■ 全国100万人の読者の皆さま、いったん気に入ると気が済むまでリピートせずにはいられないエリーでございます。
●わりと最近のある日、「イノダコーヒ」さんで、キリッシュトルテです。
これは大丸の中の、コーヒーサロン支店で。
●日をおかず本店に出かけてウィンナーセットの後に、再びキリッシュトルテです。
ショコラ風味のスポンジに、さくらんぼのリキュールであるキルシュを染み込ませて、生クリームと交互に積み上げて、キルシュ漬けのチェリーを飾ったお菓子。
フランスだとフォレノワールといわれるものですね。
ああもうこれ好き(*_*)(*_*)
フォレノワールの前にいただいたのが、
●だいぶ久しぶりに、スパゲティ イタリアン。
トマトソースこってり、太めやわやわ麺がたまらなーい\(^o^)/\(^o^)/
これ好きじゃない人がいるだろうか?(いいやいはしまい。)
●これは初めて、ウィンナーセット。ウィンナーは「ハム工房ジロー」さんのもの。
先日大丸地下で期間限定で出店していたのに買い損ねて残念だったのだけど、そうだここでいただけるわけです♪
「イノダコーヒ」さん、いただきたいものがまだあり、また伺います<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************



●牡蠣プレゼンも。






























●これはチキンカレーに天然車海老フライを合わせていただいたものです。





●真っ白のオムライスが登場しました。


●こんなメニューね。気軽に一品でいただけてよいです\(^o^)/☆☆☆
●サラダはグリルした桃に、スモークしたプロシュート。リコッタ、マイクロ春菊、ケイパー。香りいいの、おいしいの\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●麺がさすがにすてきな舌ざわりと歯応えでした。
●壁の写真の中に、
●麺を手打ちされる永田昌彦さんの写真があると教えていただきました。「おうどん萬樹」さん、東京から京都に足繁く通っていた頃よく伺いました。大好きなお店でした。すでにロングロングアゴーね。
●飲んだのは冷たいほうじ茶です。
●シュークリームはまた今度いただきます。今回は見ただけね。
●これです。
●これはオープニングの時の写真です。
●白桃とヨーグルトをデミタスカップでいただいたのち、
お弁当箱が供されました。
●ニース風サラダ
●(メイン料理は肉か魚か選べて、これは肉)
●ショコラのダコワーズ、マンゴーココナッツアイスクリーム
●食後の飲み物はお茶かカフェが選べて、これはアンフュージョン。


