■ 全国100万人の読者の皆さま、1月3日のエリー@終日PC前でした。写真アップがんばりました。
半年たってしまったけれど、未アップだった2017年夏のパリ写真です。
さかのぼってパリ話の1~15は、facebookに上げたものの再録、再編集です。
16から、この24(今回の最終回)までは、15まででこぼれた写真を上げています。細かくキャプションもつけていませんが、記録として上げました。
1から順番にご覧いただく方は、ここをクリックで1に飛びます。
**********************************
 今回の日程:2017年6月26日~7月4日午前帰国
今回の記録は 2017年6月 Paris パリ でひとまとまりにしています。
 今回の計算:1ユーロ 127円
 2013年からのパリの記録:時々パリ
 **********************************
●前回とその1年前に行って非常によかった「CAILLEBOTTE カイユボット」へ。

●メトロはCadetが最寄り駅です。

 
 
 
 
 
 
●予約必要な店なのに、予約なしのお客さまが「もしかして席ない?」なんてどんどん入って来ます。
わたしはパリ到着後電話で予約して、まあちゃんと食事はできたのですが、しかし!!!
シェフのフランク・バランジェさんがいません(T_T)(T_T)
おみやげまで持って来たのにー(T_T)(T_T)(T_T)

●ヴィクトール・マッセ通りにもう1軒「ル・パントルーシュ」という姉妹店があり、(というか「カイユボット」の方が後からオープン、)そこにシェフがいるということだったので、歩いて5分くらいの距離です、会いに行くことにしました。

●「LE PANTRUCHE ル・パントルーシュ」、すぐにありました。赤いテントの外観、好きだわ♪♪

●会えました、Franck Baranger フランク・バランジェさん。
覚えていてくれてうれしかったー♪

●次回必ず来ることを約束しました。京都から持って行ったおみやげを渡して、カフェをごちそうになっておいとましてきました。あーよかった(^o^)(^o^)/

●マルティール通りに戻り、大好きな「セバスティアン・ゴダール」へ。
 
●テュイルリのサロンもまた次回に。
というわけで、以上、1~24、2017年6月のパリ記録でした。
*****************
 
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
 2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。
 
 


 











 




 
 

●赤いのは、日本になかったと思う。安くなっていたし♪



●気楽でしたが、感動するということもなかったです。でも1軒はユダヤレストランに行きたかったので、気が済みました。


















 
 
●グラン・ブルヴァール駅から移動しました。
 


●29ユーロとお値段しますが、まあ旅の贅沢、価値があるからよいのだ\(^o^)/

 
 
 




●ヒッポちゃん偉いです。今回の12Lは理想的にヒッポちゃんに近い席でした。
 
●最後におなじみロンシャンで目標としていたものを求めるも、赤がなかったー(T_T)(T_T)
 
 
●アフリカに行かない(笑)関空行きの帰りの便、搭乗時間が20分遅れ、乗ってから待つこと1時間半・・・出発時間は1時間遅れました。これも激混みのせいか。
 
 
 
●非常時のためのヴィデオがおしゃれです。これ好き。
●いつもの12Lに座って、離陸着陸の瞬間を撮っておきます。写真撮りたいから(そして落ち着くから)必ず窓際に座ります。
●飛行経路を眺めるのも好き。
●エールフランスのサーヴィスも変わりました。ポークカレー食べるのに割り箸出してくれたよ(^o^)(^o^)
 
●到着1時間半ほど前に、朝食。飲み物はカフェか紅茶、ショコラショーと聞いてくれるのでもちろんショコラショーです。
●着陸の時も外を見つめる。関空に着陸、日本の9:03分、完全に停止したのが9:08分。荷物ピックアップできたのが9:27分。飛行機降りてから、日本ではほんとーに何もかも早くてすばらしいと思います。