■ クラブエリー第3金曜@「セイボリー」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

9月15日(金)クラブエリー第3金曜を、八百一本館さん3階の農園レストラン「SAVORY セイボリー」でやりました。野菜たっぷりでお腹いっぱいになっていただきました。

●「SAVORY セイボリー」サーヴィスの田村英志さんとスタッフの皆さんに御礼申し上げます。

●参加してくださった皆さまにも御礼たくさんです。
4月からの6か月パック無事に終わり感謝。10月からの6か月も楽しくやりましょう。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

 

■ クラブエリー和食会@「観山」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。クラブエリー報告です。

4日間、9月5日(火)、6日(水)、11日(月)、12日(火)のお昼、クラブエリー和食会をやりました。

お世話になったのは高辻通高倉の「観山」さん。美麗で美味なお料理を各回11名で楽しみました。

「食べるの早い!」と店主の八木一真さんにも言われてしまったクラブエリーの欲深い食いしん坊の女たち、口々に「大満足!」と言って帰ってくださいました(^o^)(^o^)/

●献立は4日間ともこんなでした。料理は以下の通り。

■ 4日間とも11名入れていただいて、ほんと朗らかに盛り上がりました。でも料理が出てきたらしーんとします。食べることに集中・・・

■ 店主の八木一真さん、祇園の骨董の名店「観山堂」さんのご子息で、器のほとんどは「家から持ってきたもの」とのことです。

■ ヘルプに来てくれた「柊家」さんのやっちゃん。かわいらしいから、みんな「女の子よね?」ってひそひそ言い合っていたけれど、やっちゃんは男の子なのでした。

■ 優しい八木さん、てきぱき働いてとても役に立っていたやっちゃん、本当にありがとうございました。女将の加余子さんにも御礼申し上げます。

参加者の皆さんも感謝ありがとうございました。やっぱり和食がいちばんみんな好きみたい。季節が巡ったらまたお願いしますの声もありました。また伺いましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「観山」かんざん
電話 075-353-7357
京都市下京区高辻通高倉東入ル(泉正寺町465-2)
(たかくらビル1階)
18:00~20:30(入店)
水曜金曜日曜のみ昼営業あり
月曜休み(その他不定休あり)
カウンター10席 全席禁煙
要予約
2016年11月10日開店
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

関谷江里

■ クラブエリー和食会@「柾木」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

8月30日(水)、クラブエリー和食会@「柾木」さん、やりました\(^o^)/\(^o^)/
ふだんは8席のカウンターに10席作っていただき、本当に和食好きのメンバーが集まって、いい雰囲気でできました。

●なんだか一体感があって、いい感じに盛り上がれるカウンターなのです。

●こんな献立でした。

●お料理以上で、このあとご飯です。

●ご飯プレゼンがだいぶ上手になった、店主の柾木俊介さんです。(^o^)(^o^)

●梅風味ちりめん山椒、卵黄醤油漬け、香の物と、御飯のお供がまた充実、つやつやの白ご飯を際限なく食べたくなります。

●食後の甘味に、フルーツとわらび餅。

●お薄で締め、ご馳走さまでした。<(_ _)><(_ _)>

●クラブエリーにおいては、わんわん盛り上がっていても、お料理が出るなり皆さん即しーーーんとなって集中して召し上がるのですね。本気で味わう気持ちに満ちていて、うれしいなーと思っています。皿数は多くなかったけれど、よき素材厳選でおいしいものを出してくださって、大好評でした。よかった\(^o^)/\(^o^)/
柾木俊介さん、由香梨さんありがとうございました。

参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます。(^o^)/

●ショップカードコーナーに、かつて一緒にジェイアール京都伊勢丹の「京都和久傳」で働かれ今は独立された木山さんや、仲良しのろっち=「リストランテ 野呂」のカードもありますねー! 皆さん立派にお店を構えられて、偉いです、頼もしいです。

**********************************
「柾木」(まさき) 電話 075-777-4556
〒604-8805
京都市中京区壬生馬場町15-20
18:00~21:00入店 不定休
★昼も予約があれば営業
カウンター10席 全席禁煙 要予約
2016年3月30日開店
**********************************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー洛楽@「木山」

■ 全国100万人の読者の皆さま、

8月24日(木)お昼、初の「クラブエリー洛楽(らくらく)」。
「木山」さん貸し切りでお世話になりました。
■ クラブエリー洛楽とは、先月セミナーもやらせていただいた、長岡京市の「next 洛楽」、高齢の方々のためのゆったり贅沢な施設なのですが、こちらの居住者の方とそのご友人や付き添いの方のための食事会。
半分くらいが80歳以上とそれに近い方々でしたが、皆さん朗らかだし、料理が出てくるなり集中してよく召し上がること!! ワインもお酒も進んでいたし、陽気に盛り上がって、めちゃくちゃお元気なのです(^o^)(^o^)/

●メインのお部屋ともうひと部屋にもみっちり入って、お世話になりました。

■ さて今回の献立は・・・

*****************  
●先附 鱧落とし 糸瓜 ズッキーニ 長芋 梅肉正油 わさび 花穂
●造り 目一鯛 莫大 青芽 わさび
●椀 帆立真丈 冬瓜 オクラ 柚子
●焼物 鰻印籠焼き 胡瓜胡麻和え
●御凌ぎ 毛蟹 車海老 加賀太瓜 ツルムラサキ 土佐酢ゼリー 生姜
●油物 鮎唐揚げ 枝豆かき揚げ バターナッツ南京 南蛮酢
●焚合 甘鯛 茄子 赤万願寺 薄葛 生姜
●御飯 うに玉〆丼と、梅しそ素麺
●水物 桃のジュース
●菓子 百合根茶巾   
●御薄
*****************

●以上のコースを、とても段取りよく出していただきました。

●皆さんすべてのお料理をぺろりと召し上がってくださいました。すばらしい\(^o^)/

●今回は荒節、本枯れ節、まぐろ節と3種類のブレンドでした。

●木山義朗さん、今回も本当によくやってくださいました<(_ _)>
充実した「next 洛楽」のレストランで、普段から好きなものを注文して召し上がっている皆さんですが、外で料理屋さんを訪ねるイヴェントとして実現しました。木山さんのかつおぶし削りに「昔、家でやってたよねー」なんて満場一致していたし、食事をとても楽しんでくださったみたいで、本当によかった\(^o^)/\(^o^)/ 
おいくつでも、新店を訪ねたい好奇心と、おいしいものを食べたいという気持ちがあれば、こんなに若々しくいられるのだなと驚嘆。エネルギーをいただいた心持ちになりました。感謝しました。今後喜んで定期開催いたします。

●外観は全くマンションの「木山」さんです。以前は法律事務所があった物件だとか。

●マンションの一角に異空間という感じの粋な和食店です。本当に価値ある「木山」さんです。

*****************
「木山」きやま
電話 075-256-4460
〒604-0804
京都市中京区堺町通竹屋町下ル西側
「ヴェルドール御所」というマンションの1階
12:00~13:30入店、18:00~19:30入店
不定休
(日曜定休のつもりだが、営業する時もあり、
営業したら平日休む時もある。)
メインカウンター9席と、小部屋のカウンター(詰めて)7席
将来もうひと部屋も稼動しそう。
全席禁煙
要予約
2017年4月25日開店
昼10000円(税別)、夜15000円、20000円(税サ別)
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー夜@「京都ネーゼ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

「クラブエリー夜」の2回めをやりました\(^o^)/\(^o^)/

先月に続いて、「京都ネーゼ」さんでわんわん盛り上がりました。
うまくいってよかったー\(^o^)/\(^o^)/
テーブル全席貸し切りmax16名でお邪魔して、抜群においしいコースを出していただきました。

●卵はオムライスなのです。卵の下に、たこ焼き器で作ったライス部分・・・すごい\(^o^)/\(^o^)/

●店主の森博史さん。いつもほんとーーーーに粋でおいしいお料理を作ってくださいます。

●「京都ネーゼ」森博史さん三友紀さん、スタッフの皆さんに感謝。
参加してくださった方々も、遠方やらご夫妻でのご参加やら、ありがとうございました。
やったわたしが楽しかったー(^o^)(^o^)/

●もうれつに話題になったのがこれです。あと3名買うと見た(^o^)(^o^)

バルミューダです、ザ トースターです☆☆☆

BALMUDA The Toaster

バルミューダのケトル買った方や扇風機買った人もいたなあ~~ 炊飯器もひとり知っているww
わたしはこれを買って、人生の幸福度がぐぐっとアップしたと思います。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー第3金曜@「祇園 にし」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

8月18日クラブエリー第3金曜で、「祇園 にし」さんにお世話になりました。「日本料理 とくを」さんなどで修業された西隼平さんのお店、創業1年とひと月少しで今や非常に人気のお店です。季節の美味尽くしにしてくださって、おかげでわんわん盛り上がりました。よかったー\(^o^)/\(^o^)/

 

●食後のカフェは、女将の里映さんのデミタスカップコレクションで。それぞれの装いやネイルの色にカップを合わせてくださいます。

●赤いエリメスもあるのよww

●皆さんに会えてうれしかったー、笑い通しでした。(^o^)(^o^)/
隼平さん里映さんお世話になりました。徳尾さんにも感謝。
参加してくださった方々に御礼申し上げます。

↓営業時間など、これが最新データです。

*****************
「祇園 にし」
電話 075-532-4124
京都市東山区月見町21-2
(東山安井交差点を東入ル北側)
12:00~12:30最終入店、18:00~20:00最終入店
月曜終日と火曜の昼休み
カウンター6席、テーブル10席(つなげば14席まで可)
全席禁煙
2016年7月7日開店

★お昼の2600円の「釜飯ランチ」は最初の1年で終了、

今はお昼は5千円、1万円、夜と同じ1.5万円も予約できます。

(税サ別途。)
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー連絡です<(_ _)>

■ ただいまメール一斉送信ができないながら、8月15日付で、

「クラブエリーご案内 直前から10月までいろいろ」

というご案内を配信いたしました。もし、届いていない、見たいという方がいらしたら、どうぞご連絡くださいませ。

■ すごく小分けにして送ったのですが、ちょっと間違ってしまって、すでに退会された方の一部や、メール休止中の方の一部にもお送りしてしまったようで、本当にすみません。何名かの方から親切なメールをいただき気づくという始末で、煩わせてしまい、ほんとごめんなさい。

■ 大量に送信すると、スパムメールを見なされて全ブロック、なんて今まで知らなかったので、今回は実に慌てましたが、それでも「もしやもう大丈夫?」なんて続けて大量送信していたらアカウント自体が凍結されてしまうこともあるとかです。あわわわわわ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 

■ クラブエリーは9月でまる3年です。たくさんの方々のおかげでわりと好評(笑)、喜んでいるのですが、しかしちょっと配信システムを見直す時みたいです(*_*)(*_*)

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

 

■ クラブエリー、花のデジュネ

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

本日の京都、日中の気温35℃とかで激烈な暑さでした。(*_*)(*_*)
けれど涼しいクラブエリーやりました\(^o^)/\(^o^)/
ニコライ・バーグマンさんとブラッスリーさんがコラボした華麗なデジュネ、@フォーシーズンズホテル京都
花の美しさとお料理のおいしさを味わえるコースをご用意いただきました。

●料理長の井料剛さん、本当によくしてくださいました。<(_ _)><(_ _)>

●こんなメニューでした。順番にいきます。

●美しすぎるアミューズです。

●牡丹海老と毛蟹のティアン オシェトラキャビアを添えて マンゴー アボカド トマトのエスプーマ

ガラス板にのった前菜。海老と蟹好き大喜びでした。

●フラワーボックスはおみやげとしてお持ち帰り。

●コンテチーズのブリュレ、トリュフを目の前ではらはらとかけてくださいました。

●金目鯛のポワレ ムール貝とサフランのスープ 南瓜ピュレ

●京鴨のロースト ラベンダーと山椒の香り
無花果のキャラメライズ へーゼルナッツと胡麻のピュレ

魚も肉も火入れ加減かんぺき、香りよく才気ある料理を楽しめました。

●トンカ豆のクリームケーキ フレッシュメロンゼリー

●食後の飲み物はロンネフェルト紅茶セレクションを選択しました。小菓子としてショコラも添えられました。

■ 大好評に終わってよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/

フォーシーズンズホテル京都「ブラッスリー」井料剛さん、スタッフの皆さま、それからニコライ・バーグマンさんに御礼申し上げます。

参加してくださった方々にも御礼申し上げます。近くの方も、広島、和歌山、岐阜など遠方からいらしてくださった方々も。

■ 夏の演出がすてきな「ブラッスリー」さんでした。

*****************

■ しかりチャリで行ったのは暑すぎた( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
無駄なく走ればほんの20分くらいの距離なんで、行ってしまえーと、びゅーんと行ったんだが、めちゃくちゃな暑さで茹だりました。
マッカの茹でエリー、ばかです。帰宅後も長らく熱気ではあはあして、夜になるまでぼーっとしていました。意識はあるが廃人状態。(*_*)(*_*)(*_*)

真夏はわたしほんとダメです。ていうか、気温上昇が、年々、激し過ぎないかああ?

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー連絡です

クラブエリー連絡メッセージです。
ご案内メールの一斉送信が24時間ほど前からできなくなってしまって非常に困っています。

とりあえずこれをご覧くださっている方々に連絡します。(*_*)(*_*)
●8月18日(第3金曜)の昼の和食@「祇園 にし」さん、キャンセル出て2席あります。
●8月22日(火)のクラブエリー夜@「京都ネーゼ」さん、キャンセル1席出ました。
●9月19日(火)、9月のクラブエリー夜をやります。

19時~「和久傳 五(いつつ)」さん。
一斉案内メール、明日もできなければ小分け10回でも送りますが、とりあえず以上急ぎでお知らせです。
参加ご希望の方は、メッセージかメールをくださいませ。
<(_ _)> eri  <(_ _)>

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ クラブエリー@「リストランテ 野呂」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー大盛況で喜んだエリーでございます。

8月2日(水)クラブエリー@「リストランテ 野呂」やりました。カウンター12席に12人びっちり+わたしでお邪魔して、わんわん盛り上がりました。よかったー\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリーにおいてわかりやすいのは、料理が出てくるなりしーんとすること。即、料理に集中するのです。
よいわ(^o^)☆☆☆

*****************
■季節の魚の食べ較べ
■果実の冷たいスープ
■スパゲッティ 雲丹と松茸のソース 青柚子と唐墨の香り
~鯛の煮干しでとっただしで~
■高知県産大門羽田のロースト 軽やかなアンチョビバターで
■リストランテ野呂のメンチカツ デミグラス バルサミコ
■食べられる方だけこっそり大きな声でお申し出ください!〆のパスタあります!
~ペンネ ゴルゴンゾーラと玉蜀黍のクリームソースで~
■白胡麻のビアンコマンジャーレ みたら~しソース
■黒胡麻のセミフレッド
■食後の飲み物(コーヒー/紅茶/エスプレッソ)
*****************
●特にお願いした魚食べ較べは8種類用意してくれました\(^o^)/

(以下詳細です)

*****************
●鰆の昆布締め 京むらさきの鬼おろし
●まながつお トマト 大葉 茗荷
●小肌のシェリーヴィネガーマリネ ほおづきと
●金目鯛の炙り 空心菜の炊いたの
●のどぐろ 万願寺のピュレ
●伊佐木 白黄うりと
●オボソ 燻製卵でタルタル
●メバル 野辺地小蕪

*****************
●わたしがあまりにも好きなフルーツ入りスープは2皿めに。

 

●パスタはうにと松茸。

 

 

●魚料理は「ラ・リサータ」時代からお得意の、オオモンハタ。

●肉料理はもちろん名物となったメンチカツを所望しました。

締めパスタは食べられる方だけ、こっそり大きな声でどうぞと用意されましたが、もちろん全員いただきましたよーん(^o^)/

●白胡麻のビアンコマンジャーレ みたら~しソース

いやん、これは懐かしい味です。

●黒ごまのセミフレードです。白黒と胡麻を使ったヘルシーなお菓子が続きました。ヘルシーなだけではなく、ひどくびみ

●白ごまビアンコマンジャーレ、みたら~しのソースもおもしろかったし、のろっちのいいところ全開のコースでした。

料理もより洗練されていい感じだし、笑わせてくれるのろっちサイコーです\(^o^)/\(^o^)/ また季節を変えてお願いします。

スタッフの皆さまもありがとうございました。

そして参加してくださったクラブエリーのメンバーの方々にも御礼申し上げます。
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、夜はアラカルト
*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************