■ クラブエリー和食会@「割烹 竹うち」2日目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

クラブエリー和食会@木屋町通御池上ルの「割烹 竹うち」さん、昨日の開催に続いて、本日2日目を行いました。
●2日目で竹内さんはさらに余裕を見せ、おかわりの所望の多かった鱧を炙りだけでなく、落としでも出してくださいました。
甘味の、アイスクリームとコンフィチュール入り大福を召し上がれない方のためには目の前で葛きりを作ってくださって、まー本当に手間をいとわず作業の早いこと(*_*)(*_*)
欲深いクラブエリーの女たちを今日も喜ばせてくださってありがとうございました(^o^)(^o^)/

竹内誉裕さんありがとうー\(^o^)/\(^o^)/
参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

この規模でのクラブエリーもよかったと思います。\(^o^)/\(^o^)/
また季節をかえてお願いいたします。
**********************************
「割烹 竹うち」 電話 075-252-5626
京都市中京区木屋町通御池上ル東側 ア・カーザ木屋町1階
11:30~13:00(最終入店)、17:00~21:00(最終入店)
水曜休み
カウンター8席 全席禁煙
要予約
2014年4月2日開店
**********************************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「割烹 竹うち」1日目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

今日のクラブエリーは、今までのどの回とも較べられないくらいの強烈さでした(*_*)(*_*)
クラブエリー和食会@木屋町通御池上ルの「割烹 竹うち」さん、
鱧、あわび、うなぎ、鮎づくし!
土用の丑の日ということで、時に煙もうもうになりながら、
うなぎを白焼き、かば焼き、肝焼き、うなぎ丼と出してくださって、さらに鮎と万願寺とうがらしのご飯でダブルご飯のもてなし。

以下、ひたすら現場がわかる写真を上げます。

 

 

●8席のカウンターにびっしりお邪魔しましたが、店主の竹内誉裕さん、手が8本あるとしか思えない、ものすごい勢いとめざましい段取りでした。いちいち手間をかけるし、ダブルご飯の後はダブル甘味(アイスクリーム入りの大福とわらび餅)、さらに残ったご飯でおにぎりまでしてくださって、1時間40分ほどで全部出してくださいました。お見事!!とわたしは瞠目で口あんぐり、召し上がった皆さんはお腹いっぱいいっぱいの大満足状態になってくださったと思います。
●わたし自身はうなぎを食べないんだけど、はからずもクラブエリーうなぎ会になって、皆さん喜んでくださって、ほんとーーによかった\(^o^)/\(^o^)/
しっとり優雅というよりは、実質おいしいお店で、さらに8席くらいの小さなお店、こういうお店は今まであまり候補に考えてこなかったのだけど、この盛り上がりほんといいなあと思い、やっぱり旨いもの好きな方々が集まってくださるから、これからはこんなクラブエリーもどんどんやっていこうと新たに楽しみを見つけた気持ちになりました。
今日の「竹うち」さん、もちろん一度で終わらず明日もやります。そして、季節を変えてまたお願いします。
竹内誉裕さんありがとうー\(^o^)/\(^o^)/
参加者の皆さんにも御礼申し上げます\(^o^)/
明日の8名の方、どうぞ楽しみに(^o^)(^o^)/

**********************************
「割烹 竹うち」 電話 075-252-5626
京都市中京区木屋町通御池上ル東側 ア・カーザ木屋町1階
11:30~13:00(最終入店)、17:00~21:00(最終入店)
水曜休み
カウンター8席 全席禁煙
要予約
2014年4月2日開店
**********************************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー第3金曜@「匠 奥村」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

7月21日(金)お昼、クラブエリー第3金曜を「匠 奥村」さんにお願いしました。
*****************
●オードヴル盛り合わせ
剣先いか 伏見唐辛子甘辛煮
ツルムラサキと車海老の梅和え
山桃のシロップ煮(ほおずきの中)
ベーコンと夏野菜のキッシュ
じゅんさい シャインマスカットモロッコインゲン 赤紫蘇ゼリー
●かわつ海老とオレンジ風味の人参のピュレのフラン
魚の出汁を凝縮したクリームスープ
●明石鯛のカルパッチョ すももとライムのドレッシング
●いさきのポワレ 山科なすの煮浸しとロースト
黄色と白色のとうもろこしのベニエとコンソメソース
●オマール海老と帆立 百合根のムースのコンソメゼリー寄せ うに添え
●黒毛和牛ヒレステーキ
ごはんものとごいっしょに
●デザート盛合せ
●食後の飲み物

*****************

 

 

●ご飯ものはカレーか白ご飯かの選択。ほぼ全員カレーをお願いしました。黒毛和牛のフィレステーキと共に供されました。

●店主の奥村直樹さん、料理長の福山伸宏さん、細やかで洗練されたコースで欲深い女たちを喜ばせてくださいました。ありがとうございました<(_ _)>
●「匠 奥村」さんは大きな館です。30人近くでお邪魔して、1階と2階のお部屋を使わせていただきました。
また季節を変えてお願いしたいと思います。参加者のメンバーの方々にも御礼申し上げます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ 初のクラブエリー夜@「京都ネーゼ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

7月20日(木)、初のクラブエリー夜@「京都ネーゼ」\(^o^)/\(^o^)/
夜しか出られない方のために、夜営業でしかお願いできないお店で味わうために、クラブエリー夜がスタートしました(^o^)(^o^)/
第1回目はご希望が非常に多数だった「京都ネーゼ」さんにお願いしました。テーブル席全部貸し切りで16名で伺いました。

*****************
美山産緑豆乳のパンナコッタ
いろいろな野菜のサラダとパルマの生ハム
琵琶湖の小鮎の春巻き
北海道余市産 塩水雲丹のカペッリー二
焼きリゾットのチーズフォンデュ風

玉ねぎのフォカッチャ
丹波牛の炭火焼き エシレバターのカッチョエペペ 山田農園の卵添え
(パスタはヴェスビオという名のショートパスタ)
フォンダンショコラ
作りたてヴァニラのジェラート
紅茶 インド ダージンリン ファーストフラッシュ
*****************

●全部全部かんぺきにおいしいと思っていただきました。とりわけうにのカペッリーニが泣けるおいしさでした。ちなみにカッペリーニではなくて、カペッリーニが正しい読み方です。

牛肉のおいしさにも、肉食女、大喜びしました。

たこ焼き器で丸く焼いたリゾットもおいしかったー(^o^)/☆☆☆

できたてジェラートも、ヴァニラの粒粒たっぷり入りでいい香り、価値ありました。

●クラブエリーは今までお昼のみの開催でしたが、夏の夜は気分もかわっていい感じで実現できたと思います。夜だから皆さん少しゆったりされるかと思いましたが、全くそういうことはなかった。大笑。お料理が供されるなり、それまでの盛り上がりから一転、しーーーーーんとなってお料理に集中、旨いものへの貪欲ぶりを500%発揮していました。すばらしい(^o^)/☆☆☆
8月もクラブエリー夜@「京都ネーゼ」開催いたします。すでに満席、また季節を変えてお願いするつもりです。

京都ネーゼ」店主の森博文さんマダムの三友紀さん、スタッフの皆さまお世話になりました。参加者のメンバーの方々にも御礼申し上げます。

●充実のメニューでした。

あ、一品目は「パンナコッタ」ですね。笑。

8月も楽しみに伺います\(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー鉄板焼き@「五山望」

■ 全国100万人の読者の皆さま、7月第1回めのクラブエリーを開催したエリーでございます。

お世話になったのはホテルグランヴィア京都 15階の鉄板焼きレストラン「五山望(ござんぼう)」さん。

クラブエリーの欲深い女たち喜びました。
オマール半身にフィレ肉90g、他にもコンソメジュレの先付に魚やスープで至れり尽くせり、いたつくのコースをご用意いただきました。

●こんな感じで鉄板カウンターを囲みました。

コースは前菜ののち、鯛のグリル、冷製ポタージュスープ、活けオマール海老、国産牛フィレ肉、ガーリックライス、デセール、食後の飲み物といただきました。

●こんな感じでお料理をお出しいただきました。

迫力のお料理で、皆さんお腹いっぱいいっぱいになられたということ。よかった\(^o^)/\(^o^)/

●メニューはこんな。あー、ちゃんと「ヴィネグレット」だったものが、なぜか「ビネグレット」になっている(*_*)(*_*)

●京都タワーが望める窓側のカウンターを貸し切りにしていただきました。

●いたつくによくしてくださったホテルグランヴィア京都の皆さまに感謝たくさんです(^o^)(^o^)/

クラブエリーの参加者の方々にも御礼申し上げます。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「弧玖」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

6月21日(水)、クラブエリー和食会をいたしました\(^o^)/\(^o^)/

●少し久しぶりに「弧玖」さんに伺いました。

●カウンター、お部屋貸しきりで激しく盛り上がりました。はげもり。こんなに皆さん喜んでくださったらうれしい~~という理想的な会だったと思います。

●夏の献立です。

●季節感あふれるコースをご用意いただきました。水無月豆腐で始まりました。葛ではなくわらびで練ったものということ。

●お世話になった店主の前田翔さん、佳奈子さん、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。参加してくださったクラブエリーメンバーの皆さまにも感謝。また来月会いましょう\(^o^)/\(^o^)/

*********************************************
弧玖」 こきゅう 電話 075-746-4375
〒602-0822
京都市上京区青龍町204
11:30~13:30入店・14:30閉店、17:30~19:30入店・21:30閉店
不定休
カウンター9席、個室4~6席(テーブル) 要予約
2015年10月21日開店
コースのみで昼 5000円と7000円(税サ別途で+15%)、夜 15000円(税サ別途で+15%)
*********************************************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「実伶」

■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

6月16日(金)クラブエリー第3金曜@「実伶」さんにお世話になりました。夏の趣のお料理をいただきました。活気があること、チームの息が合っていて仕事がばばばと早いこと、お見事でした。

●クラブエリーの欲深い女たちも大喜びのお昼でした。中尾雄三さん、マダムの純恵さん、押川紘一郎さん、げじちゃんも、ありがとうございました。

●以下お料理抜粋で。

*****************

●先付 鱚(きす)昆布締め、フルーツトマト煮、アスパラガス、青瓜、黄味酢

●椀物 おこぜ、蓮根餅、新じゅんさい

●造り 鯛、かつお、鱧の焼き霜

●焼物 金目鯛の柚庵焼き

●冷菜 あわび、マイクロトマト、枝豆、とうもろこし、雲丹、おくらとろろ

●強肴 鮎甘酢あん、白ずいき

●炊合わせ 丹波牛冷しゃぶ、賀茂茄子

●新生姜と桜海老のご飯

赤だし、香の物

●水物 パインソルベ、桃とマンゴージュレ寄せ

メロン、チェリー

*****************

●参加者の皆さまもありがとうございました。陽気に盛り上がって、わたしも幸せ、皆さまに感謝いたしました。

「実伶」さん、本当にいいお店です。また伺います。

*****************

「実伶」みれい
電話 075-251-2007
京都市中京区竹屋町通室町東入ル南側
12:00~13:30、17:00~22:00LO
水曜休み
カウンター8席、個室5席 全席禁煙
2016年5月8日開店

*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー@「水暉」の鉄板と天ぷら

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

6月15日(木)クラブエリー@ザ・リッツ・カールトン京都、「水暉」(みずき)さんで、鉄板と天ぷら2コーナーでの同時開催。
こういう企画は初めてでしたが、どちらも8席、どちらもご希望多く、そうだ両方同時にやればいいのだ♪ と。

左右にひろーーい「水暉」さんの、両端に分れたコーナーを何往復も行ったり来たり、ものすごくいい運動になりました。
クラブエリーならではの特別コースを組んでいただいて、欲深いメンバーの皆さんにも満足していただけたと思います\(^o^)/

●天ぷらコーナー8名。料理長は藤元健司さん。

●鉄板コーナー8名。料理長は出野直也さん。

●フィレ肉を、厚さを変えて楽しませてくださいました。

●天ぷらコーナー。初めに揚げる食材のプレゼンをしてくださいました。

●スペシャルご飯もの。卵黄の天ぷらにカヴィアです。わたしは5月にこれを食べた時、天国に行きました。(なんとか戻ってきてクラブエリー開催。)

●料理長の三浦雅彦さん、出野直也さん、藤元健司さん、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>
*****************

■ クラブエリー@「水暉」鉄板焼の献立

●先付 和の小鉢2種

1)2色胡麻豆腐旨だしジュレ

2)蛸、たたきおくら、土佐酢、生姜

●黒毛和牛ローストビーフ

●冷製うすい豆のクリームスープ

●京都産を中心とした、菜園風・彩り野菜

アーモンド風味とナッツの入った胡麻ソース

飛び子を入れた明太子ソース

千葉県産金山寺味噌

●京都美山の湯葉で包んだ、愛媛県産真鯛の鉄板焼き

グリーンアスパラガスと雲丹の3段重ね盛り

潮風香る生わかめと海藻ソース

●国産牛フィレステーキ

●新生姜ご飯

赤だし、香の物

●「ピエール・エルメ・パリ」のアイスクリーム

●カフェまたは紅茶

*****************

■ クラブエリー@「水暉」天ぷらの献立

●先付 和の小鉢2種
1)2色胡麻豆腐旨だしジュレ
2)ミニトマト、ズッキーニ、スナップえんどう、百合根、枝豆

●天ぷら

車海老、白とうもろこし、小鮎流水盛り、水茄子

甘鯛うろこ煎餅、白アスパラガス、牛ロース花山椒巻き、あわび茸、小蕪のからすみ塩

●食事

ハーブ卵黄天ぷらご飯、カヴィア(キャビア)

赤だし、香の物

●「ピエール・エルメ・パリ」のアイスクリーム

●カフェまたは紅茶

*****************

★そして7月30日にザ・リッツ・カールトン京都「水暉」さんにおいてすてきなイヴェントがあります。

改めてアップします。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「木山」3回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。
先日の2回目に続いて、「木山」さんで6月12日(月)、3回目のクラブエリー和食会をいたしました。

おだしショーの見せ場を丁寧にやってくださって、削りたてひきたてのおだし、お椀を楽しみました。

しゃっしゃっと削るごとに、お部屋の中がふわああと香るのです。削りたてを順番に1枚ずつ手に取って味見させてもらって、立ち上る香りと広がる旨みにうっとりしました。

●献立はこんなでした。

日によって少しずつ違いや差し替えもありましたが、

だいたいこんなでした。

*****************
先附  車海老 毛ガニ 白ずいき 水茄子
    フルーツトマト 青菜 土佐酢 生姜
向附  いさき炙り 梅おろし 茗荷 わさび
椀物  すずき じゅんさい 湯葉 胡瓜 実柚子
焼物  かます うに焼 小芋 百合 ごま和え
お凌ぎ 賀茂茄子  玉みそ 柚子
油物  鮎 ヤングコーン 一寸豆
焚合  煮穴子 青唐 焼豆腐
御飯  桜海老かきあげ丼と、海苔おかかにゅうめん
水物  柑橘ジュース
お菓子 百合根きんとん
お薄
*****************

「木山」さん本当によかったです。また季節を変えて伺います。

木山義朗さん、女将の理恵さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

参加してくださった方々にも御礼申し上げます。

*****************
「木山」きやま
電話 075-256-4460
〒604-0804
京都市中京区堺町通竹屋町下ル西側
「ヴェルドール御所」というマンションの1階
12:00~13:30入店、18:00~19:30入店
不定休
(日曜定休、営業する時もあり、営業したら平日休む時もある。)
メインカウンター9席と個室カウンター7席
全席禁煙
要予約
2017年4月25日開店
昼10000円(税別)、夜15000円、20000円(税サ別)
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー和食会@「木山」2回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

先日の1回目に続いて、「木山」さんで6月7日(水)、2回目のクラブエリー和食会。

●だしの技を披露。かつおとまぐろ節削り、その後に、だし取りショー\(^o^)/\(^o^)/これがこのお店での最大の見せ場です。

●2部屋貸切りで、賑やかなお昼の食事となりました。木山義朗さん、スタッフの皆さま、参加者の方々にも御礼申し上げます。

来週またやります\(^o^)/

お料理全容は来週に・・・

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************