。京鴨の代わりに鶏肉でしたが全くOK、ものすごくおいしいと思いつついただきました。
紫蘇の葉の上にあるのは淡路島産の鱧の南蛮漬けです。

●枝豆すり流し、上に生雲丹、だしのジュレ。ここに、

●鮨飯のパリパリにおこげにしたものが、揚げたて状態で添えられました。香ばしくて食感楽しくて、これよかった\(^o^)/☆☆☆

●海老の天ぷらにはうに塩。

沖縄うるま産車海老だそうです。

●意表を突かれる、万願寺とうがらしの中に焼きとうもろこしを射込みにした天ぷら。スモーク塩と。

●昆布締めにした鯛を、青しそで巻いて天ぷらにしたもの。柚子胡椒ならぬ、青しそ胡椒(自家製)が添えられました。これが目の覚めるおいしさと思いました。

●焼き茄子の天ぷら!! 焼き茄子のえもいえぬ芳香がそのまま閉じ込められた天ぷらでした。熱熱々でした。焦がし醤油塩と。

●サラダがまた格別のアクセントになりました。色がきれいだし、それぞれの野菜が息をしているなと思いました。

●明石産の蛸の柔らか煮の天ぷら、煮凝りと山葵。(わたしには紋甲いか+あおさ海苔塩をいただきました、感謝<(_ _)> )

●麦切りを作るところをみんなで見つめます。

●あーこれおいしい\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
小麦粉で作る、蕎麦のような食感の麺です。

●塩(マルドン)とだし、薬味に胡麻と生姜。

蕎麦湯が供されたので、おだし全飲みしました。

●琵琶湖の鮎の天ぷらをばらして白ご飯と混ぜ合わせたものです。天ばら。

●最後はミニあんみつを所望しました。

驚きっぱなしですばしかった「天ぷら割烹 なかじん」さん、また秋に伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************