■ 全国100万人の読者の皆さま、エリー@パリでございます。
2月2日(土)午後、Quatre-Septemebreからパサージュ・ショワズールを抜けて「フロマージュリー ヒサダ」さんへ。今回おもしろかった新商品が「チーどら」。チーズ入りどら焼きです。ロックフォールをはさんだのをいただいてみたら、塩気とあんこがなかなかいい調和です。京都には「あんバタ」なるものがあって、最近またちょっとはやってますよね。(「進々堂」さんのこれとかね(^o^))すんごいカロリーだけど止まらずおいしいの(^o^)(^o^)/

**********************************
今回の日程:2019年1月28日~2月6日
今回の計算:1ユーロ 126円
今回の記録は 2019年1月 Paris パリ でひとまとまりになっています。
2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************








●UGCオデオンで映画を1本見て帰ってきました(^o^)/








●ノートルダム・ドゥ・ロレットからメトロに乗って移動しました。









●「Le Pantruche ル・パントルーシュ」おいしかったーーーー\(^o^)/\(^o^)/




●ヴァヴァン通りを歩きました。
●ヴァヴァン通り26番地の白いタイル貼りの、上が階段状になった建物。1914年に完成したものとのこと。100年たっているのにこのモダンさ、なるほどすてきだわ(^o^)(^o^)/
●ノートルダムデシャンからメトロに乗って、いったん帰りました。
●「
