■ とりよせエリー第2弾、鱧しゃぶです

■ 全国100万人の読者の皆さま、とりよせエリー第2弾です\(^o^)/\(^o^)/

とりよせエリーとは?

「二条 やま岸」さんに、前回はだしで食べるすき焼きを作っていただきましたが、今回はこれです。

季節の、鱧しゃぶ\(^o^)/

それも、ちょっとオリジナルな鱧しゃぶです(^o^)/☆☆☆

*****************

「二条 やま岸」の、
3つのたれで味わう鱧しゃぶ

*****************

●今回お送りするのはこんなセットです。

●豆腐、しんじょう、湯葉、南瓜麩、椎茸、三つ葉、みょうが、わかめ。笹の葉に包まれているのは梅干しです。

●そしてこのほんのりピンクの、美しい国産の鱧です。

鱧は12切れで、180g。

下に玉ねぎ。青唐辛子も添えられています。

●たっぷりのおだし(1リットル)と、素麺も付きます。

●おだしを張って、具材を入れるとこんな感じ。

●美麗に骨切りされた鱧が、口当たりよく甘みがあり、ものすごーくおいしい\(^o^)/\(^o^)/

●器に盛ったらこんな。

●今回は、3つのたれで味わう鱧しゃぶ、塩ぽん酢、酢味噌、そしてトマト風味のたれを作ってもらいました。赤くていいでしょ\(^o^)/\(^o^)/

●そして、塩ぽん酢に、梅干しを加えてみると、またよいのです。

もろ梅肉で味わうのではなく、塩ぽん酢に、そこはかとなく梅風味がただようというのがいいの。

トマトのたれは酸味と旨みが鮮やか、

酢味噌は味噌の味が鱧の旨みを引き立てて、これもまた美味です。

●最後に素麺(少し太めの仕立て)を入れて、おだしの味ごと楽しみます。

おいしい\(^o^)/たまらない\(^o^)/うっとりしました\(^o^)/\(^o^)/

●そして、今回のセットには、「二条 やま岸」さんおもたせ部門でベストセラーの人気を誇る 手づくりぽん酢=塩ぽん酢ですね、これが1本同梱されます\(^o^)/\(^o^)/これもとりよせエリーならではのすてきな企画です\(^o^)/\(^o^)/

*****************

●さてさて、人気の、料理長試食コーナーです\(^o^)/\(^o^)/

●今回も料理長・横井裕史さんにお世話になりました。

お願いした通りの鍋を実現してくださいました(^o^)(^o^)

●では味見をしてみましょう。

●おいしくできているはずですが、

●どれどれ?

おおこれは!!!

旨いです、

たまらなく旨いです!!

というわけで、作った料理長本人も旨さにのけぞった「二条 やま岸」さんの、

3つのたれで味わう鱧しゃぶ

どうぞお申し込みください\(^o^)/\(^o^)/

●これらに、

●塩ぽん酢で今回のセットです。
価格は1セット13000円+税(8%)+送料均一で1500円。

1セットは2名分。届いた当日中に召し上がってください。

製造日(=発送日)を含めて賞味期限2日ですので、東北、北海道、沖縄、離島には発送できません。申し訳ないです<(_ _)>

なお、店頭での受け取りは原則として不可、配送のみとします。

(同じ町内に住んでいるから取りに行きたいといった場合はおっしゃってください。)

今回は、

1)6月5日(金)発送、6月6日(土)着 

2)6月6日(土)発送、6月7日(日)着

この日程でお送りいたします。

詳細はクラブエリーメールで。

申し込み締切りは5月31日(日)24時。(どんなに遅くても6月1日(月)朝まで。)それまでに完売したらその時点で今回の募集は終了とします。次回の募集をお待ちください。

クラブエリーメンバーでないけれど申し込みたいという方は、お問い合わせくださいませ。

お申し込みお待ちしています(^o^)/

*****************
特定商取引法に基づく表記
クラブエリー 関谷江里
京都市中京区中魚屋町508
075-231-0975
食品ですので、問題がない限り返品や交換はお受けいたしません。
支払い方法は今のところいつもの振り込み式です。
配送はヤマトクール便です。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

 

■「新門前 米村」クラブエリー 2020年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

緊急事態宣言解除で、堂々とクラブエリー@「新門前 米村」さん\(^o^)/\(^o^)/

先日もビーフシチューカレーのおいしさに仰天したところでした
といっても、12席満席になっていたのが先週あたり「やはりまだ出られない」「県をまたいでは移動できない」とキャンセル相次ぎ、カウンターのみ、ほんのわずか何名かでの開催。ひろびーろと間隔を空けて、それでもクラブエリーをできることが、目の前でできたてのお料理をいただけることが、しみじみありがたいと思います。
お店に出かけられること、実によく召し上がってくださる、大好きな会員の方々とまた会える日々が徐々に戻ってきたこと、跳ね回りたいほどうれしいです\(^o^)/\(^o^)/

●4月は10日以降ほとんどがキャンセルになってしまってヒサンでしたが、5月に入ってからは先週も今週初めもクラブエリーじたいは何軒かのお店で開催していたのです。でも店主さんのご希望で、世の中には明かさないという条件付きだったり、参加者の方も、こっそり出て来てくださっていたりで、何かこそこそ秘密っぽくやらねばならない感じで不自由でした。
同時に、こんなすてきなお料理を世に発表できないのか?と割り切れない思いでいました。

やっとこさ、だんだんに解禁です\(^o^)/\(^o^)/

●伊勢海老とやりいか フルーツ味噌とフィヌゼルブのソース

●伊勢海老頭の部分を焼いて、添えてくださいました。これがまた香ばしくて旨いの( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●千葉県のはまぐりのグラタン。クルトンカリカリで下はひたすらとろりとなめらか、大ぶりのはまぐりは旨味たっぷりで、たまらなーく美味。

貝型のお皿も、下に敷いているマイセンの「ブルーオニオン」のシェル型の器も、

少し小さめがおしゃれな18センチのプレートも、美しくて目に心地よいです。

わたしは器に関しては白&ブルー好きなのです。みんなわたしがお皿もマッカを使っているだろうと思っているようだけど\(^o^)/\(^o^)/

●淡路産の天然鯛のサラダ 葉山葵のソース

手前には鯛の頭の身を固めたもの。旨旨旨。

●鯛のお造りと野菜を重ねて積み上げています。目覚ましい香りのソースと鯛のおいしさが相まってたまらん。

●和牛ビーフシチューとうどの天ぷら。

白いソースは生クリームやサワークリームではなく、春キャベツのエスプーマ=泡泡でした。驚いた\(^o^)/\(^o^)/

ビーフシチューが軽やかな感じになって、あー おいしかったな。

●すっぽんのスープ、中に甘鯛の味噌漬けです。じゅんさい入りで、夏の印象でした。

●冷製パスタ、うにとカヴィアを上からのせて混ぜもっていただきます。

ヘレンドの器で華麗です。

●お料理の最後は牛肉です。焼いたのとしゃぶしゃぶしたのと。いずれも理想的な口当たりでした。

●豆ご飯に、いくらをのせるか、カレーを合わせるかの選択で、わたしは問答無用でカレーです。もうほんと好きなのです。

●デセール、木箱に収められて美しいです。

フルーツいろいろ、肉厚アメリカンチェリーのコンポートにパイナップルとシャルトリューズのソルベなどこちらも夏を感じさせました。

わたしが好きなのは、チーズをのせたチーズケーキです。こういうのとか、うに入り濃厚うにカルボナーラ(笑)とか、濃いもの強烈なものが好きね\(^o^)/\(^o^)/

●これは横から見たところがきれいだから好きです。カフェラテマキアート。

●シェーの格好でこたえてくれた店主のよねちゃん=米村昌泰さん。「新門前 米村」さんのお料理は、来るたび新しいなあと思うし、見たことない器がどんどん出てきてすごいです。
また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「京都 いと ito」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、久しぶりにクラブエリー報告のエリーでございます。

華やかで、ぱーっと明るい「京都 いと ito」さん\(^o^)/\(^o^)/

半年ぶりにクラブエリー@「京都 いと ito」さん、5万円のコースでした。

前回の5万円コースこれ。

緊急事態宣言解除になり、堂々とクラブエリーです\(^o^)/\(^o^)/

そもそもクラブエリーは会合ではないし。
みんなと会えるのはうれしいけれど、勝手に飲んでねスタイルで、揃って乾杯なんかもしないし。

自分が協調性に全く欠けていて勝手にやりたい方なので、皆さんにも自由に席についていただき、好きにやってもらうのです。

ついでに言うとわたしはフェイスブックのバトンを回すのなんかもなじめないし、グループにも一切属していません。ごめん。言いたいこと言うだけです。笑。

●今回の「京都 いと ito」さん、いつも満席9席で伺うところ、間隔ゆーったり取っての食事でした。
店主の大河原謙治さんは、この非常時を好機ととらえてものすごく前向き、余裕を見せてかっちょいいです☆☆☆
「100万円のコースをやってみたい」と何の衒いもなくさらっと言って全く違和感なく、すごい方です。

●今回も、前回と同様、圧倒的、ダイナミック、ハデ、ゴージャス、たっぷり、贅沢なコースでした☆☆☆

●大河原謙治さん、フレンチ班の翔平さんもありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
よく召し上がってくださった、参加者の皆さんにも感謝いたします(^o^)(^o^)/

*****************

「京都 いと ito」
京都市下京区中居町112-1
075-371-2238
基本的に夜の営業、日曜休み

もちろん全席禁煙

2019年3月28日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「新門前 米村」クラブエリー 2020年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼりエリーでございます。さかあがりではないよ。

新門前 米村」さんの、瞠目のおいしさのカレーを味わいながら思い出したのは、まだアップできていなかった3月のクラブエリー@「新門前 米村」さんでした。いかん。写真整理しました!

そろそろ皆さん出控えるようになっていた頃で、キャンセル出ては1名入り、また出ては埋まりでしたが、結局やはりいつもと同様、満席12名で伺ったのでした。

3月26日(木)昼クラブエリー@「新門前 米村」さん、写真抜粋ですがアップしておきます。

●桜が咲き始めたところでした。

この後、4月のクラブエリー@「新門前 米村」さんは緊急事態宣言が出た直後で中止に(T_T)(T_T)

また早く満席で伺いたいと思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ とりよせエリー スタートです(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー から生まれたとりよせエリー のお披露目でございます<(_ _)><(_ _)>

クラブエリーで巡るおいしいお店、無限ループのお店のとびきりの美味を、現場でいただけない今、皆さんの食卓にお届けして召し上がっていただこうという試みです。

ほんの小規模で、クラブエリー内でまずはスタートしますが、

扱うのは、

●このサイトでしか買えないオリジナル商品

●わたしが自分で食べたいと思う、間違いなく旨いもの\(^o^)/\(^o^)/

これに徹します。

いろいろなお店が思い浮かび、あれこれお願いしてみたら・・・一気に夢のようなネットショップが頭の中に広がりましたが、

慣れないことです、勝手もわかりません。だから本当にこぢんまりと始めます。(クラブエリーも月に一度、数名のメンバーの集いから始まりました。)

●常に注文できる常設ショップではなく、お届け日も限定数もあらかじめ設定して募集する形にします。

お店から直接皆さまのお手元に配送されます。

*****************

■ 初回は3軒のお店でスタートする予定でしたが、まずは1軒で始めます。

調べるうちに飲食店の営業許可だけでなく、販売のための食品を作るには本来そうざい製造業の許可も必要とわかり、そのことでちょっと足並みが揃わなくなりました。合法的に発送できるのは3軒のうち1軒だけだとわかった時は青ざめ落胆しましたが、しかし続く1軒はつい先日無事取得、もう1軒ももう少し・・・ということで、ゆるゆる始められそう。今回はわたしもちょっと勉強しました。

というわけで、初回お願いしたのはこのお店、こんな商品を今回作っていただきました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

「二条 やま岸」の、だしすき焼き

*****************

●「富小路 やま岸」さんの二号店として昨秋二条駅近くにオープンされた「二条 やま岸」さん、広々とした趣味のいい店内でお鍋をメインとしたコース料理をいただけて、開店以来大好評のお店です。

昨年は2回クラブエリーをお願いしましたし、この春は花山椒と牛肉のお鍋がめざましいヒット。あまりにこれがすてきだったので、とりよせエリーで、何か「二条 やま岸」さんのお鍋をと思いつき、お願いしました。

●すき焼きですが、今回作っていただいたのはだしすき焼き。こってりした割り下ではなく砂糖と醤油でもなく、おだしがおいしいすき焼き。季節を問わず、みんな大好きなすき焼きの、上品ヴァージョンです\(^o^)/\(^o^)/

●2名分のセット。具材はこんなです。絹ごし豆腐、湯葉、よもぎ麩、ねぎ、茗荷、椎茸、クレソン、あやめの形の生麩に、俵形のものは丁字麩といって繊細優美な独特の食感の麩です。

●さらにこれ\(^o^)/\(^o^)/ご飯の共に大人気の、これだけでも「二条 やま岸」さんの独立したベストセラー商品のえのきの粘り煮。これを組み込んでくださったのは意表を突かれたというか望外の喜びというかまさかというか、これを牛肉に合わせる手があったのねと目からうろこ500枚という感じでテンションが上ったパーツでした(^o^)/☆☆☆

●具材とだしを鍋に入れて、ふつふつと沸いてきたら、

●牛肉を入れて、さっと火を通していただきます\(^o^)/

黒毛和牛のロース肉です。舌触り最高です(^o^)☆☆☆

●このお鍋を実現してくれた、料理長の横井裕史さんがお手本を示してくれます。

裕史さんはにこにこして仕事するの、最高です\(^o^)/\(^o^)/

●おだしを飲んでおいしいすき焼きです。野菜もお麩も湯葉ももちろん牛肉も、もうもう、ほんとーーーにおいしい\(^o^)/\(^o^)/

ほんのり甘みのあるおだしはもちろん全飲みします。

●裕史さんが盛ってくれると上品なのね(^o^)(^o^) で、肉の上にえのきの粘り煮をのせるのです。

これは旨いわ~~~~~~感涙(T_T)(T_T) 

たっぷりのえのきの粘り煮は、このあとご飯にのせていただいてもいいわけです。あーたまらんおいしさだ☆☆☆☆☆☆

●料理長も試食です。「どれどれ?」

●「う~んこれは!!!」

●「実に旨いです~~!!!!!」

裕史さんのこの笑顔見てよ\(^o^)/\(^o^)/

本当にイメージ通りの味に仕上げてくださいました<(_ _)><(_ _)>

皆さん本当においしい、そして今回オリジナル商品、クラブエリー初めての試みである美味を、どうぞ味わってみてください\(^o^)/\(^o^)/

今回は、

1)5月8日(金)発送、5月9日(土)着 

2)5月9日(土)発送、5月10日(日)着

追記:完売しました。ありがとうございます\(^o^)/

1セットは2名分。届いた当日中に召し上がってください。

製造日(=発送日)を含めて賞味期限2日ですので、東北、北海道、沖縄、離島には発送できません。申し訳ないです<(_ _)>

なお、店頭での受け取りは不可、配送のみとします。

価格は1セット13000円+税(8%)+送料均一で1500円。

★母の日の贈り物にもなるよう、発送日を5月8日と9日の2日に設定していただきました。

先日の予告の段階で、内容は知らんがとりあえずキープ\(^o^)/とご予約いただいた方々、どうか、日にちをお選びいただき、再度お申し込みくださいませ。(いずれの日を選ばれても確保していますのでご安心ください。)

詳細はクラブエリーメールで。

申し込み締切りは5月3日(日)24時。それまでに完売したらその時点で今回の募集は終了とします。次回の募集をお待ちください。

クラブエリーメンバーでないけれど申し込みたいという方は、お問い合わせくださいませ(基本的にはクラブエリーにご入会いただきたく思います。)

こんな感じでやっていきます。さまざまな方のご協力がこれから必要になります。

なにとぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)><(_ _)>

*****************
特定商取引法に基づく表記
クラブエリー 関谷江里
京都市中京区中魚屋町508
075-231-0975
食品ですので、問題がない限り返品や交換はお受けいたしません。
支払い方法は今のところいつもの振り込み式です。
配送はヤマトクール便です。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「イル ヴェーゴ」、3月末のクラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼりエリーでございます。時間をさかのぼる、です。鉄棒の逆上がりではありませんww

わらわらとすさまじい勢いで日が過ぎて今ごろになりましたが、3月末のクラブエリー@「イル ヴェーゴ」さんです。

●美しく桜が咲く季節に開催しようと、1月のまだ寒い頃に、3月30日と31日の2日間を決めてお願いしていたのでした。

その時はまだ感染症の件は遠い話という感じで、まさかこんなことになるなんて予想してもいなかったのでした。

たくさんキャンセルも出たけれど、まだこの時は新たに募集をして、両日とも各8席、満席で伺うことができました。そんなことも、ものの10日後には難しくなってしまったのですが。

●「ヴェルデ イタリアーノ イル ヴェーゴ」さんです。
経営は「マルシェノグチ」さん、シェフは水谷健太さんというお店です。

初出、1月のオープン時の投稿はこちら

●野口泰亮さん、両日ともサーヴィスとしてカウンターに入ってくださいました。クラブエリー常連にはおなじみの「マルシェノグチ」の店主さんです。

●こんなメニューをご用意いただきました。

●イル ヴェーゴのインサラータ

●大原の山野草とからすみのスパゲッティーニ

どのお皿も野菜責めというほど野菜野菜、ほとんどどの料理も半分以上が野菜というコースでした。

非常に好評でした\(^o^)/\(^o^)/

●おみやげに、こんないちごが1パックずつ用意されて、大喜びしました。

●3月31日、終了後に「マルシェノグチ」さんへ。

●をを、ありました。これね。「やよいひめ」といいます。甘く酸味ほどよくマッカできれいで理想的においしい☆☆☆ もちろん購入しました。

●この朝恋トマトというのも好きです、あれば必ず購入します。

●店頭には春大根。これも甘みと食感がよかったです。

「イル ヴェーゴ」さん、「マルシェノグチ」さん、御礼申し上げます。また伺います<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■(さかのぼって)「プチレストランないとう」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、写真溜め過ぎのエリーでございます。

しかし遅くなってもわりと約束を守るわたし、アップすると言ったらします。さかのぼってのクラブエリー報告でございます。

3月25日(水)、2週間前のクラブエリー@「プチレストランないとう」さんです。(現在も営業していらっしゃいます。)

ひとつ前の記事のように、夜遅アラカルトで楽しんでもいいし、コースもすてきなのです。季節感豊か。繊細で味がぴたりと決まり、それでいて肉好きも大喜びする迫力があります。

●春らしい食材を多用して、牛肉も豚肉も海鮮もたっぷりたっぷり、本当に美味なコースを用意してくださいました。

●キッチンをぐるりとカウンターが囲んだ、前のお店とはレイアウトが全く違います。

仕事をしている店主の内藤毅彦さんの姿は、こんな感じで時々ちらと見えるだけです。

●すごい勢いで料理を出してくださいました。だってクラブエリーのみんな、またたく間に料理をいただきますから。どこに行っても「食べるの早っ(-_-;)(-_-;)」と言われます。食べに集中するのです。

●ないとうさんありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/

プチレストランないとう」さん、また次、穏やかな、晴れやかな気持で出かけられますように。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「懐石 宿 近又」クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、週末のエリーでございます。落ち着かず心穏やかでない昨今の毎日ですが(何よりキャンセルがつらい)、落ち着くのだエリー。本日は籠城して溜まったデスクワーク、片付け、そして何より写真整理です\(^o^)/\(^o^)/
すでに1週間前、3月13日(金)におこなったクラブエリー第3金曜@「懐石 宿 近又」さん。洛中にあってなんともしっとり風情のある料理旅館です。

●江戸時代(享和元年)、近江屋又八が開いたので「近又(きんまた)」、現在七代目の鵜飼治二さんと八代目の英幸さん、女将の真澄さんがすてきな料理と優しいもてなしで国内外のお客さまを迎えていらっしゃいます。

●お玄関入ったところで、見事なおひなさまに迎えられます。

●キャンセル多発でだいぶ減ってしまったけれど、16名で伺いました。ゆったり間隔も取られて、「人混み」ではないですよ~、念のため。ひととき雅な食事です。<(_ _)><(_ _)>

●きれいな献立もご用意くださいました。

●お料理もひな祭り仕様でした。先付は貝合せにひちぎりの器で供されました。

赤貝とわけぎの辛子酢味噌和え、のれそれにちり酢ともみじおろし、あんきも豆腐にふぐのみかわジュレ。

●お椀は菱餅形のしんじょう。松葉柚子をはずすと、

●きぬさや、大根、にんじんが菱形に象られていました。

●向附も菱形のお皿で。鯛、ジャストにおいしかったです。

●せいろ蒸しのほかほかのお寿司

●もろこの餅粉揚げと春の山菜の天ぷら(ふきのとう、たらの芽、のびる、こごみ)

●味噌と藻塩が添えられました。

●焚き合わせは筍、よもぎ麩、うど、にんじん。上から糸鰹。

●鱒の西京焼き、ふわふわの淡雪(卵白製)、つくし。芽キャベツの南蛮漬け。

●鯛と花山葵のご飯

●菱餅形の三色ようかんに、すはま、いちご。

●お抹茶でご馳走さまでした<(_ _)>

「近又」さんのお料理は正統派ながら新しさも感じさせて、しみじみおいしいと思いました。皆さんに大好評でした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●「懐石 宿 近又」七代目の鵜飼治二さんと八代目の英幸さん、女将の真澄さん、ありがとうございました。

次はまた違う会でお世話になります<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「TAKAYAMA」クラブエリー初訪問

■ 全国100万人の読者の皆さま、真っ白なお店でクラブエリーをおこなったエリーでございます<(_ _)>

クラブエリー初開催、GOOD NATURE STATION 2階の「TAKAYAMA」さんへ。2019年12月9日オープンのお店です。

初回の投稿これ。
カーヴを描いた12席のカウンターに12名で伺いました。
満席で伺えてほんとーによかったです。安堵。
実に実にお手間のかかった美麗なお料理をお出しくださいました。ちょっと短縮ヴァージョンにしていただいて、12時スタート15時終了という予定で、それでも20皿ほど出してくださったのでした。

他にない料理といって皆さんに喜んでいただけました。
TAKAYAMA」高山忠司さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「割烹 竹うち」シークレット寿司会

■ 全国100万人の読者の皆さま、週に3日くらいクラブエリーをやっているエリーでございます。よく食べる楽しい人たちが集まってくださって、やってて幸せですー\(^o^)/\(^o^)/

クラブエリー無限ループ@木屋町通 御池上ルの「割烹 竹うち」さん☆☆☆
もうもう、やってもやってもみんなまた行きたい必ず来たいと言って次が決まります。現場で次のクラブエリーが勝手に決まっていきます。
初の「割烹 竹うち」さんシークレット寿司会\(^o^)/\(^o^)/
3月6日(金)と3月9日(月)におこないました。

お寿司会は1回 7席maxです。
以下の写真は2日分の抜粋で順番もバラバラなんだけど、まあたっぷりたっぷり出してくださいました。
最後は巻物のおみやげ付きでした\(^o^)/\(^o^)/

次のお寿司会@「割烹 竹うち」さんは8月に。それまで筍、とり貝、うなぎ、、とお世話になります\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************