■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。
本日行ったのはクラブエリー和食会@「実伶(みれい)」さん。カウンターと奥の部屋を貸し切りにしていただき、長岡京市のおしゃれですてきな施設、「next 洛楽」さんからの方々とご一緒に、秋の味覚を楽しむ和食会をいたしました。
男子4名に増えた実伶チーム、もうもうもう、目覚ましく手際がよくて、すごい勢いでばんばん出してくださいました。13:40には食後の甘味が出ていました。すばらしい\(^o^)/ありがたい\(^o^)/\(^o^)/ 高齢の方もいらっしゃいましたが、「容赦なく出していただきたい」とお願いしてありました。本当に皆さんご飯をおかわりされ、お酒やワインも2杯3杯と召し上がって、健啖ぶりに目を瞠る思いでした。
見てて気持ちよかった。。健康な人生すばらしいです、そしておいしいもの作れる人は偉いです、かっちょいいです。
「実伶」の中尾雄三さん、押川紘一郎さん、げじちゃん、たくやさん、お世話になりました。

●お造りの季節の3種とは、くえ、紋甲烏賊、かつおで、全部和歌山からのものということです。
そして、焼き物はもろこから、焼き鱧(たれ焼き)に変更になりました。

●秋晴れの気持ちのよいお昼、クラブエリーをつつがなくできてありがたいことでした。
「実伶」さんに感謝、そして参加してくださった皆さまにも御礼申し上げます。
「実伶」さん、また伺います。
*****************
「実伶」みれい
電話 075-251-2007
京都市中京区竹屋町通室町東入ル南側
17:00~22:00LO
水曜休み
カウンター8席、個室5席 全席禁煙
2016年5月8日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。























●肩の痛みがずいぶん軽減したお祝いに、ブルゴーニュの白ワインを1杯、しゃーと飲みました。

*****************















●二番手おっしー=押川紘一郎さんもめざましいお仕事ぶりでした。






●キヨシさんは首をうにゅーと伸ばして、ご飯をのぞき込みます。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●白ご飯、つやつやのピカピカで、ほんとーーーーーにおいしかったです。山盛りのお漬物と一緒にいただきました。キヨシさんはもちろん最後はお茶漬けにしていらっしゃいました。



●最後にフルーツ、和歌山の柿をいただきました。 










■ 手え、2本しかないのに雄三さん、紘一郎さん共すさまじい勢いで仕事してどんどん料理を仕上げ、見事に息が合っている様子も頼もしく、最後のデセールに至るまでかんぺき~にやってくださいました。いやーよかった(^o^)/
■ 献立は一昨日と全く同じです。
■ 竹屋町通室町東入ルの「実伶(みれい)」さん、貸切でカウンターと奥のお部屋に最高の15名入れていただきました。ものすごい手際のよさで、14時にはデセール出終わってました・・・店主の中尾雄三さん偉いです!
■ 雄三さんはとにかくちゃっちゃと仕事が早いし、同時におしゃべりもできるし、おねえさんたち喜びました(^o^)(^o^)
■ 二番手というか、焼物や揚物は全部任されて見事な仕事ぶりを見せるのが押川紘一郎さん(手前)で、若手がてきぱき働く姿を見るのもすがすがしい割烹です。33歳と32歳・・・参加者の皆さん、「息子くらいね♪♪ 若いのに偉いわね☆☆☆」なんて、ほとんど親心をくすぐられたのです(^o^)(^o^)







●ご飯は鮎ご飯をお願いしました。