■全国100万人の読者の皆さま、
8月22日(水)お昼、クラブエリーで「和ごころ 泉」さんへ。
美しい八寸、しみじみ美味なお椀、独自の焼き方の鮎焼きなどいただきました。ものすごく充実感のあるお料理でした。

●テーブルのお部屋にお邪魔しました。

●先付 冬瓜、渡り蟹、煮凝り酢、底に柚子味噌

●お椀 鱧しんじょう、焼き茄子、柚子、梅肉、蓮芋

●お造りは、しびまぐろ、いか、すずき。

●八寸 玉子カステラ、甘藷甘煮、茶豆、焼き鯖寿司、いちじく胡麻クリーム、鱧の子の玉締め、苦瓜の味噌煮、ローストビーフ、花丸胡瓜に腐乳。

●鮎の塩焼き。「焼き枯らし」というバリバリにする焼き方。脂を落とさないよう回しながら焼かれて、揚げたような食感。

●冷物は氷鉢で。もずく、うずら卵、くらげ、針海苔

●鉢物 連餅、甘鯛、ほうれん草、万願寺唐辛子、針ゆず

●御飯 小芋と茗荷の御飯 八丁味噌椀、香の物

●果物は、いちじくの食べ較べ。ブランマンジェ、トマトの甘煮、梨(豊水)

●山桃の葛饅頭

●お薄をいただきごちそうさまでした<(_ _)>
●店主の泉昌樹さん、スタッフの皆さんお世話になりました。
参加してくださった皆さんもありがとうございました(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************

















●献立はこんな。以下お料理の写真いきます。


●上にのせているコーヒー豆の粉末は、剣太さんが大好きなコーヒー専門店のものとのこと。そこで、アイスクリームにカフェ豆粉末をはらはらかけたものが出てくるということで、そのアイデアを取り入れたのだそうです。
●剣太さん、最後は皆さんに、2周年記念のおみやげを配ってくださいました。
●今回は二条大橋畔の「














●カラフルで明るいパンツ(マリメッコの布で別注とのこと)もかわいい(^o^)(^o^)
●ワインは日本のものを合わせていただき、酒好きの強者の皆さんは何杯も楽しんでいました。
●「
●夜しか会えない方々に会えたり、今回はワインを飲む前提だったので昼とはまた違う雰囲気で朗らかになったりで、夜のクラブエリーもなかなかよいなあと思ったのでした。
●うなぎ祭りは7月24日~26日、火曜、水曜、木曜のお昼に行いました。













●岸ちゃん=岸本孝之さんにもお世話になりました\(^o^)/







●宮本静夫さん、惠子さん、スタッフの皆さんに御礼たくさんです<(_ _)>
●「写真は写らないように」あるいは「後ろ姿に限る」という方も多い中で、大喜びで写る方もいらっしゃいます(^o^)(^o^)/
●クラブエリー初の
