■ 全国100万人の読者の皆さま、暑さに弱いダメエリーですが、カレーと肉で何とか生き延びています。今月の「デジュネ・ア・キョウト」で話したお店を急ぎアップいたします。

■ 寺町通四条下ルのビルに入っている「カラヒカレー」さん、前回の訪問からちょっと時間がたっていますが、しかしわたしここのカレーを忘れられませんでした。カレーの話をする以上、伺わなければと。盛り方が変わっていましたが、鶏肉とじゃがいもがごろんと入っているこちらのスタイルは変わらずでした。辛すぎることなく食べやすくて、けれどさまざまなスパイスの香味が立ちのぼって豊かな気分になれて、なんとも美味。・・・また食べたいと思わせるカレーです。

■ メニューはチキンカレーだけというのも変わらずでした。店主の正岡太一さんは手堅く自分の道を貫いていらっしゃいます。

●キャベツの酢漬けはどーんとガラスポットで供されます。トングがついていて、お好きなだけどうぞと。

●せっかくなのでチャイをセットにしていただきました。ちょうど1000円。
■ この整然とした様子がわたし大好きです。瓶のサイズがびしーと揃ってきれいに収まって、完璧な収納だと思います。カウンターわずか7席のみのお店ですが、上手にスペースを按配して使われていてすばらしい~と思うのでした。
「カラヒカレー」さん、また伺います。
**********************************
「karahi curry カラヒカレー」 電話 075-555-9974
京都市下京区寺町通四条下ル東側 (貞安前之町619)
斉藤ビル2階
11:30〜14:30LO、18:00〜20:30LO
月曜定休
カウンター7席 全席禁煙◎
2011年7月4日開店
**********************************
*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録は
こちらです↓(4285記事)
「関谷江里の京都暮らし」
*****************
■ 今日のために、カレーの毎日でした。
■ さて、本日は10時台にまず「鳥の木珈琲」さんでドライカレーを食べるところから始まりました。オプションで卵付きにしていただきました。
■ ディレクター・やえーる=山本八重子がターメリック色の服で来てくれて、ミニ取材。店主の小林さおりさんどうもありがとう(^o^)(^o^)/
■ 食後カフェを欲しくなるようにできたカレーです。カレーもカフェもいただいて午前中から幸せ。
■ 名物のプリンのサツエーをするやえーるです。この後わたしたちはアルファステーションに向かったのでした。
■ 久しぶりで「
■ 食べものだけでこんなにあり、飲み物もいろいろ、お菓子もおいしそう。独自のおいしさと楽しさのお店です。

●中はこんな。食べごたえあり、香りよいサラダでした。
■ 野菜たっぷりに、ほぐほぐにほぐれるチキン、温玉ものせてもらって、ここは天国なのか?と思いながらいただきました。
■ ディレクター・やえーるは冷たい(氷入り)白ワインを合わせていました。すばらしい♪
■ なすとトマト、チキン入りのカレーもおいしかったです。☆☆☆ 


■ 先週末のある午後、「
■ サラダはこんな。
■ 順番逆ですが、いちばん始めに自家製トマトジュースをいただきました。ジューサーでつぶしたてのトマトです。これはよいわ。
■ 食後にカフェをいただきました。オオヤさんの豆使用のカフェですね。おいし☆☆☆
■ ほんとーーーにおいしいと思っていただきました。この味の深み、うっとりする香り、スパイシーで、ひたすら心地よいのです。カレーひとつでこんな幸福感に包まれるとは。
■ そしてチキンの軟らかで食べやすいこと。店主の池本将之さんに尋ねると、粉を打っていったんブランシールするって。フランス料理の技法ではないの。
■ これはすーすー読めて、おもしろかったです☆☆☆「
■ それとこれやっぱりおすすめね☆☆☆ 激しくおすすめして買った友人に感謝された(笑)最新の

■ユ~ミコ&やえ~~る=山本八重子、ディレクターです。やえ~るの服はSOU・SOU高島縮だ(^o^)/
■ うちから近くで、21:30LOで、食べたくてわなわなしたらすぐに飛んで行ける貴重なお店「インド食堂 タルカ」さん。
■ シンプルに白いご飯でいただきました。
■ サラダは、食べるまで味の予想がつかなかった
■ アルファステーション関係者の推薦で初訪問、「丁の字カフェ」というお店です。木屋町二条、T字路だからこの店名です。ほんの少し東、ななめ前がザ・リッツ・カールトン京都です。
■ ここにカレーがあって、なかなかよいという話だったのです。それがこれ。牛肉入りのサラサラカレーでした。食べやすい日本のカレーです。サラダ、カフェとついて1300円。
■ サラダと、カレーに添えられる薬味です。
■ アイスコーヒーをいただきました。
■ この「スパゲテイ」の「テ」が小さいのを、どう発音したらいいのだろうかー?と見るたび思って、口に出して言ってみるんだけど、納得できる発音ができません。誰か教えて。笑。
■ ご無沙汰ごめんなさいと伺った烏丸通紫明上ルの、
●まずスープが出ました。
●食後のチャイも付いて1650円。ものすごくお値打ち感がありました。
●ちなみに一緒に出かけた人たちの選択。ひとりはランチミールス1290円、
●もうひとりはラムも入ったセット1950円でした。
「